みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 看護学部 >> 口コミ
![福山平成大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20662/200_20662.jpg)
私立広島県/万能倉駅
看護学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学科は学科棟があります。実習着や聴診器など買う物品が多い上に教科書も1年生の春に10万円分買わされます。課せられる課題量も多いですが、充実しています
-
講義・授業良い資料やプリント類が授業前に配られます。グループワークをさせる授業が多いです
-
研究室・ゼミ良いゼミは1年生のときはあまりありません。担任の先生という形で先生に属しますがいつも気にかけてくださっています
-
就職・進学良い面接練習や就職のサポートも充実しています。1年生頃から就職について考える時間があります
-
アクセス・立地良い周りは田んぼが多く田舎という感じです。最寄り駅は万能倉駅で駅周辺に下宿する人が多いです
-
施設・設備良いほぼ全ての建物に無料で使えるWi-Fiがあります。劣化はそれほど目立ちません。
-
友人・恋愛良いいじめなどはなく、みんなとても優しいです。比較的真面目な人が多いです。
-
学生生活良いサークルの種類はとても沢山あります。イベントはありませんが学祭は盛り上がっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容身体の構造、生理学から看護師にまつわる法律や国試にむけての勉強を行います
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先病院、保健所
-
志望動機看護師になりたかったからです。実家からの距離やキャンパスの様子を見て決めました
12人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600693 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師、保健師、養護教諭などさまざまな免許が取得できます。看護の知識に加え、一般科目もしっかり勉強できます。
-
講義・授業良いどの先生もとても熱心に指導してくれます。
厳しい時もあれば優しい時もあり、看護の勉強をしっかりできます。看護についただけでなく、人として成長できるように指導してくれます。 -
アクセス・立地良い近くに様々なお店があり便利です。すぐ隣には大きな病院があり看護を学ぶには良いところだと思います。
-
施設・設備良いきれいな芝生の所や外に休憩スペースがあり素敵です。コンビニは品揃えがよく頻繁に利用しています。
-
友人・恋愛良いにぎやかで楽しいです。さまざまな人に出会うことができます。男子も女子もたくさんいます。
-
学生生活良い入学してすぐから行事があり友達をすぐに作ることができます。学祭でも様々なものがあり、一人一人がしっかり楽しめるようになっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のうちは看護の基本となるものをしっかりと学びます。体のつくりや機能などを多く学びます。後期からは演習も始まります。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366501 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い課題が追いつかないほど出る時もあるが考慮してくれる先生もいる。
たまによく分からないところで怒る先生もいるのは難点。 -
講義・授業良い設備が充実しているので授業環境は最適だと思う。
現場での経験が豊富な先生方なので質問もしやすい。 -
就職・進学良い就職に関する相談はいつでも受け付けてくれる。
また、いつでも求人がみれるようなブースもある。 -
アクセス・立地良い徒歩20分圏内にふたつの駅があるためアクセスはしやすい。
また周辺環境も飲食店等充実している。 -
施設・設備良い設備が充実しているため現場の環境に合わせた演習が可能である。
あと資料も豊富。 -
友人・恋愛良い授業でのグループワークも多いため友人も作りやすい。
私はサークルに所属していないためサークル内は分からない。 -
学生生活良い学祭などは楽しめる。
学長杯は学年を超えて楽しめるので良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な看護を学ぶ。2年次は各論など詳しい疾患や看護を学ぶ。3年次は実際に現場に実習に行き学ぶ。4年次は卒論の制作と就職、国家試験に向けて学ぶ。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機子供の頃から看護師と関わる機会があり、将来は看護師になりたいと思っていたから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696126 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い周りの学生も皆真面目で、先生方も熱心な方が多いから。設備も整っていると思うし、清潔であると感じるから。
-
講義・授業良い先生たちは皆とても親切で熱心に看護について指導してくださる。
平成大学だけれども、看護学部は真面目な子が多い。 -
研究室・ゼミ良い看護学部のゼミは学生が少人数で、先生も目が届きやすく、それぞれサポートしてくださる。
-
就職・進学良いまだ就職や進学実績について考える学年ではないため、これからの期待を込めて星四つとした。
-
アクセス・立地良い駅から少し遠いが、バスが出ており、対策がされているなと感じる。
-
施設・設備良い看護学部には看護棟があり、演習や授業はそこで行われる。看護学部ばかりの空間で先輩達の姿を見て刺激を与えてもらえる。
-
友人・恋愛良い良い友人に出会えて、一緒に勉強など、高め合えてとても充実している。しかし恋愛は同じ看護では望めないと考えておいた方が良いと思う。他大学に彼氏がいる人が多い。
-
学生生活良い看護学部は忙しいため、サークルに入っている人が少ない。サークルをする時間があるなら、できるうちにバイトをしてお金を稼ぎたいという考えの子が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では看護の基本的なことや一般教養科目、二年生ではほとんど専門科目だけになる。内容も重くなる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来看護師になりたいという夢があり、その夢を叶えるためには看護学科に行かなければならないから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783123 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い先生と生徒の距離が近く、先生によってはとても親身になって、色々な相談に乗ってくれる。けど、先生によってはあまり人の話を聞いてくれない先生や、自分の価値観を押し付けてくる先生もいる。
-
講義・授業良い一般教養は内容が淡白で、あまり勉強にならないが、単位は取りやすい。専門教科は、勉強になるが、単位を取るためには努力が必要である。
-
研究室・ゼミ良い先生によって、対応が全く違う。ゼミは先生では選べないため、しっかりとゼミをえらぶ理由をかいてとってもらう必要がある。
-
就職・進学良いいま、三年だが就職について、学校側から情報提供されることはあまりない。自分で積極的に行動していくしかない。
-
アクセス・立地悪い電車がない。3限終わりに、バスと電車で帰ろうと思うと、1時間ほど待たないといけない。専用の駐車場もない。
-
施設・設備良い看護学部は充実している。一般教養を受けるとき、他学科の教室で授業を受けるが、エアコンやクーラーがついていない時がある。
-
友人・恋愛悪い他学科との関わりはほとんどない。看護学部内でも、恋愛関係になることは稀。サークルなどに入れば違うが、両立するのは難しい。
-
学生生活悪いサークル自体に参加することが難しい。サークルの飲み会も無理やり飲まされたり、つぎにいかされたり、吐いた人の介護したり、いいイメージはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護の基礎から、実践能力まで、患者と向き合うために様々なことを学ぶ。演習での実技練習も授業内、または、グループでの練習ができる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427313 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護科の先生が熱心です。授業も分からないところがあったら質問しやすいのでいい感じです。一般教養の授業は他学科の人と一緒に授業を受けることが多いのですが、うるさいところもあります。そこが少し難点です。
-
就職・進学良い就職実績は良かったと思います。看護師の国家資格の合格率は毎年平均以上なので良いです。就職率も高かったと思います。
-
アクセス・立地悪い私は岡山県から通学しているのですが、スクールバスの時間と電車の時間が噛み合ってないことが多々あり、次の電車まで1時間待つことなどが多くあります。
-
友人・恋愛普通私は入学当時同じ学校出身の人がいなく、また、人見知りが激しいので友だちができるかとても不安だったのですが、入学して2日目にある1泊2日のオリエンテーションを通じて多くの友だちを作ることができました。また、看護科では演習やグループワークが多いので、同じ学科の人と関わることが多いです。なので、友だちは出来やすい方なのではと思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374460 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価良いまだ設立して年数がたっておらず、施設は綺麗で整っており、講義も充実している。
先生は熱心な方が多く、課題は多く、実習も大変と感じることが多いが、それだけ生徒のことを思い指導してくれていると思う。
部活は2年生までは楽しめるが、3年の領域実習からは、厳しく、ほとんど関わることはできない。
学園祭は看護ならではの企画として、ハンドマッサージや、血圧測定などおこなっており、話祝いするのが好きな人は、部活の模擬店などの方が楽しめると思う。
看護は合う合わないが大きいので、入学前によく考えてから来ないと、途中でやめる子も多い。 -
講義・授業良い講義内容は、看護に関わることはもちろん、一般教養の英語や音楽の授業もある。1、2年で一般教養はほぼやり、3年からは看護の専門科目に専念できる。課題が多いので、やる気がないと厳しい。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生まではほぼ参加することはない。研究は実習が終わってから1人でやったり、グループでしたりと個人によって違う。内容はなるべく学内でできること。難しかったら許可をとって外にも出れる。完成してからの発表の機会はないのが少し悲しいかもしれない。
-
就職・進学良い国家試験をとってしまえばほぼ確実に就職できるようにしてくれる。ネットを通じてサポート体制も整っている。
-
アクセス・立地良い駅が徒歩圏内にあり、スーパーやドラッグストア、病院とすべて生活圏内にあるため、立地は良いと考えられる。
-
施設・設備良いまだ設立して数年しか経っていない施設なため、綺麗で、整っていると思う。提携している病院もたくさんあるため、実習先はいろんな病院に行かなくてはならない。大変だが、いろんな病院を見て就職先が考えられるという利点もある。
-
友人・恋愛普通勉強に集中したい人が多く、さらに課題が多いので真面目に勉強してないと留年や退学になる人が多い、そのため、自分のことで精一杯となりやすい。
-
学生生活普通サークルは2年生までしかまともにできない。3年からは実習が大変でほとんど参加出来ない。そもそもサークルに入らない人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と、専門科目の基礎や解剖生理
2年次は看護技術と、一般教養と、看護過程
3年次は領域実習と看護管理と看護研究
4年次は看護研究と国家試験対策 -
就職先・進学先病院の看護業務
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430282 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良いもう言うことなんてありません。不満1つさえありません。
良いキャンパスライフを送っています。
地元ではない人でもとても良い大学だと思いますよ。
-
講義・授業良いとても授業がわかりやすいです。先生もとても優しく、すごく良い授業が受けれています。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習はとても充実していて先生1生徒4と言うすごい環境でやらしてもらっています。
-
就職・進学良い看護学部は就職率100%で毎年地元の病院始めるところが就職先として取ってもらっています。
-
アクセス・立地良い実習をする際に近くに病院があるということがとても魅力的です。
-
施設・設備良いベッドの数が尋常でないほどあります。それほど実習環境も良く設備が整っています。
-
友人・恋愛良い私は男性なので、恋愛関係は充実しすぎています。だって女しかいないんだもん。
-
学生生活良い授業だけでなく学校サークルやイベントもとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に実習がメインです。1期生のときには、基礎学習をしっかりして実習に臨みます
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機地元密着型と言うこともあって、地元に愛される看護師になるために、ここ福山平成大学を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872605 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い学生生活全般を振り返るととても大変でした。充実していた点は友達と頑張って勉強した事でした。看護を学び考え方や人とのコミュニケーションの取り方など学べた
-
講義・授業悪い講義、授業内容については、良かったと思います。教授はいい人もいれば悪い人もいます。退屈な時間もありました
-
研究室・ゼミ悪いゼミナールではグループで研究しました。自分の興味深い課題に取り組むので良かったと思います。ゼミ生同士の繋がりは良かったです
-
就職・進学悪い就職活動のサポートは良かったと思います面接練習や小論文課題も行いました就職活動の時に気を付けたいことは、きちんと調べたほうがよい
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは遠く歩くと40分くらい掛かります。学校周辺はスーパーや色々あります。学生生活にはよい地域だと思います
-
施設・設備普通キャンパスは広いです。教室移動の時は遠く離れているため大変でした。図書館とかは広く勉強するのにはとても良かったです
-
友人・恋愛普通学校内の人間関係は良い悪しでした。グループができており、行動はグループでおこなっていました。友達はつくりやすいです
-
学生生活普通学生生活はとても楽しく過ごす事が出来ました。考え方を学び社会に使える事など色々教えて頂きましたとても充実していた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は主に基礎的な科目と一般教養を学びました。2年目には看護を中心に学びました。三年目は半年間実習をおこなっていました
-
利用した入試形式なし
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411750 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪い先生と生徒の仲がいい
親身に相談に乗ってくれる
同じ学科同士同級生以外でも先輩、後輩と仲がいい
他学科の生徒とも仲がよく、楽しく過ごせる -
講義・授業普通個別での質問がしやすい
演習で使う機材が豊富で、全員が練習することができる
授業日以外でも解放してもらえるので、自主的に練習をしたりすることができる。 -
アクセス・立地悪い駅が少しだけ遠い
大学がバスを出しているので、実家からでも通いやすいとおもう
大学の周りは飲食店などが多いため、友達とご飯に行くことが楽しい -
施設・設備普通機材など豊富
学食もおいしい
図書館も本がたくさんあるため課題などで困らない -
友人・恋愛良い面白い人が多い
先輩後輩関係なく仲がよく、他学科の生徒とも仲がよい -
学生生活良いサークルはいろいろなジャンルがある
大学生以外にもOBや社会人の人たちも参加しているので楽しい時間を過ごせている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基本的な内容から英語などの教養
2年からは本格的に疾患などについて勉強する
3年は実習があるため、前期は援助などの実技系も増えてくる
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:341699 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 看護学科
福山平成大学のことが気になったら!
基本情報
福山平成大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福山平成大学の口コミを表示しています。
「福山平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 看護学部 >> 口コミ