みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立広島県/中島駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
大変だけど、楽しい。
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間科学部の評価-
総合評価良い自然を身近に感じられる場所である。ただ、最寄りの駅から徒歩20分ぐらいかかる。バスも出ているが、100円かかる。就職率は高い方ではないかと思う。先生はとても親切だ。
-
講義・授業良いiPadを使った授業が多い。広い教室では、マイクを使っているので聞きにくくて授業についていけないことはない。
-
研究室・ゼミ良いピアノのゼミがあり、苦手な人にピアノを教えている。2年生から本格的なゼミは始まる。1年生の時はほとんどない。
-
就職・進学良い卒業した先輩が大学に来てくださり、教えてくださる。先生は親切なので、一緒に就職について考えてくれる。
-
アクセス・立地良い山の方にあるので、坂がある。最寄り駅から遠い。大学の周りにはあまり遊べる所がないので、空きコマの時に困る。
-
施設・設備良い施設は古いがそこそこ揃っている方ではないか、と思う。勉強に困るほどの古さではない。使いやすいと思う。
-
友人・恋愛良い人数が多すぎないので、全くわからない人はあまりいない。女子大学なので、みんなイキイキしていると思う。
-
学生生活普通サークルは、必ず入らないといけないものではない。あまり盛んだ、と言えるようなサークルはない気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では教育の基礎を学んで、2年生から専門的なことを学ぶ。主に小学校教諭や幼稚園教諭、保育士になりたい人が多い。
投稿者ID:412817 -
広島文教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文教大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細