みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  家政学部   >>  生活デザイン学科   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.29

(526)

家政学部 生活デザイン学科 口コミ

★★★★☆ 4.38
(55) 私立大学 87 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
551-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主に衣食住の授業があり、選択できるので、自分に合った分野を学べると思います。実技もあるので、自分が選択した分野について深く学ぶことが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方も職員の方も親切で過ごしやすいです。教科書だけでなく、資料を使っての講義もあり、身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期に希望のゼミを選択し、成績順にゼミの配属が決まります。
      研究室にもよりますが、卒論について親身になって一緒に考えてくれる先生が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      不安なことがあってもキャリアセンターの方が親切に丁寧に教えてくださるので安心です。就職した先輩の記録なども残っているので、就活の際活用できます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで、階段とエスカレーターがあるので便利だと思います。周辺環境については、特にいいと思うところはありません。
    • 施設・設備
      普通
      WiFiが使えるはずなのに繋がらないです。施設内は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は円満です。周りも仲良さそうに過ごしてると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いです。サークルによっては他大学との交流もあり楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住を主に学びます。年次が変わるにつれて、履修する授業が人によって別れていきます。
    • 志望動機
      建築について興味があったのですが、高校では文系コースだったため、文系でも建築について学ぶことが出来る大学を探し、進学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1015639
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが親身になって色々教えてくれます!生徒全員が志が高いという訳ではありませんが、学びたいと思う人には一生懸命対応してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しくて楽しい授業です!自分が学ぼうと思えばいくらでも学べます!他学科履修もできます!
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあります!みんなそこを使って面接の練習をするようです!!!
    • アクセス・立地
      悪い
      階段やエスカレーターを使わないと着きませんが慣れました!学内は広くて沢山歩きます!!!
    • 施設・設備
      良い
      ピアノが練習できたり本が読めます!図書館は本が沢山あって参考文献を探すのにもってこいです!!
    • 友人・恋愛
      普通
      充実させようと思えばさせることが出来ます!サークルや、授業などで沢山友達ができます!
    • 学生生活
      良い
      サークルたくさんあります!運動系も文化系も合わせて30くらいある気がします!!どんどん増えていると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住の知識、技能について学びます。調理実習などもありとても楽しいです。2年からコースにだんだん別れていきます。
    • 志望動機
      家庭科教員になりたいからです。フードスペシャリスト、色彩検定などの資格も取れるため資格を取りたい人に良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:941768
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことがみつかるほど幅広く衣食住の分野を学ぶことができる
      衣食住を基本的に学ぶけど、どの職種にもつけるほどの対応能力がある
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスがとてもきれい
      イベントが充実している
      一人暮らし勢には無料の朝ごはんがオススメ
    • 就職・進学
      良い
      かなりの高確率で就職している
      安田という名前だけで面接に少し有利になる
    • アクセス・立地
      普通
      山の上なので駅から出てエスカレーターをあがらなければならない
    • 施設・設備
      良い
      とにかくきれいで夏はエアコンがよくきいている
      エスカレーターが多めで楽
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学のため恋愛はむずかしい
      友人関係はもう大学生なのでお互いによくわかっているから良好
    • 学生生活
      良い
      まほろば祭という学祭にとても力をいれてやっていって、準備もすごいし当日もすごい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住をより詳しく追求していくもので、それぞれが進みたい道を選んで学べる
    • 志望動機
      建築関係の分野に進みたく、設計とかではなくインテリアデザインとかに興味があって志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789311
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      家庭科系特に住系を学びたいのであれば安田女子大学生がいいと思います。とても充実した大学生生活ができます。
    • 講義・授業
      良い
      衣食住それぞれ専門的な知識が学べます。衣食住、私達が生きていく上でかかせないものであり学びは必ず役に立つとおもう。
    • 就職・進学
      普通
      学科によって違うと思うが、就職は自分次第です。自分が興味のあることを自分で探し自分でみつけ挑戦する、といった感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、安東駅です。駅チカで大学までのエスカレーターもあり、行きやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては、言うことなしの大学だと思います。とてもオシャレで綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      安田にはクラスがあるのでそこで仲良くなれる人、他学科科目で違う科の人ともコミュニケーションをとることもあります。とても充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      まほろば祭という文化祭がありそこへむけてのサークルが家政学部にはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住それぞれの講義を1年生の頃に受け、2年生からは専攻し単位を取っていく感じです。
    • 志望動機
      昔から家庭科の分野に興味があり!より知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916987
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学びたいだけ学べて毎日やりがいがある学校生活を送っています。教授との距離も近く話しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても親身になって相談を受けてくださり、安心して生活できます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年90パーセント以上が就職しています。
      サポート体制も整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにたくさんアパートがあるので、そこを使っています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はたくさん本があるので資料集めや勉強の時に使っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      縦の関係、横の関係、どちらも充実しているので過ごしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入っていないので詳しくはわかりませんが入っている友達は楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が所属している学科以外の興味がある講義も受けることができます。
    • 志望動機
      将来つきたい仕事につけるからです。そして、そのことについて深く学べるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898024
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題の細かいところまで丁寧に答えてくれるし資格試験の勉強に関しても親身になってくれるのがいいところだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業終わりに分からないところを質問したら一つ一つ丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミなどで演習をしていないのであまり分からない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、就活に必要なことを早い段階から教えてくれるしこの時期からこーゆうことをしといた方がいいよなどアドバイスをくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くにアストラムラインの駅があるので不便ではない。アストラムライン1本で本通りに行けるのは強い。
    • 施設・設備
      良い
      いつも清掃員の方が綺麗にしてくれているしWiFi環境は結構いい。
    • 友人・恋愛
      良い
      社交的な子が多く人見知りだけどすぐ友達ができた。女子大なので恋愛は…
    • 学生生活
      良い
      コロナであまり参加できてないけどそれでも充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住環境について学ぶ。自分が興味のある分野についてとことん追求できるのが強みだしいろんな資格を取れるところがいいと思う。
    • 志望動機
      インテリアに興味があったが特に具体的な将来のビジョンは見えてなかったので最初から住分野に絞るんじゃなくて衣食住幅広く学べるところが強みだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822951
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望の大学ではなかったので、不安もありましたが、今ではここでよかったと思っています。
      自分の好きなことをを学び、とことん極めることが出来るので毎日楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい分野が学べる!
      生活デザイン学科は衣・食・住の分野に分かれており、専門的に学ぶことが出来ます。先生方も熱心に親身になって指導してくださり、好きなことをとことん探求出来る学部です!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%です。
      サポートも充実していると思います。特に、県内の企業などには強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      公共交通機関としては、アストラムラインから近く、学校もエスカレーターで行けるのでとても楽チンです!
      ただ、市内からは少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備等はどの大学にも負けないくらい綺麗で充実していると思います。
      大学内にパン屋、本屋、ケーキ屋、食堂などお店も充実しており、セブンイレブンについては学内に2つもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの子もフレンドリーな感じです。
      、恋愛は積極的に頑張るしかないです。
    • 学生生活
      良い
      イベントのお知らせはよくされます。参加するかしないかは自分次第ですが、どれも楽しそうで、よい経験になるものばかりだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣・食・住に関係すること。
      好きな分野を選んでその道に進んでいきます。
      家庭科の教員免許をとることもできます。
    • 志望動機
      食べること、料理、健康、インテリアに興味があり、これらについて学べる学部だったから。
    感染症対策としてやっていること
    6月から対面授業が始まりました。 他の学校と比べると早いスタートで、また再びオンライン授業になる大学があるなか、出来るだけ対面で授業が出来るようにしてくださることが有り難いです。 消毒の配布や、スタッフの方による除菌など徹底されていて安心して楽しく生活できています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708697
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オリエンテーションセミナーという先輩と同級生の交流を深める取り組みでは、勉強に関する相談をすることもできるのでとても充実していると思います。
      将来の目標が定まっていなくても、自分のやりたいことが見つかる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学に入ってからも進路の選択肢が狭まるのではなく、新たにやりたいことを見つけることができるような講義がたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生によって就職に強い先生そうではない先生といますが、基本的にどの先生も親身になって相談にのってくださいます。
      キャリアセンターでも手厚くサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインが最寄りでなければ少し大変ですが、新白島駅から乗り換えたり、バスや自転車などで最寄りの駅から乗り換えたりなど工夫さえすれば行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス全体が綺麗で設備も最新のものになっているのでとても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によるかもしれませんが、生活デザイン学科の建築専攻では友人と長い時間過ごすことが多いのでとても仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      現在、コロナの関係でイベントの規模は小さいですが、とても充実してます。
      サークルも充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣服の分野、食の分野、建築の分野と幅広い選択肢のある学科です。
      1年次までは3分野について学び、2年次からはそれぞれ分野を専門的に学んでいくというような流れです。
    • 志望動機
      昔からいずれの分野にも興味があり、将来の夢が漠然としていたこともあり、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869822
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      衣食住色々な分野を学ぶことが出来るので、たくさん学びたい人にはいいと思います。就職率も高いのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生がみんなの様子を見ながら講義を進めてくれたりするので、わかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミがまだ始まっていないので分かりませんが、先輩がアンケートの協力をお願いしに来ます。そういうので、どのような内容のことをしているのかが分かります。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100%の就職率です。チューターもいるので進路のこととか相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      アストラムラインのすぐのところにあるので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しく、教室など全てが綺麗です。設備も整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの人数が多いので友達もできやすいと思います。しかし、衣食住でわかれて授業を行うので同じ分野の友達を作った方がいいです。
    • 部活・サークル
      良い
      文化祭で、芸能人のトークショーがあります。旬の俳優が来てくれるので嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期には、衣食住をまんべんなく学びます。後期からは、自分が学びたいものを選べるようになります。また、まんべんなくまなぶこともできます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      オープンキャンパスに行った際に、先輩が入った時は夢がなかったけど入ってから見つかったと言っていたので、私もこの学科で学んでみたいなと思って入りました。
    感染症対策としてやっていること
    五月くらいにオンライン授業がありましたが、今は通っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766075
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はコロナの影響によりオンライン授業が大半を占めた為、実習の機会が少なかったです。この学科は実習ありきだと思うので、オンライン講義中心では満足感が得られませんでした。実習が無いのは寂しい限りです。来年以降、落ち着いてくれることを願っています。
      記事を読みます。
    • 講義・授業
      良い
      大抵の講義に関しては結構わかりやすく問題無いですが講師により予習が必須となる場合もあるので授業時間以外にも少し時間を取る必要はあります。
      あからさま。
    • 就職・進学
      良い
      就職を目指さずそのまま所帯を持つ人も居ますが、希望者に対する就職率は高い傾向にあります。しかし、今年はコロナの影響での就職難が顕在化しており今後尾を引くようにも思えます。
      いきなり。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの最寄り駅から徒歩10分程度でアクセス可能です。周辺の店舗についても充実しており不満はさほどありません。
      浮くことは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くもキャンパスの設備については変わり映えが無いです。最低限の設備は整っていますので問題はありませんが、老朽化している校舎もあります。
      えげつないなんてことは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個々の事情により交友関係の評価は大きく異なるかと思いますが、今年はコロナの影響で登校の機会が少なかったものの、交友関係については不満はありません。
      怒られません。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響により今年はサークル活動が寂しい限りでした。サークルの数については充実していると思いますが、中身に関しては個人的にはわからない部分が多いです。
      傘が必要でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本来は実習が多く組まれた上に、基礎から応用まで知識をつける為の講義がついてきます。予習が必要な事もありますが、実習が充実さえしていれば問題はないと思います。
      くす玉を割りました。
    • 志望動機
      就職活動のみならず将来の役に立つ総合的な知識を身につけるべく、理想的な講義や実習が受けられるこの大学のこの学科を志望しました。
      消せない過去に囚われず。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696584
551-10件を表示
学部絞込
学科絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部理工学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  家政学部   >>  生活デザイン学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (281件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (463件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
美作大学

美作大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.03 (77件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
就実大学

就実大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.96 (218件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原

安田女子大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.28 (120件)
現代ビジネス学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.30 (80件)
家政学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.19 (123件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.17 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.61 (85件)
心理学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.30 (44件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (40件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。