みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

安田女子大学
(やすだじょしだいがく)

私立広島県/安東駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.29

(526)

現代ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 4.30
(80) 私立大学 65 / 1837学部中
学部絞込
8041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率がとてもよく幅広く学べるところがいいところです。資格取得も推進されています。逆に幅広いためどの職業につけばいいか迷ってしまうところがあります。
    • 講義・授業
      良い
      意欲的に授業に参加する必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生後期にゼミ選択があります。ゼミ選択は成績が関係しています。いい人から順に希望が通るというものです。
    • 就職・進学
      良い
      ホームルームの時間に先輩方が来てくださりお話を聞く時間があります。またマイナビやリクナビの方の講演会やサポートもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      少し山の方にありますが、エスカレーターがあるので比較的楽です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎もでき、とてもきれいです。学びのための施設が充実しているかつ誰でも使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はすぐできますが、女子大ということで恋愛面はその人の交友関係や行動で変わります?
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり活発です。文化祭や体育祭なども充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経理系のことやマナー講座などあります。
      公務員になりたい人への授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464962
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明るい人や楽しい人が多い学科なのでとても満足しています。
      2年生(今のところ)からのハワイ留学がとても楽しみです。
    • 講義・授業
      普通
      ずっと同じトーンで喋り続けられ、すっごく退屈な講義もあれば、教授がユニークで面白かったり、単純に授業内容が面白いものもあるので不満ではないです。
    • 就職・進学
      良い
      これに関しては、就職率が高いからというのが入学した理由の一つなので、十分だと思います。周りからも手厚いサポートがあると聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家が近く、歩きでこれるのでなんとも言えませんが、学校に来る手段がアトムのみ、そして駅から降りてしばらく歩かないとキャンパスに入れないので夏はしんどいです。アクセスは良くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他大学、なんなら県外の人たちに自慢できるくらい施設や設備が整っており、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛はさておき、人数も多いですし、他学科との交流の機会もあるので学部学科を超えて友達ができることは多いです!
    • 学生生活
      良い
      ダンス部は相当な人数がいると聞いていますが他の部活やサークルの話はあまり聞かないです。私が情報難民なだけなのかも知らないですが。
      でも大学にしてはいろんなサークルがあるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内外観光論や経営学、経済学など、英語以外にも観光ビジネス関係のことや経営について幅広く学ぶことができます。
    • 志望動機
      2年生からの全員留学の制度があるから。就職率が高いから。オープンキャンパスに参加し、他の学科より楽しそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870320
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの学科においても、きちんと就職サポートをしてもらえ、企業からも評判がとても良い。ビジネスについて学べたので、就職してからもすぐにいかせることができた。 建物も綺麗で、充実している。
    • 講義・授業
      良い
      先生もきちんとした人が多く、授業も出席確認をきちんと取るので、他大学のようないい加減さがなくよかった。講義中の雰囲気も、寝たりする人も少なく、単位を落とすような人も少なかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは二年生後半で希望する先生を選ぶ。希望する先生が多ければ抽選のような形。ゼミも最後に大きなホールで発表がありそれも単位取得に関わるため、皆きちんと受けている印象
    • 就職・進学
      良い
      就職実績においても97パーセント以上いっている。学科によっては100パーセント。大学も就職率を売りにしているので、かな「力をいれている。安田ブランドが人気で、企業からも受けが良い
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は安東駅。アストラムラインが通ったので便利になった。学校のまわりはあまり遊ぶところがない。住んでいるひとも多く、学生もほとんどまわりにすんでいた。市内まで30分あればでれるので、そちらで買い物している
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しくなっている。デザインにも、力を入れているのでお金がかかっている。とても綺麗で女子大という感じ。図書館もDVDがあったりと利用者も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      私立女子大なので、上品な人が多く、交友関係も良かった。学内は女子大なので恋愛は特になく、他大学と合コンなどをしている様子
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントは、2日に渡って行われ、芸能人もくるので、かなり賑わっている。体育祭などもあり、楽しかったアルバイトは個人的には二つ掛け持ちしており、まわりでもしている人がおおい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルや空港で働く人に向いている学科。ビジネスマナーなどを中心に4年間行われる三年生になると就職を意識した活動になる四年はほとんどがゼミ
    • 利用した入試形式
      銀行員
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415168
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の仕事に役立ちそうな資格を取るための勉強ができるのはとてもいいと思うが、やはり現代ビジネス学科ということだけあって自分自身がなにを目指しているのかが分からなくなることがある。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立ちそうな授業をとることができるためとても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生のうちはまだなにもないけれど委員会などに入ることによって好きなゼミを選ぶことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      資格をとるサポートが充実しており、夏休みを無駄に過ごすことなく充実した生活ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からはかなりの階段があり朝から階段や坂を登るのはキツいが耐えるしかない。
    • 施設・設備
      良い
      どこを見ても綺麗で、椅子がいたるところにあるので過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということでやはり女子同士の問題はゴチャゴチャしているけど友達は難なくできると思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントは任意参加なものが多くあまり需要がないと思えば不参加でもなにもないためとても良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      週に一回だけ必ずスーツを着て受けなければいけない授業があり、そこでは社会での礼儀を学ぶことが出来ます。
    • 志望動機
      あまりこれになりたい!という夢はなく、大学で決めていければいいなと思った時に進路が様々あり就職率が物凄くいい現代ビジネス学科というものがあるのを知ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006223
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり就職についてのサポートがない。
      しかし、施設も広いため勉強もはかどりやすい。
      サポートしてくれる支援もあり就職について知れる。
    • 講義・授業
      悪い
      講義によるが、ビジネスなどについても教えてくれるが
      ANAや飛行機関連の授業はあまりない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日常でもゼミでも英語で全て会話してくれて頭に英語が身につきやすい。
    • 就職・進学
      普通
      まだ3年なのでわからないですが、国際観光ビジネス学科は毎年就職率90%以上である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からすぐ着くので交通の便がとともよい。
      しかし、学校が山の奥の方にあるので階段が多く疲れてしまう。
    • 施設・設備
      悪い
      学校のネット環境が悪くパソコンが全く繋がらず、学生のみんながこまっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は思っていた以上に出会いがありません。
      友人はつくりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20個くらいあり、種類も多いので自分ぬあうサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年からゼミが始まる。
      1年と2年はホテルについて学んだり礼儀やビジネスについて学ぶ
    • 志望動機
      とにかく留学がしたかったから。また英語の分野に興味がありより知識を深めたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827962
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代ビジネス学部国際観光ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点は、先生方との距離が近いこと。進路などに迷っている人には向いていると思う。また、学科的には、方針では観光業についてほしいみたいだが、学べば学ぶほど現実の厳しさが見えてくる。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。課題はそれほど多くはないし、テストもほとんど直前に勉強すれば何とかなるものばかり。単位も比較的取りやすいのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは三年から始まったが、当初は四年にならなければ始まらないとのことだった。また、それぞれのゼミごとに他大学との交流やゼミ旅行などもある、
    • 就職・進学
      良い
      キャリセンの方々は正直、少し怖いが、多分頼りになるのだと思う。ただ、長の人と言い争ったりしてしまうと成績面などがあまりよく評価してもらえないそう
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは徒歩で10分ほど。エスカレーターが途中からあるが、授業開始直前の時間はかなり込み合う。周辺には飲食店もあるが、だいたい市内の中心部でみんな遊んでいると思う
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはきれい。年々新築されている。トイレもほとんどが様式で、シャワー室完備のところもある。自習室も豊富なほうだと思う。あと、食事はおいしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は、クラスがあるので高校までと同じ感覚で作りやすいと思う。恋愛は、女子大だからそこはできる子はできるけど、全くないひとは本当に何もない
    • 学生生活
      普通
      サークルも割と活発にしていると思う。大学祭は他大と比べてかなり楽しめるのではないかと思う。アルバイトは多くの人がしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目もあるが導入編のようなもので、何も知らなくても問題ない。ただ、2年時の前期に留学が控えているためにそれに向けての授業もある。3年時からはほとんどが専門科目で、相変わらず英語はある。また、ゼミも始まる。4年時にもまだ、英語の授業はあるし、学校にも行かなければならない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410657
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返るととても平凡だったと思う。充実している点としては就職活動のサポートが充実している。しっかり勉強したい人にとっては、課題の量が少なく、授業も楽なものが多いのでつまらないかもしれない。授業以外に関しては、活気に溢れた学科であると思う。卒業後は金融業に就職する人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、話を聞くだけのつまらないものが多い。教授ょ講師の先生については、授業は面白みがないが、サポートは十分にしてくれる。講義中の雰囲気については、寝ている人が多い。課題に関しては、ほとんど課題は出ない。単位については、非常に取得しやすい。履修の組み方については、一年次は分かりにくいが、回数をこなすごとに要領がつかめる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期については、三年次からである。選び方については、第7希望まで記入し、成績順で決められる。ゼミの説明会については、最初に先生全員がゼミの内容について簡潔に説明する説明会があり、詳しい説明はそれぞれの研究室を訪問して聞く。自分の所属しているゼミでの活動は、経済に関する新聞記事を読み、それに対する意見をグループワークで述べるといった活動である。ゼミ生同士のつながりは、あまりない。卒論については、テーマ設定は自由である。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、全国1位の学科であり、良いと思う。就職活動のサポートについては、非常に充実している。自分の就職活動は、思っていた以上に上手くいったと思う。就活のときに気をつけておいたほうが良いことは、やりたい仕事を早めに見つけておくことである。進学については、大学院がないため、進学する人はいない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はアストラムライン安東駅である。駅から大学までは徒歩とエスカレーターで約10分かかる。学校の周りは自然が多く、お店はあまりない。住んでいる人が多い場所は不明である。皆様々な地から大学に通っている。飲み、遊びに行くことが多い場所は、本通り等広島市内である。買い物に行くことが多い場所も、広島市内である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、非常に広く綺麗である。教室については、数が多い。研究設備は充実している。図書館については、書籍の数が多く、探しにくい。サークルや部活は無所属だったので分からない。課題をやる上で役に立つのは1年次に支給されたノートパソコンである。試験前に役に立つのは、先生のアドバイスである。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、明るい子が多い。サークル、部活動でのつながりについては無所属だったので分からない。女子大であるため、学内の恋愛関係はないはずである。友人、恋人ができやすい場所はアルバイトであると思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活動については無所属だったので分からない。大学のイベントについては大学祭四年間クラスで出店をした。アルバイトはスーパーと飲食店を経験した。学外での活動はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は経済に関する授業が多い。3年次はゼミ活動が始まる。4年次は授業がほとんどない。必修科目は非常に取得しやすい。卒業論文については、文字数は多いが何とかなると思う。
    • 就職先・進学先
      大手ハウスメーカーの事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408306
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済、法学、商学など、ビジネスについての専門的なことが学べる学科です。さらに、知識的なものだけではなく、ビジネスマナーやプレゼンテーション、企画など、ビジネスにおける実践的なことまで経験、学ぶことができます。また、就職率は100%が続いており、全国的にも高い評価を得ています。近年では、地元の企業だけではなく、大手への就職も増えています。また、良い意味で現ビは自分のしたいことができる学科であり、4年間で自分の将来を考えるにはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の多くは、実際に企業で働いていた経験がある方が多く、実際の現場についてのお話を聞くことができます。また、どの先生もとてもフレンドリーで優しく、授業のことだけではなく、進路などの相談にも親身になって聞いてくださいます。また、年に数回、外部の講師を招きお話を聞く機会もあります。例えば、安田の先輩でバリバリ働かれている人から、仕事と家庭の両立についての話を聞いたり、企業の広報の方から、会社での取り組みや求める人材についての公演をしていただいたりします。また、授業の中で、企業の方から頂いた課題に対してプレゼンテーションを行なったりすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326938
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいこと、自分のやりたいことを積極的にさせてくれる大学。私はこれといった夢がなくとりあえず大学に入りましたが、この学部を選んで良かったなと入学してから思いました。必修(卒業するために絶対取得しないといけない単位)の授業が少なく、選択という自分で考えて選ぶ授業ばかりなので自主性があり、そして自分から行動することが自然とできるようになります。それがまた自分の選ぶ授業ばかりなので自分としても頑張れます。そしてこの学科ならではの留学制度に私はとても気に入ってます。長期休みにアメリカ、カナダ、オーストラリアのどれか1カ国に学校を通して留学することができます。もちろん留学しないこともできます。私はこの春休みにオーストラリアに留学してきました。この学科ならではのビジネスのことも学べましたが、その他にも友達との絆が深まり、自分の世界観が変わりました。留学できるのであれば私は強く留学をおすすめしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322282
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率が他学科と比べてもダントツに良い。
      むしろ就職のための学科なので将来のためになると思う。
      自分の努力次第では役立つ資格も多々取得可能。
      でも、平凡に大学生活を送るだけだと就活で何も主張することができないので
      部活、委員会、サークル、バイト、留学など何かしらやるべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現在は分かりかねるが、
      当時は個人の希望が最優先だった。
      人数が多い場合は成績考慮とのこと。
      私は第一希望のゼミに入れたが、
      そうでない人も多かったとのこと。
      少し残酷な気もする、、
      ゼミによって卒論の進め方や厳しさなど様々で
      就活の手助けをしてもらえるようなゼミもあった。
      3年からはゼミによって学校生活が左右されると言っても過言ではない。
      多数の講義を受ける中で、自分と相性が良さそうな教授、
      また上級生からの経験談などを参考にして
      真剣にゼミは選んだほうが良い。
    • 就職・進学
      良い
      きちんと授業を受ける、且つ個人的に努力すれば
      人並みの就活で役立つ資格は取得可能。
      優秀な生徒は大手企業への就職が次々に決まっていた。
      逆に名の知れてない地元中小企業だと大したことないと思われる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業/総合職/事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321600
8041-50件を表示
学部絞込

安田女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県広島市安佐南区安東6-13-1

     アストラムライン「安東」駅から徒歩16分

電話番号 082-878-8111
学部 文学部現代ビジネス学部家政学部薬学部教育学部心理学部看護学部理工学部

安田女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、安田女子大学の口コミを表示しています。
安田女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  安田女子大学   >>  現代ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (281件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
広島修道大学

広島修道大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (463件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 広域公園前
美作大学

美作大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.03 (77件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
就実大学

就実大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.96 (218件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原

安田女子大学の学部

文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.28 (120件)
現代ビジネス学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.30 (80件)
家政学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.19 (123件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.17 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★★ 4.61 (85件)
心理学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.30 (44件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (40件)
理工学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。