みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  生命工学部   >>  海洋生物科学科   >>  口コミ

福山大学
出典:Setouchi
福山大学
(ふくやまだいがく)

私立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(190)

生命工学部 海洋生物科学科 口コミ

★★★★☆ 3.57
(19) 私立大学 3006 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通。他学部他学科に比べれば専門的なことを沢山しているので充実はしてそう、ただ専門科目が多いため試験が大変。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学びたい分野の専門的な事を深く学べることに関しては満足している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個人でそれぞれの研究をしている先生ばかりなので、研究内容の話とか沢山聞けて面白い。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ進路を真剣に考える学年じゃないのでなんとも言えないが、先生によると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      よく言えば自然豊かだが、逆に山の高いところに大学があるため、遊びに行ったりする時とか車がないと本当に不便。
    • 施設・設備
      普通
      実験室には色々な器具や薬品が揃っていて、実習するにはとてもいい環境だと思う。
      ただ建物自体は古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学生にもなると単独行動している人が増えるため、思っているよりは交友関係広がらない、サークルとかに入れば充実するかも。
    • 学生生活
      良い
      充実している、サークルでは学科が違う子とも絡めるのでそれぞれの学科の授業の話などしていつも盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海の生き物の生態や、分類学、また生き物の構造や、細胞レベルの話。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学びたい分野を専門的に研究している先生が居て、その人のもとで学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962552
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先輩から話を聞くとちゃんと海洋の内容を研究や授業を通して学べるため充実している
      三年次からコースが分かれるため自分の将来に近づける。
    • 講義・授業
      良い
      授業は専門分野的な内容をきちんと教えてくれる。
      高校で下地を作れば安心
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生命工学部の3学科はそれぞれ研究施設がきちんとしていて海洋学部はキャンパスが異なる。
    • 就職・進学
      普通
      ちゃんと自分の目標や現実的な就職先が見つかっていれば叶えられると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山の中にあり、とても広くスクールバスもある。しかし繁華街とかがないため飽きてしまう。
    • 施設・設備
      普通
      充実はしていないと思う。コンビニやATM、食堂が3つあるぐらい
    • 友人・恋愛
      良い
      理系学部ではおとなしい子は多い。だけどちゃんと明るい人も多い。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルはもちろん。理系ならではのサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の前期は高校の生物の、内容をやりつつ魚や海洋生物の分類や構造を学んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第二志望の学校。海洋などあまりない学科では国公立落ちの人が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945276
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年06月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      同じ事を言ってしまいますが、2年生になっても高校の内容に触れる機会が多いです。なので、本当に学びたいことは附属図書館などで自習を行い、教授に質問をしに行くなどしなければなりません。また、学びに関してちゃらんぽらんな輩が多い事から、真面目に勉強したい人は他大の海洋系を志望する事をお勧めします。
    • 講義・授業
      悪い
      易しいです。高校の復習をする機会が多いため、期待していると損をするかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生から始まるためまだなんとも言えませんが、週2回3コマの実習が入ります。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはかなり充実していると思います。ほとんどの人が就職志望で、進学する人はかなり少ないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は松永駅です。福山駅ではありません。
      平日は松永駅行と福山駅行のスクールバスが出ていますが、土日などの休業日は松永駅行のバスのみになり、1-2時間に一本と本数がかなり少なくなります。
    • 施設・設備
      普通
      学部学科によって設備に差があります。海洋生物科学科は建物や設備が古いものが多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      釣魚が好きな人が多い印象です。
      正直、勉強熱心な人は少ないです。海洋の生物化学や海洋生態学について詳しく勉強がしたい人にとっては、なかなか話が合う人を見つけられないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は多く、盛んに活動が行われています。
      他学部他学科との繋がりもできるため楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生態学 基礎分子生物学 水産学 海洋生物発生学 海洋生物・植物分類学 水産食品科学 生化学
      線形代数や解析学などの数学はありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自宅から通える範囲であり、また、滑り止めの大学として志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:836338
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業自体は面白い。魚や海洋の勉強がしたい人にはおすすめ。しかし、コロナ禍の影響もあり、満足はできない。ちょっと物足りない感じがすると覚悟しておいた方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      海洋や魚に関する授業は受けられるが、コロナの影響で、ほとんど遠隔授業。そのため、学習内容は面白いが、楽しくは無い。コロナが落ち着いたらまた変わるかもしれないけど。
    • 就職・進学
      良い
      就職率などは良いらしい。まだ入って半年なのでよう分からんけど。
    • アクセス・立地
      良い
      無料のスクールバスがあるため、アクセスに困ることはない。立地なども良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備は揃っていると思うが、遠隔授業が多く、学校にあまり行けていないため、実感はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      何度も書くが、コロナ禍の影響で学校に行けないため、学校で友人を作ることが難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは入ってないのでわからない。イベントはコロナ禍なのであるかどうかがあやしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的なことしか学ばん。だんだん専門的な知識を学ぶと思う。三年でコース選択ができるが、成績が良い人優先なので、目指しているコースがあるなら決して手を抜かないこと!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なよめにてきめやこめひめこてにめぬのねしねねのーにこ、の!なつしてそひねこてのほねにねそねひこめきてのねほねのゆわねのねほ」。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業。ごく少人数なら対面もしている。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761577
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味のあることが同じ人が集まりやすいため、
      雰囲気、居心地が良い。研究したい内容も、カリキュラムのなかで見つけられる。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く分野に関することを学べる。
      3年になると、より専門的に絞って学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      学内の就職説明会や、地元企業への斡旋も多い。
      4年次の卒業研究との両立もしやすい。
    • アクセス・立地
      良い

      最寄り駅より、無料バスが出ている◎
      駅周辺に飲食店や、スーパーなどがあり、生活しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      私立にしてはキャンパスが汚い。
      不足はないが、優れているわけでもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によっては、極端な男女比率のことがある。
      学外に出会いを求めるものも少なからず。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、活動も盛ん。
      大学祭ではそれぞれの催し物がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り、魚類についてや、海洋、自然環境について学べる。
      分野によっては食品についても学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      釣りが好きという理由から進学を希望した。
      同じ考えの人が多いため、釣りにはよく行った。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009688
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生一人一人個性的で、レベルの高い授業をオールウェイズ出してくれる。今は、とても学校生活が充実している。
    • 講義・授業
      良い
      先生一人一人個性があっておもしろい。専門的な授業をしてれる。
    • 就職・進学
      良い
      生徒一人一人にあった進路を見つけてくれて、不安がなくなっていった。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、毎回バスに乗らなければいけない。バスも本数があまり少ない。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物がたくさんあって、トレーニング施設もあるので、困らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るとみんないい人ばかりなので、とても楽しいと思う。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、自分にあうサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次までは、基礎を学び、三年次からは、専門的なコースに分かれる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から海に興味があり、より知識を高めたいと思い、福山大学に決めた。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850287
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とても楽しく専門的に学ぶことができる。が、専門的なものは3年生からとなっています。一二年生では基本的な事を主に勉強します。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍の今オンラインでの授業と、対面授業を行っており、感染症対策をしながらの授業体制が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には任意ではいることが出来るため、生活状況に合わせられるとこがいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      単位について先生が教えてくれるためとの連携が取りやすいためいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが途中で変わるため、一人暮らしをする際は物件を探す際に注意しなければならないから。
    • 施設・設備
      普通
      冷暖房が設備されているので、十分かと。キャンパスを2個も作っているため充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍のため男女での交流はむずかいかもしれません。が、サークルに入れば男女交流も可能だと思います
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍で中止しなければならないため、今は充実しているとはなかなか言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生物について3年生から専門的に学べます。一二年生は基本的なことを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      海洋生物学科があったためと、自分の学力で受験可能だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768823
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたい勉強が好きなだけ出来る。入学試験の際、特別奨学生制度を貰えると授業料が4割も引かれるから成績さえ取れば国公立大学よりも授業料が安くなることもある。
    • 講義・授業
      良い
      質問すれば丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から自由に入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      専用の窓口まで作られています。
    • アクセス・立地
      良い
      松永駅から徒歩で3分のところに無料のスクールバスがあります
    • 施設・設備
      良い
      私立大と言うこともあり設備は文句の言いようがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループディスカッションが授業中に行うことが多いので友人がいない方が難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルでは大会に出場することが多いので充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で基礎をしっかりと固めて二年生で応用を学び、三年で各コースに分かれます。そして四年生で海洋生物についての技術と知識を身につけます。コースによっては瀬戸内海の因島にある専用のキャンパスで本格的な実験ができます。その因島キャンパスには宿泊施設があり集中して研究に打ち込むことができます。
    • 就職先・進学先
      大学院、大手食品メーカー、研究施設など
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380640
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な内容を履修出来る。
      その専門性から就職に関しては苦労する人も多い。
      しかし熱意さえあれば様々な可能性もある。
    • 講義・授業
      良い
      授業が比較的楽。
      遅れをとった生徒へのフォローにも期待出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のある研究内容だった事もあり、熱意を持って取り組む事が出来ている。
    • 就職・進学
      普通
      大学や教授からのフォローやサポートはあまり期待出来ない。
      就職課は手厚くサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は比較的近いが、大学が山の上にあるため立地が良いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      平均的な施設であると感じる。
      特別な物は特になく、必要なものが足りない事もない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係はその人個人に依存する。
      コミュニケーション能力が必用。
    • 学生生活
      普通
      平均的な充実具合だと感じる。
      特に変わったサークルがあるわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋生物学、生物学、魚類生理学、魚類解剖学
      行動生態学、食品の消費や物流など
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      専門性のある学問を学びたかったため。
      一人暮らしを経験したいと考えてたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676420
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命工学部海洋生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      変な奴らばっかりで楽しいです。流石です。全国から変な奴らが集まってます。好きです。癖が強めで私は好きです、はい。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろありますが、総じて楽しいです。日々やることが尽きなくて忙しい毎日です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      器具は充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      それなりに十分だと思います。仲間たちも就職決まって平和な日常を過ごしています。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩7分ほどで研究室に着きます。とても近くて便利性が高いと思われます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗さは別として器具や研究に必要な機械類は結構充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなやっちゃってます。ファンクでビッチな奴らばっかりでワッサって感じです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはくそ楽しいです。マイメンたちと過ごしたタイトな時間を忘れることはないでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に水生生物の生態や特徴について学んだり、研究に必要な技術について学んだりします。1,2年生は基礎を学び、3年生からは専門的な授業にシフトしていき、学びたいことに合わせてコースを選び、学習をしていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      地元の農協に就職します。
    • 志望動機
      学科の珍しさと、生物に関わりたいという気持ちから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564048
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

福山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    広島県福山市学園町1番地三蔵

     JR山陽本線(岡山~三原)「福山」駅から徒歩11分

電話番号 084-936-2111
学部 経済学部工学部薬学部人間文化学部生命工学部

福山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山大学   >>  生命工学部   >>  海洋生物科学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

ノートルダム清心女子大学

ノートルダム清心女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 4.08 (281件)
岡山県岡山市北区/JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.29 (526件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.60 (83件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.72 (359件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (58件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁

福山大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.58 (42件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.09 (27件)
薬学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.95 (54件)
人間文化学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.52 (31件)
生命工学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.69 (36件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。