みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立広島県/中島駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
先生との距離が近い!
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部人間栄養学科の評価-
総合評価良い先生との距離が近く、話しやすい環境だけど、 田舎で人数も少なく、少し活気がないように感じる。グローバル学科以外は 合同で英語の授業があるので、 サークルに入らなくても 他の学科の友達ができたりする。
-
講義・授業良い実務経験がある先生が多く、信頼でき、 内容も分かりやすい。 ミニテストが多いと感じることもあるが、それによって 理解が深まる。
-
研究室・ゼミ良い4年生からゼミがはじまるので 分からないが、 先輩の話によると 先生も話しやすいから充実しているようだった。
-
就職・進学良い先生がサポートしてくれるので、普通に勉強していれば受かると聞いた。 就職についても サポートしてくれ、就職率は安定している。
-
アクセス・立地悪い田舎で 帰りは暗く、不審者が出ることもある。 でも、静かで 勉強に集中できるし、自然の音も聞けるので いいと思う。
-
施設・設備悪い建物が古く、 カフェなど、現代的な要素を取り入れるともっと大学生らしさを感じることができたら より楽しい学生生活になると思う。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので すぐみんなと仲良くできるし、他の学科とも仲良くなれる。 女子大なので出会いはないが、サークルに入れば他大学との交流もあるのでそれなりに出会いはある。
-
学生生活普通今はやめたが、1年前に入っていたサークルはだらだらしていて あまり楽しくなかったが、 他のサークルはやりがいがあって楽しく、先輩とも仲良くなれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは基礎科目で高校の復習もあるが、2年からは専門科目が増え、実験や調理実習もレベルがあがってくる。
-
利用した入試形式医療関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413445 -
広島文教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細