みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![福山平成大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20662/200_20662.jpg)
私立広島県/万能倉駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
基本自由な学校でした
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通課題が多いわけでもなく、基本的に自由な学校のため、しっかりとした目標などがないと4年間だらだら過ごすことになります。部活動が活発な学校でもあります。
-
講義・授業悪い教授によっては濃い内容の講義が受けられると思います。より深い知識を得たいと思うのなら自発的に動く必要があります。
-
研究室・ゼミ悪い4つぐらい選択肢があったかと思われます。基本どれも自分の好きな事ができると思います。特に何かを研究することはなかったです。
-
就職・進学普通企業から人事・採用担当者を招いてセミナー等があり、就活の支援を受けることができます。おそらく大部分は中小企業への就職になると思います。
-
アクセス・立地普通大学は平地箇所にあり、近辺には総合病院もあります。最寄駅からは少々離れていますが、大学~神辺駅ではスクールバスも出ているため交通は便利だと思います。
-
施設・設備普通校舎は比較的新しく、学生の多いところではないので過ごしやすいと思います。ただそれ故に学食は1か所しかなく、売店のそれほど充実はしていません。
-
友人・恋愛普通男女ともに仲は良かったと思います。部活、サークルに所属していなくても学祭などのイベントがあるため、いろいろな人と交流する機会はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先専門学校へ入り直しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由希望する企業への就職ができなかったため。
-
志望動機簿記が学びたいと思い、経営学科の簿記に関係する講義が魅力だったため
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか問題集、模擬試験などを利用していました。
投稿者ID:121952 -
福山平成大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山平成大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細