みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山大学 >> 人間文化学部 >> 口コミ
![福山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20661/200_20661.jpg)
私立広島県/福山駅
人間文化学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間文化学部メディア・映像学科の評価-
総合評価良い学科の教授が優しく、授業で分からないことも質問に対する答えだけでなく、欠点になりそうな時も丁寧に教えてくれるためとても手厚い待遇が受けられる。
-
講義・授業普通実際に現場で働いていた人から直接教わることができるため、体験談などを通して詳しく学ぶことができる。
-
就職・進学良い地域とのつながりが深いためか、進学実績はほぼ100%ととてもいい。
-
アクセス・立地悪い駅からは無料のバスで大学まで行くことができるが、バスが出る時間が限られている。
-
施設・設備普通cafeや自習ができるスペースなど、さまざまな施設があり充実している。
-
友人・恋愛良い県内だけでなく他県の人とも友達になることができた。委員会やサークルなど人と関わる機会も得やすい。
-
学生生活良い数週間に一度フードトラックが大学に来るため、福山の食について知ることもできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容CG製作のやり方や、カメラを用いた動画・静止画の撮り方のコツを学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔からテレビ関係の仕事に興味があり、りさ 人間まで活躍していた先生のもとで学べる大学を探していたから。
投稿者ID:1007293 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い先生との距離も非常に近く、相談しやすいところが私が思う1番いいところだと思います。また、自分の学びたいものをとことん学べるので充実しています。
-
講義・授業良い先生によって単位をとる難しさは変わってきますが、授業内容もきちんとしていて、非常に過ごしやすい大学です
-
就職・進学良い就活のサポートを積極的にしてくれます。自分がやりたいことなどを相談すると役に立つアドバイスをたくさんしてくれます。
-
アクセス・立地普通大学へ向かうスクールバスがあるため、その点便利だと思いますが、大学の周りは山です。
-
施設・設備良い充実していると思います。機器が古いものなのか、調子が悪い時がありますが、、
-
友人・恋愛普通最初のオリエンテーションで友達を積極的に作っておかないと、1人になることが多々あるようです、、
-
学生生活良いサークルに入っていないので分からないですが、イベントごとは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的なことを学び、2年、3年になっていくにつれて、自分が学びたいテーマを決めて学んでいきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は国語の教師を目指しており、教師になるための講義が用意されているため、志望しました。
投稿者ID:883460 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い社会科の教員になりたいと思っていた私には、とてもいい大学です。なにより、どの先生とも話がしやすく、どんな相談にも乗ってくれるので充実しています。
-
講義・授業良いオープンキャンパスへ行った時から雰囲気がいいと思っており、実際入学したら先生ともいい距離感を保てて、過ごしやすいですり
-
就職・進学良い先程も書いたように、先生との距離感がいいため、相談しやすく、サポートは十分だと思います。
-
アクセス・立地悪い正直、山の中だし駅からは遠いため通学に少し不便なところはありますが、バスを出してくれているため、そこは嬉しいです。
-
施設・設備良い新しく、未来創造館という施設ができ、とてもリラックスした空間でのんびり休憩できたり、自習ができ、とても良いです。
-
友人・恋愛良いコロナの関係で、友人と会うことが少ない状況ですが、授業で学生同士で話す授業が多いため、友達はすぐ出来ました。
-
学生生活普通サークルは所属していませんが、種類が多いため、とてもいいです。私自身、バレーボールを約10年間行っていたため、バレーサークルがあるとすごく嬉しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の歴史や文化についてです。例えば、言語や思想など様々です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私自身、社会科の教員になりたいと思っているため、それの資格が取れるとパンフレットに書いてあったからです。
投稿者ID:821153 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい事に関してはコース選択をし、とことんフォローしてくれるので、自分の努力次第で目標を達成できます。
-
講義・授業良い学芸員を目指すコース、文系教師コース、公務員コースがありコース選択により、それぞれの目標に向けた専門的な講義が行われる。課外授業や、実際に博物館で研修をし、場合によっては改修中の神社を見学できたりする。学生の資格獲得のためには全力でフォローしてくれる。
-
研究室・ゼミ良い実際にゼミの教授と面談をして自分にあったゼミを選択できる。面談の際は教授がどのような研究をしているのか質問は遠慮なくしたほうが良い。なるべく多くの教授と面談をしたほうが良い。
-
就職・進学良い進学というよりは、ほぼ就職です。その為就職率は非常に高いです。就職先は多岐にわたります。就職課があるので、ますばそこに行き、じっくりと相談することをおすすめします。就活で何か困った時も就職課に行くことをおすすめします。就職課で全てフォローしてくれます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は松永駅です。駅から大学までは距離があるので、無料の送迎バスがあります。山の上にあるので、歩いて行くのはおすすめ出来ません。バイクか車で通学する人が多いです。大学には食堂とコンビニがありますが、大学は山の上にあり周辺には何もないので、大学にない買い物や食事をするには街に出るしかありません。山の上にある点以外は良いと思います。
-
施設・設備普通図書館や、トレーニング室、食堂、コンビニがありますが可もなく不可もなしといった感じです。
-
友人・恋愛普通新入生は新入生オリエンテーションが入学後すぐあります。その時に交流をもてます。また、サークルもそれなりにあるため所属することで新たな出会いがあると思います。
-
学生生活良いサークルはそれなりにあるため自分にあったサークルに所属することができるとは思います。イベントは文化祭があり芸能人が来たり、豪華景品があたるビンゴ大会がありとても良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修が多く、ほぼ高校の時間割に近いです。2年次から少しずつ専門的な内容が増えてきます。3年時には選択したコースにより、より専門的な講義が行われます。4年次はほぼ就活と卒論になります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機日本史を学び学芸員を目指していたので、学芸員の資格が取れるこの大学にしました。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:761040 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い心理学の基礎から応用までさまざまな分野を学べます。とくに、犯罪心理学研究室では、科学捜査研究所出身の有名な教授がいらっしいます。虚偽検出のための脳波の実験や地域安全マップなどのフィールド調査など、中四国では珍しい実践的な心理学が学べます。
-
講義・授業良い教養、専門科目と充実していると思いました。先生の指導は分からないところがあれば丁寧に教えて下さいます。
-
就職・進学良い就職をサポートする専門の先生がおり、面接練習、エントリーシートの添削、筆記試験の練習など充実していると思います。
-
アクセス・立地悪い通学はバスがあるので不便ではなかったですが、周りは何もないので授業の空きコマは時間は潰しにくかったです。
-
施設・設備普通私立にしては少し汚いと感じましたが、不満を感じるまでではなかったです。最近は食堂が新しくなったと聞きました。
-
友人・恋愛悪い女子が多いせいか、全く進展がなかったです。サークルに入って他学部の人とも交流があった方が恋愛はしやすいです。
-
学生生活良い屋台や学部の催し、サークルの発表であったり毎年楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に共通教育科目、2年~3年次にかけて心理学の専門的知識の取得、4年次は主に卒論に向けての研究です。3年からゼミに入り、自分で考えた研究をします。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先印刷会社
-
志望動機学費が安く幅広い心理学の分野が学べる。また、家から近かったからです。
投稿者ID:603387 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い所属している学科で学ぶことができない授業にも参加したり、先生に教わったりできたので良かった。また、先生も頼りになったので勉強もしやすかった。
-
講義・授業悪い様々な言語を学ぶことができた。しかし多くの講義で先生がただ話をするだけなので面白くもないし、途中で眠たくなってくる。
-
就職・進学良いしっかりサポートをしてくれた。さらに、卒業後就職して数年後退職しても再就職のサポートもきちんとしてくrwる。
-
アクセス・立地普通駅周辺に無料バスもあるし、車通学の人も駐車場が沢山なるので停める場所も困らなかった。
-
施設・設備普通新しい施設がどんどん建てられてきたので学生生活を充実することができたが、椅子が木でできているので長時間座っているとお尻が痛くなった抜きたく
-
友人・恋愛良い年齢も性格、出身地が全然違う人達や留学生とも友達になれてとても満足している。サークル活動で自分と同じ趣味、嗜好の人もいたので楽しかった。
-
学生生活普通サークルは意外と少なかったのでもっと様々な種類のサークルが有れば良かったと思う。イベントも学祭くらいしかないのでもっといろんなイベントをして交流を増やして欲しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が所属していた学科は様々な分野があり、自分が興味・関心のある授業をとっていくので楽しく学ぶことができた。二年次からゼミが少しずつスタートして、3年次ではどのゼミに所属するか決めて卒論のテーマやかきかた、調べ方などを教わった。4年次では授業はゼミだけになり、卒論を書き、最後は皆んなの前で発表をした。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先金融関係で営業職に就職
-
志望動機色んな外国語を学ぶことができるし、ヨーロッパ研修があったから、言語や文化を深く理解できると思ったから。
投稿者ID:573548 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い私は歴史が好きで、教員にもなりたかったので、教員免許を取ろうと思いました。この学科では、歴史(日本史・世界史)を地理と結びつけて学びます。
-
講義・授業良い先生と生徒の距離が近いので、みんなが楽しく授業を受けることができます
-
就職・進学良い先生と生徒同士が仲が良いので、気軽に先生方に相談できるし、先生方が私たち生徒の悩みや相談ごとをきちんと聞いてくれます
-
アクセス・立地良い福山駅から近いですし、バスもあるので、とても便利です。景色も綺麗ですので、ずっと見ていても飽きません。
-
施設・設備普通凄く広いので、教室に行くのが少し大変です。ですが、校舎も綺麗なので、少しは落ち着けるのではと思います
-
友人・恋愛良い小中高と余り誰とも喋らず、一人ぼっちでしたが、福山大学に来たら、みんな優しく、今まで余り人と喋ったことのないような私でも、みんなと仲良くなることができました
-
学生生活良い同じサークル仲間同士、みんなで楽しくやっています。様々な種類があるので、自分がどのような分野が好きかによって決めれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次からほとんど歴史と地理を学んでいきます。他にも英語や国語もあったりしますが、基礎的な知識を持っておけば大丈夫でした
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は歴史が小学生の時から好きでした。高校生になってからはオープンキャンパスに行ったりしました。なかでも福山大学の人間文化学科で模擬授業を受けて、この学科に対する興味と関心が沸いたので、この学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971057 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]人間文化学部心理学科の評価-
総合評価良いとても先生が豊富でいろんな分野の先生がいる。 とても面白い授業もあれば難しい授業もある。でも先生はみんな優しくて悩みがあれば相談しやすい。
-
講義・授業良い心理にもたくさんの分野があってそのそれぞれの分野に対応して先生がいるので質問しやすい。
-
研究室・ゼミ良い自分の学びたい分野が学べるてとても1充実している。ゼミによってはケーキが毎回食べれる。
-
就職・進学良い就職率はいいと思う。
たまに卒業生が来て話をされとても充実した仕事をしているらしい。 -
アクセス・立地良い松永駅から少し遠いが大学バスがあるので車がなくても大丈夫。
山1つを大学にしているので緑がたくさん。
-
施設・設備良いたくさん施設があり食堂も3つある。
冬は中庭で雪合戦が行われるとても楽しい。 -
友人・恋愛良い友人関係は充実しているが充実しすぎて恋愛関係でいざこざになりやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎から始まり様々な分野を学べる。実験実習と統計法がいちばん難しい。
-
就職先・進学先企業カウンセラーになりたい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:221592 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]人間文化学部人間文化学科の評価-
総合評価良い人間文化学科は先生になりたい人にとっては凄く良い学びが出来ると思う。文学とかが好きな人も歴史が好きな人も自分の趣味を深めたい人とかが勉強しやすい。
-
講義・授業良い話を聞くだけの簡単な授業もあるけど、みんなで協力する授業もあり、比較的楽しく学べると思う。
-
研究室・ゼミ良い私はまだ本格的なゼミはしていないけれど、仲間と話し合い自分の答えを出すような講義はある。
-
就職・進学良いいいとは思う。ただ、人間文化学科はどこに就職するか迷うところでもある。
-
アクセス・立地良い無料のバスはある。環境はいいしコンビニも大学内にある。でも、虫が少し多い。
-
施設・設備良い広すぎて時々迷子になることがある。設備はとても充実している。設備面は凄く使いやすい
-
友人・恋愛良い同じ趣味の友達は入学式の時に直ぐに出来た。それから、同じ授業で一緒になった子とも気軽に話せる環境やと思う。
-
学生生活悪いサークルもイベントもまだ経験していないから分からないけど、噂ではとてもいいとは聞いている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学とか、歴史とかが1年生にとっては多いかもしれない。2年生、3年生は将来について関係あることを学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機志望校に落ちたから。自分の学びをもっと深めたかったからかな。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865902 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部心理学科の評価-
総合評価良い座って受ける講義だけではなく、実験も充実しています。就職率も、90パーセント以上あり、充実した4年間を送ることができます。
-
講義・授業良いいろいろな心理学の専門分野の先生たちがおり、それぞれの専門分野の講義で、多岐にわたってたくさんのことを教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ良いゼミには、3年生と4年生、院生が参加し、自分がしたい研究の内容を発表して討論し、先生からの補足説明などをしてもらえます。
-
就職・進学良い就職率は90パーセント以上あり、心理の分野だけでなく、一般の企業へ就職している人も多く、多岐にわたる分野で卒業後も活動できます。
-
アクセス・立地普通自家用車だけでなく、松永駅の付近から無料シャトルバスもでており、通学に便利です。駅付近にはいろいろなお店があります。
-
施設・設備良い心理学科が入っている棟は、講義や実験で使う教室以外に、研究室をゼミ生で掃除しており、きれいです。食堂は3カ所あり、自分の学科がある棟に近い食堂で、おいしい学食を食べることができます。
-
友人・恋愛良い学科の1学年の人数もそこまで多くないため、すぐに顔と名前を一致させることができます。また、男女関係なく交流できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎心理学はもとより、応用心理学も学びました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機心理学について興味があり、心理学科を受験しました。
-
利用した入試形式一般入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110387 -
福山大学のことが気になったら!
基本情報
福山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、福山大学の口コミを表示しています。
「福山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山大学 >> 人間文化学部 >> 口コミ