みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 安田女子大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立広島県/安東駅
-
-
在校生 / 2020年度入学
看護について学ぶ場所
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い課題もそんなになくて、授業も厳しいことはなく、優しい先生が多い印象です。
大学には自習室や図書館、またそれぞれの教室を使って勉強もできるのでしっかりと勉強に努めることができると思います。 -
講義・授業良いわかりやすい先生とわかりにくい先生が両方います。
優しい先生方ばかりです。 -
就職・進学良い国家試験合格100%でとても良いと思います。進学は広島の病院が多いと思います。
-
アクセス・立地悪い坂を上る必要があるので少し大変です。ですが、下からエスカレーターが付いているのでまだ大丈夫です。
周辺にパン屋さんやパスタ屋さんなどはあります。 -
施設・設備良い勉強できるスペースも多くあり、デザインも凝っていると思います。トイレも綺麗です。
-
友人・恋愛良いみんな優しくて仲がいいです。人それぞれですが、、、
恋人は大学名でモテたりもしますがなかなか出会いがない人が多いです。 -
学生生活良いサークルはしっかり行っているものが多いと思います。
文化祭は芸能人を呼んだり、ダンス部が踊ったり、学科ごとでいろいろなことを企画して行います。豪華な景品が当たる抽選とあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は看護の基礎として技術や知識を学びます。2年次は1年次で学んだことの応用やより詳しい知識、病気について学びます。
3年次は前期はそれぞれの領域の看護について技術や知識を学び後期にそれぞれの領域の実習を行いますり
4年次は卒論と国試がメインです。今年の1年生からカリキュラムが変わったそうなのですがそちらはわからないです。 -
志望動機看護師になりたかったのと助産師も目指していたからです。また、国試合格率100%でいいなと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872111
安田女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 安田女子大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細