みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島女学院大学   >>  人文学部   >>  国際英語学科   >>  口コミ

広島女学院大学
出典:Hisui
広島女学院大学
(ひろしまじょがくいんだいがく)

私立広島県/広島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(115)

人文学部 国際英語学科 口コミ

★★★★☆ 3.61
(36) 私立大学 2874 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
361-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな分野があり自分の学びたいことを勉強するには最適な場所だと思います。女子大学で女性ばかりですがワタシの所属していた学科はまじめで熱心な人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      同学年もそうですが、他学科の学生や先輩、後輩と幅広い世代の人たちと講義を受けグループ活動では意見を言い合える感じが良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミともに20人未満の少人数制です。講義のときと違って教授に質問しやすい雰囲気で研究にはかどります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では就職課の職員の人たちが就職相談にのってくれたり、面接や履歴書のアドバイスなどを頂きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅降りたら、すぐ目の前に大学の門がありますが、門を超えるときつい坂道がまっています。建物まできつい坂道を歩かなければならないので大変です。また、通学バスもありますので、駅や繁華街へのアクセスには便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はキレイで自然に囲まれてすごく恵まれた環境です。人気のゼミでも大きな講義室があるので、広々とした部屋でおこなうことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ワタシの所属していた学科は言語と文学に別れており1年次と2年次は両方学ぶことができて三年次からどれかを専攻し深く学んでいきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や文学・言語の基礎でしたが、2年次以降は語学を中心に専攻しました。三年次から4年次にかけてゼミに配属し語学を研究しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゆずきゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      キレイなお部屋で少人数制で先生との距離も近く気軽に質問することができます。また卒業論文だけではなくて進路に対しても真剣に相談にのってくださいました。
    • 就職先・進学先
      医療/医療事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      医療業界に興味を持ち医療に携わりたくてこの業界を志望しました。
    • 志望動機
      高校時代に北原先生の問題な日本語という本をよみ日本語の言葉についてとても興味を持ち大学で深く学びたいと思いました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去の問題集をとき、弱点を克服しひとつひとつ取り組みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の教えが良くてとても良い環境だと思います。いろんな分野まなべすごくいいですね。これを選んでよかった。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い知識とコミュニケーションが身につき社会に貢献できます。専門分野だけではなく教養も勉強できます。
    • アクセス・立地
      良い
      坂が多いが、建物は特にチャペルが美しい。毎週火曜日にチャペルでキリスト教会を行っています。他校生もあつります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がきれいで、気持ちよい。校舎が複数あり、施設にはピアノを4台置いているところもあります。すごくよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みな、合コンで異性と知り合い、卒業と同時に結婚する人が周りには多かったです。友達も同学年だけではなく、先輩、後輩とも上手くやっておりました。
    • 部活・サークル
      良い
      バランスよい。両立可能です。サークルは、珍しいのも多いのが特徴で、みんな他大学との交流も深めています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学から語学まで幅広く勉強でき、将来先生を目指すかたにとって最高の場所です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゆのき日本語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語の特殊を深く研究し、言葉の意味を知る。
    • 就職先・進学先
      ソルコム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務系をいかしたかったから。ITけいにきょうみがあったから。
    • 志望動機
      国語系が好きだったため。文学えお読むのがすき。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きまくり、出題範囲を抑えて勉強していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実していて勉強したいと思う生徒にはぴったりだと思いました。私も大学に通うのが楽しみでしたし、友達とも楽しく勉強出来るのでとても良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      何も不満はないわかりやすくかつ興味深い内容で毎講義楽しみだった
    • 就職・進学
      良い
      就職には強いと思っています。私は結構スムーズに就職出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいわけではないが、かと言って悪いわけでもないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。基本的に綺麗ですし、掃除もきちんと行き届いているなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は共学が嫌だったのでここを選んだが、同じような人もいて仲良くなれた。友達はたくさん作れる。いくら女子校とはいえど外部で彼氏を作っている人もたくさんいる。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークル活動に参加していなかったのでわかりませんが、友達は楽しそうに活動していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      恐らくではありますが他の学校と取り立てて変わりは無いと思います。
    • 志望動機
      中学からエスカレーターで上がりました。憧れでしたし施設も綺麗ですし。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944412
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ進路に悩んでいる人や、なにを勉強するのか悩んでいる人には、入ってから勉強しながら決められるので、いいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      入学前からではなく入学後様々な分野を勉強してから、専門分野を決めることができました。
    • 就職・進学
      良い
      大学内でも企業の方が来てくださったり、
      センターも充実していたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      広島市内の中だと近い方ではありますが、バスしかないのは困ることもありました。
    • 施設・設備
      普通
      敷地がそこまで大きくはないので、コンパクトで迷うこともなく、移動も楽でした
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なのでさっぱりしていましたし、フィットネス教室など女子がうれしいイベントなどもありました。
    • 学生生活
      良い
      学祭はいつも大きく盛り上がって、ゲストが充実していたように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では広い分野を学び2年次から徐々に方向性を決めて、3年次以降では専門的に学んでいきました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      就活解禁の前から学内で説明に来てくださっていた企業にいきました。
    • 志望動機
      高校生のころから、英語に興味があったので、語学だけでなく、文化なども学んでいきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672882
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと学びたい部門だった
      それを超えて学ぶ内容がより一層よかった
      先生も優しく対応してくれるし分かりやすく授業してくれる
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことや教養が身につけられた
      初めて学ぶキリスト教も印象深かった
    • 就職・進学
      良い
      プログラムが充実していて先生もサポートしてくれるので安心して就職できそう
    • アクセス・立地
      良い
      山の中に囲まれているため自然豊かでとても静かです
      だから無駄な雑音が一切なく集中して授業ができます
    • 施設・設備
      良い
      色んな建物がありますがどの建物も必要な設備があります
      そしてたくさん教室があります
    • 友人・恋愛
      良い
      オープンセミナーから知り合った人と入学してすぐに再び仲良くなれました
    • 学生生活
      普通
      サークルへは通ってませんし、コロナ禍でイベントが制限されました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語・英文化(色んな専門的な授業がある)、キリスト教学、キャリア・スタディ・プログラム
    • 志望動機
      英語が好きだし英文化に興味があるし将来航空関係の職に就きたいから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818438
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「英語が好き」、「英語を将来に活かしたい」という人にはもってこいの大学だと思う。英語力だけでなく、英検やTOEICなどの資格取得のためのサポートをしてくださっていてとても充実している。また、学科の先生方はとても優しく、学生と同じ目線で話してくださるので、とても相談のしやすい環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年生、2年生の間は、ほぼ毎日ネイティブの先生とコミュニケーションをとる授業があり、リスニング力、スピーキング力は確然と向上したと思う。また、様々なトピックを取り上げるので、知識も増えてとても楽しい。特にCSPの授業が1番楽しいと思う。
      しかし、1年生の時は基礎的な学びがかなり多いので、英語力がある人にとっては少し物足りないかもしれないと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、希望調査の元、決められている。
      国際英語学科には魅力的な先生が多く、中でも英語教育学の先生は、後輩たちと交流する場面を多く作ってくださるので、異学年と交流できとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人一人にチューターの先生がおり、また、学生課やキャリアセンターの方々が親身になってサポートしてくださっていると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      広島駅からは近いが、大学は坂の上にあるので、バス通学の学生が多い。自転車でも登れるが、ほとんどの学生が電動自転車を使っている。徒歩で通学している学生もいる。
    • 施設・設備
      普通
      国際英語学科には、学科単体の施設はなく、他の学科と同じ施設の教室で学んでいる。だが、Wi-Fiの接続は正直あまり良くないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      同学年同士の絆はとても強いと思う。学年の人数が少ないこともあるので、多くの同級生と交流できてより良い関係が築けている。恋愛関係については、女子大なので人それぞれだと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体の数が少ないので、あまり充実してないと思う。しかし、自ら他大学との合同サークルに参加している学生もいる。
      イベントについては、コロナ禍もあり私が入学してからは一度も文化祭が開催されていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生は英語の基礎力を確実に身につける授業が多い。3年生からは、ゼミの授業も始まり、選択科目が必須科目より多くなる。4年生は就活と卒論がメインになる。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後は、公立の学校教員を目指している。
    • 志望動機
      将来、英語の先生になりたかったから。また、自分自身が英語が好きで、英語力をもっと伸ばせる、英語をもっと学べる大学に行きたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    休憩時間ごとに必ず、密にならないことや、換気、マスクの着用などの放送が流れている。授業中は、必ず換気をし、席の間隔を開けて授業が行われている。まん防・緊急事態宣言が出た時には、すぐにオンライン授業に切り替わっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813179
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女性だけの大学なので安心して勉強に励める
      グローバルな視野を広げられるので将来、国際的に活動したい方にはオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      英語を含む語学の講義では学力別に学ぶことができるので苦手な方でも大丈夫。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      グローバルな人材を育てるために平和学と言った色々な研究をすることができる。
    • 就職・進学
      良い
      私立校で名前も売れているので就職率はかなり高めでオススメです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂を登らなければならないので少し不便。公共交通機関もバスしかないので不便。
    • 施設・設備
      普通
      建物は全て綺麗です。坂道なので移動が最初は疲れるかもしれませんが慣れていきますよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので周りに気にせず自分らしく振る舞うことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で色々な分野を学び将来の自分がやりたい事を見つけ、2年次からはメジャー事にわかれ学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:231270
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒に親身になって考えてくれる先生がおおく、自分のやりたいことを真剣に取り組むことができる。しっかり検定もとれ、それに向けてサポートもしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      英語なら英語でアメリカ、イギリスなどと専門的な先生がおおく、
      しっかりくわしくおしえてもらえ、授業数も豊富で楽しい授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな分野をしっかりゼミで考察することができる。
    • 就職・進学
      良い
      就活の実績はよく、大手企業に来ていただいて講演会なども開いている。
    • アクセス・立地
      普通
      広島駅からツバメの学校のバスが出ているので便利です。
    • 施設・設備
      普通
      今工事されていっており学内も綺麗になってトイレもとても綺麗です。
      食堂も3階ある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやボランティア、委員などになってみんなで楽しく活動することができます。
    • 学生生活
      普通
      文科系のサークルから体を動かすスポーツ系のサークルいろいろあるので自分の趣味ややりたいことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須だけではなくいろいろな分野も含め多く勉強させてもらえるので4年間で十分学びたい分野を勉強することができる。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:483427
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ボランティア活動がさかんで、気楽に参加したり所属できる。卒業論文が特に念入りに指導されるので、安心して書き進めることができるし、継続して物事を進める力やモチベーション維持する能力などいろんな力を身に着けることができる。さらに、先生たちの指導から、社会人にむけての意識を高めることができ、社会人になるための準備ができる。立地が悪く、坂が多い、山が近くにあるので暗くなるとイノシシなどがたまに敷地内に出てくることがある。駅からバスが出ているが、地元の方達も利用されているので、混んでいることが多い。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の内容は充実しており、国際教養とあるだけ、様々な教養を身に着ける授業が多く準備されている。自分が興味のある分野の授業をとることもでき、より専門的に学べる。卒業論文がとても厳しく指導される。レポートやテストはやや甘い。講義中の雰囲気は、大きい教室だと学生の私語が目立つ。特に1,2年生。注意しない先生がほとんどなので、集中しづらい雰囲気ではある。単位は、気を付けないと4年生になって足りないということになるかもしれないので、教務課でしっかり相談を受けアドバイスをもらうべきである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは、3年生の春学期で、選び方は、3年生の最初に、先生たちと面談をし、それぞれの先生のもとでどんな研究をするか第3希望まで書く。希望が多いゼミでは抽選になるので、入りたくなかったゼミに入ることもたまにある。私が所属しているゼミは、ずっと卒業研究についてでした。先生は、愛想がよく話しやすいので、卒業研究を進めやすい。ゼミ同士では、飲み会にいったり、大学祭の模擬店で出店したり仲が良い。
    • 就職・進学
      良い
      学校の就職課がしっかりサポートしてくれる。少し厳しいが、ためになる。就活が始まる前の3年生のときに、1年間ずっと就活に関するセミナーがあるので、意識を高めることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は広島駅。でも新白島駅の方が近い。駅から大学までは市バスとスクールバスがあるが、スクールバスは便が少ないし、皆が乗るのでかなり待つことになる。少し高いが市バスから乗った方がいい。広島駅から出る市バスは便が少ないので、新白島の白島九軒町から出る市バスのほうがいい。学校の近くのバス停から市内に出るバスがあるので、学校帰りに遊びや買い物を済ませることができる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が広く、コンセントもあり携帯を充電できる。またノートパソコンを借りることができるし、デスクトップのパソコンもありコピー機もあり充実している。他の建物にもパソコンがついているので、空きコマにレポートをすることができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の頃にあるオリエンテーションキャンプというキャンプで友達を作る。同じ授業をとっている子は大体同じゼミになるので、授業で仲良くなっていれば自然と仲良くできる。グループワークがあるので、友達はだいたいできます。
    • 学生生活
      良い
      ボランティア活動がさかん。学内のものや学外のものがあり、先生たちもすすめてくるので、自分自身のスキルアップにつなげることができる。就活に有利なので参加しておくべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは、英語をよく学び、学生生活の送り方の授業やレポートの書き方、パソコンの使い方、図書館の使い方など教わります。そして、いろんな授業をうけ、興味のある分野を構築します。2年生になったら、興味のある分野の授業を主に受け、プレゼンテーションやディスカッションなどの能力を身に着けるカリキュラムがあります。3年生になったら、卒業研究を決めます。その際に、ゼミの先生と相談しながら決めるので、あらかじめ興味のある分野の中で何が興味あるかをいくつかあげておくべきです。4年生になると、授業はほぼないので卒業研究に時間をつぎ込みます。卒業論文は基本、なんでもありです。ちゃんと結論が書けたらいいと先生たちも言っています。
    • 就職先・進学先
      教育業界の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407832
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部は、自分がやりたいことが無くて迷っている学生でも、たくさんのメジャーがあるので、少しでも興味があるような授業を取ってやりたいメジャーを見つけることができるのが魅力的な部分もあると思います。
      私は、英米文化というメジャーを取り、授業内容は様々な国の文化や映画から見られるその国の背景などを比較しながら授業を受けてきました。
      このメジャーの中でもおすすめする授業は、海外研修という授業です。
      この授業は実際に海外へ行き、1ヶ月間留学するような形です。たった1ヶ月かと思うかもしれませんが、この1ヶ月間はとても貴重な1ヶ月間になりました。
      私も実際この授業を取り、イギリスに1ヶ月間行きました。
      日本とイギリスでは生活スタイルも違い、生活するのに不安な部分もありましたが、ホストファミリーが優しく接してくれることによって、不安も取り除き、楽しく過ごせました。
      さらには実際に大学にも行き授業も受けました。
      授業も最初は難しくて、追いつくことに精一杯でしたが、少しずつ慣れて授業内容もわかるようになり、他大学の学生や違う国の人たちと仲良くなることもできました。
      この研修は自分を変えることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アパレル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384096
361-10件を表示
学部絞込
学科絞込

広島女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 082-228-0386
学部 人文学部人間生活学部

広島女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島女学院大学の口コミを表示しています。
広島女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島女学院大学   >>  人文学部   >>  国際英語学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

就実大学

就実大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.96 (218件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (287件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
広島文教大学

広島文教大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.07 (119件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山平成大学

福山平成大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (84件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (112件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前

広島女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。