みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 福祉健康学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![福山平成大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20662/200_20662.jpg)
私立広島県/万能倉駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
福祉学科は就職率100%!
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]福祉健康学部福祉学科の評価-
総合評価良い私は、福祉学科で社会福祉コースを専攻しています。入学した時は、法律や制度の名前や概要など覚えることがたくさんありました。しかし、授業の中で分からなかったことは、誰でも教えて下さいます。
また、先輩方と同じ授業を履修すると、よい刺激になり、ゼミも他大学と比べ6人につき1人の担任が付くので、非常に連携があります。
学生同士の繋がりも濃く、実習やグループワークが盛んで、福祉学科は就職率100%と実績もあり、1人ひとりの学生に細かな配慮があって、とても過ごしやすいです。
入学式の次の日から、新入生オリエンテーションキャンプがあります。
先生方や先輩方の話を参考して、時間割を作れるし、飯ごう炊さんもあり、学生同士の繋がりも増えます。 -
講義・授業良い授業のほかに、外部から先生を招き、教養講座があります。もちろん、任意ですが参加して損はないというくらい、良い講義だと思います。
-
研究室・ゼミ良いまた、先輩方と同じ授業を履修すると、よい刺激になり、ゼミも他大学と比べ6人につき1人の担任が付くので、相談にも乗ってもらえます。
一年生から、ゼミがあり、三年生からは、卒論へ向けて、希望に沿ったゼミが選べます。
また、卒論発表会があるので、1・2年生は質問を、3・4年は研究に役立て、ゼミの参考なるので、必ず参加すべきだと思います。
学生のよいところをアピールして下さり、大学を挙げて応援してくれるのも、心強いです。 -
就職・進学良い学生同士の繋がりも濃く、実習やグループワークが盛んで、福祉学科は就職率100%と実績もあり、1人ひとりの学生に細かな配慮があって、とても過ごしやすいです。
福祉学科の特徴としては、個性的な先生方が多いです。
国試の過去問を作っている先生や、世界的に活動している先生、認知症カフェに取り組んでいる先生など、優秀な先生方が揃っております。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は、万能倉駅ですが、神辺駅東口から、大学の無料バスがあります。
大学ー神辺駅も無料です。
しかし、福塩線とバスの時間が合わないことも多々あるので、空き時間にどう過ごすかが重要です。
大学周辺には、たくさんの飲食店があります。
歩いて行ける距離に、フジグランもあるので、空きコマがあるときは、映画を観に行ったりしていました。
投稿者ID:319090 -
福山平成大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 福祉健康学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細