みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島修道大学 >> 国際コミュニティ学部 >> 口コミ
私立広島県/広域公園前駅
国際コミュニティ学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際コミュニティ学部地域行政の評価-
総合評価普通勉強をするのはその人に委ねられており、学生が教授に質問できるような施設もあります。地域との関わりが深くできるような授業もあります。
-
講義・授業良い自分の学びたいことについて専門的に学ぶことが出来ているから。
-
研究室・ゼミ良い2年生の時に3年生から受けれるゼミを基礎演習として受けることができるので来年からも安心して受けることができる。
-
就職・進学普通就活のサポートは自分から進めて行かなければなりません。しかし、1年の時から受けれる職業見学のように多くの就活サポートがあると思います。
-
アクセス・立地悪い広島県内から進学する人が多いため東広島市から行っている人もいるが朝の横川駅から広島修道大学へのバスや新白島駅からアストラムラインはどちらとも人が多く、朝が苦手な人には大変だと思います。
-
施設・設備良い図書館やパソコンなどは新しく、とても綺麗です。しかし、授業で使う場所は、多くの教室があることによって場所が分からないということもあります。
-
友人・恋愛普通高校の頃のようなクラス単位で動くことが無いのでサークルに入っていたりしたら多くの交友関係が作れますが、だいたいは授業で席が近くなったりなどで交友関係を作って行く人もいます。
-
学生生活普通サークルは文化部と運動部を合わせても多くの種類があります。また、文化祭では、有名人を招待して講義を聞くことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、大学生活になれることがメインになります。2年次から専門的な学問が多くなります。必須科目は、その学科に対応しているものや大学生活で多くなるレポートの書き方やレジメの作り方、プレゼンの仕方などを教えてくれる科目でもあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私が住んでいる地域では、多くの人が住んでいる場所とそうではなく高齢の方が多く住んでいる場所がわかれています。このような差ができてしまった理由について学びたいと思いました。また、私が住んでいる地域が大好きで将来も広島で働くことを考えているためこの地域をもっと知りたいとも思ったからでもあります。
投稿者ID:947005 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価良い海外に興味がある人なら満足できると思います。周りの学生も海外生活をしたことがある人がたくさんいるので、実際に話が聞けて良いです。
-
講義・授業良い英語を学ぶ授業が多いです。海外での経験が豊富な講師が多く、実際に海外での経験を活かして講義をしてくれます。
-
就職・進学良い就職活動関連のサポートは、かなりしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地悪い坂が多くて移動が大変です。アストラムラインで通学すると坂を上り下りしないといけないので大変です。
-
施設・設備普通新しくて綺麗な棟と古い棟の差が激しいです。基本的に利用するには問題はないです。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると友人の輪が広がります。入らなくても他の人と関わる機会がたくさんあるので友達はたくさんできると思います。
-
学生生活普通サークルは種類はたくさんあるが、珍しいサークルはあまりないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の授業が多いです。他にも学科の名前通り国際政治学や歴史なども学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機外国に興味があり、留学もしたいと考えていたため志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884881 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価良い国際政治だけを勉強したいなら少し向いていないかもしれません。かなり英語の講義をとる必要があり、国際交流に参加することも推奨されます。しかし、国際政治の話になると、教授達が海外で実際見たり体験したりした話を交えてくれることもあるので、とても興味深い講義を受けられると思います。
-
講義・授業良い国際政治学科ということもあり、アメリカや中国などはもちろん、チェコスロバキアやニュージーランド、中東など様々な国に行った経験のある、若しくは住んでいた教授がいます。そのため、色んな国の話を聞くことができ、複数人の教授が担当する講義は話の内容が豊かで面白いです。国際交流の機会も多く設けられますが、始めは日本語を中心に使うイベントに参加するなどでき、英語が苦手でも安心できます。
-
就職・進学普通1年生のうちから就職のサポートに関するお知らせがきちんと届きます。就職率も高いです。教員を目指す人も少ないですが何人かいます。
-
アクセス・立地良い広電バスとアストラムラインの2つの交通機関でアクセスできます。広島バスだと大学構内まで入ってくれるため、坂を登る必要がありません。ただ、バスは利用者が多いため、1限目からある日の朝はとても混んでおり、帰りの時間によっては長い行列ができます。
-
施設・設備良いこの大学は図書館が充実していると謳っていますが、実際そうだと思います。私はよく自習スペースとして利用するのですが、コロナ対策として席が削られている今でも机がたくさんあります。机が空いておらず勉強出来なかった、という日は現時点でありませんでした。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すると、違う学科の人とも交流することができ人脈が広がると思います。今はコロナ禍のため、指定席の講義では隣の人と距離を開けるため、講義内で人間関係を構築したいと思うと少し自分から進んで行動する必要があります。アルバイトに関しては、大学が禁止したり渋ったりしていないためやりやすいと思います。
-
学生生活悪い入学後ほぼ1日中サークル紹介が行われる日があります。やろうと思えば全部回ることができると思います。大学側から配られるサークルをまとめた冊子もあるし、中にはTwitterやInstagramなどを解説しているサークルもあるので、比較的近づきやすく探しやすいと思います。サークルはたくさんありますが、中には掛け持ち禁止のサークルもあるため気をつけてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な英語、大学に慣れるための講義(レポートの書き方やプレゼンテーションのやり方など)が多めで、国際政治に関する授業は少し少なく感じるかもしれません。レポートを書く機会が他の学科より多いようです。公民のみならず世界史の知識があると便利だと思います。2年次からはとれる講義が格段に増えるため、そこからだと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機国の擬人化アニメをきっかけに国同士の関係性に興味が湧き、国際政治を学びたいと思いました。家庭の都合上私立ならば県内のみと決まっていたため、県内唯一の国際政治学科であったここを選びました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778784 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価良い大学で政治について学ぶだけでなく実際に体験したりすることも出来るので国際的なことについて関わりたい人におすすめです。
-
講義・授業良い特別講義だけでなく国際的で最先端の政治について考えまなびます。
-
就職・進学良い良いと思います。海外留学や外資系に就職し、学んだ国政政治について活かすこととなります。
-
アクセス・立地良い広島公園前駅の近くです。その駅から歩いてすぐのところにあります。
-
施設・設備良い最先端な政治について考えるときにタブレットなどを駆使してかんがえます。
-
友人・恋愛良いサークルなどにはいると友人関係や恋人関係が多いと思います。とてもにぎやかです
-
学生生活良い特にスカッシュのサークルが強いと思われます。たくさん試合などもでていてとても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では体験学習や会議を、沢山行い実際に体験をすることができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から国際的な活動に興味があり政治について詳しくしりたいとおもっていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972713 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
充実した大学生生活を楽しく送ることができます。 -
講義・授業良いとても分かりやすく、勉強しやすく、とても授業内容は充実してると思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは多数あるゼミの中から自分が興味がある、ゼミを1つ選びます。
積極的に活動しているゼミもありますが、してないゼミもあります。 -
就職・進学良い求人情報などは沢山あるので自分で探したりするのにはいいと思いました。
-
アクセス・立地良い近くに交通費公共機関があったりするのでアクセスなどはいいと思います
-
施設・設備良い設備もとってもいいです。
綺麗な所もありますが多少汚いとこも多々あります -
友人・恋愛良いサークルや部活に参加すると人間関係が広がって友達など沢山増えます
-
学生生活良いイベントはいま新型コロナウイルスで無くなってしまってますが…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々なことです。
興味のない事でもしなくちゃいけなくなるので注意です
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
今のとこは考えてません。 -
志望動機国際の分野に興味があってこの学科を志望しました。
興味のある授業ばかりで志望しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業や消毒などさまざまな所で新型コロナウイルス対策をしてます。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817051 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際コミュニティ学部地域行政の評価-
総合評価普通公務員になる人が多いと感じたが、それ以外にも多種多様な職業に就いているので、多くのことを満遍なく学べると思う
-
講義・授業普通単位がとりやすく、就職活動に集中することができた。
就職支援課に大変お世話になった -
研究室・ゼミ普通あまり2年から3年といった、短い期間のゼミだったので、ぼちぼちの充実具合だった
-
就職・進学良い地元の企業への就職に強いので、中国地方に就職したいなら、良いと思う
-
アクセス・立地悪い大きな坂があるので通学が大変だった。
周りに飲食展がないのが残念。 -
施設・設備普通結構古いと感じるが、講義を受けていて、そこまで気にするようなことはなかった
-
友人・恋愛良いサークルが多いので、先輩後輩を作りやすい環境であると感じる。
-
学生生活普通サークルが豊富にあるので、充実していると思う。自分に合ったものを見つけなければならない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公務員になりたい人が多くいると感じたが、地域関係だけではなく、法律、経済といったことも学ぶことができた。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員の合格率が多いというのをパンフレットで見て、地域行政学科にきめた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899358 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価良い他の学部のことは分かりませんが、国際コミュニティ学部は海外で仕事をしていた教授が多く、知見が広がります。海外で働きたい人や、国際コミュニティ学部限定の国際交流もあるので国際関係に興味がある人にはおすすめの学部です。
-
講義・授業良い国際コミュニティ学部が設立されて間もないからか、法学部に近い授業が多く感じます。2回生以降は国際政治に関係するものが少ない印象です。
-
就職・進学普通就活のサポートはあまり手厚いという感じではありません。
まだこの学部での卒業生はいないため就活実績は分かりません。 -
アクセス・立地悪い広島市中心部から遠く、立地が悪いです。
バスは大幅に遅れる時もあり、アストラムラインでは10分程度の坂を登る必要があります。 -
施設・設備良い学科の施設・設備は整っている方だと思います。古さを感じる号館もありますが、全体的に綺麗です。
-
友人・恋愛良い学部の人数が全体でも少ない方なので、サークルに入っても同じ学部の人がいるかは微妙です。しかし、少ない分学部内で国政も地域行政も関係なく友達が出来ます。
留学生も多く、外国人の友人も増えます。 -
学生生活良いサークルや任意団体の数は多い方だと思います。
大祭やCJなどのイベントも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では政治の基本や、国際交流や異文化理解について学びます。
2、3回生では国内政治に加え、法律などを学んでいきます。
ゼミで書くレポートで卒論免除になります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機アジア諸国の政治に興味があったことと、体験実践という短期留学プログラムがあったことが決め手となりこの学部に入りました。
感染症対策としてやっていること県内のコロナ感染者が増えるとすぐにオンライン授業になり、安心感があります。学内でも教室につき必ずひとつは消毒液があり、密を回避するため使えない席があったりと感染症対策はしっかりされています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761035 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価普通頑張れば頑張るほど教授も協力してくれます。
そして、短期留学の授業もあるので、留学したい人にはオススメです。留学が出来ない、したくなくても、国内での学外学習もありますし、留学生と関わる機会も多いです。 -
講義・授業良い少人数授業が多いです。イコール、それだけ自分の発言の機会が多いです。英語と国際政治に興味があり、たくさん発表したい人、発表に慣れたい人には特にオススメですね。
大人数の教室で名前だけ書いて退出みたいな事はしてもすぐバレますのでサボりたい人には向いていませんね。 -
就職・進学良い大手も居ないことはないですし、ちゃんと3年生から就職に関する指導が始まります。ちゃんとした学生生活を送っていれば4年の6月になるまで何もしてない!という事態はまず無いと思います。
-
アクセス・立地普通バス、アストラムラインを使って通うことが可能です。大学徒歩圏内の賃貸も多く、本通りや広島駅が近い横川駅からもバスが出ているので、都会に住みたいという人は、横川駅に住むのがオススメです。
-
施設・設備普通国際政治学科に関しては、専用の施設といったものはありませんので、これに関してはどうとも言えません。
学内の教室はどれも綺麗です。 -
友人・恋愛普通これは各々の努力次第です。
1年次の最初には、5-10人程度で様々なガイダンスがあります。そこで友達は出来ると思います。
ガイダンス以外にも、英語の授業なんかは、少人数かつグループ、ペアワークが多いので友達ができやすいですね。 -
学生生活普通イベントに関してはよく分からないので飛ばします。
サークルはたくさんあります。私も運動部に所属していますが、どの部活も凄く楽しそうに活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語、外国の政治や歴史はもちろん、発展途上国、平和についてなど、国際的な問題についても学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機北朝鮮、アメリカ、中国、韓国の政治について学びたかったため。且つ、英語も勉強したかったためです。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691224 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際コミュニティ学部地域行政の評価-
総合評価悪い内容としては政治学や政策学について学べるので満足である。しかしコロナウイルスの影響で、目玉である地域での活動などがオンライン、中止となっており、当面は十分な学びを得られないのではないか。
-
講義・授業良い内容としては網羅していると感じる。ただ講義を担当する先生によってはシラバスの半分までしか行かず思うような講義を受けられなかった。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミの科目があるため自分の方向性に応じたゼミを選択できると思う。
-
就職・進学悪い1期生のため就職実績がない。ただ、キャリアセンターが充実しているため「学科の就職」という括りは関係ないと思う。
-
アクセス・立地良いアストラムラインやバスで通学できるため良いと思う。また、駐車場がとても広くバイクや自動車で通う人も多い。
-
施設・設備良い「学科の」というよりも学内の施設は比較的綺麗ではないかと思う。特に図書館が広く快適である。ただ、生協ショップのみでコンビニがなく不便。
-
友人・恋愛良い人によると思う。サークルに入っているひとは特に学部学年を超えた交友関係が充実していると思う。
-
学生生活良いサークルは体育系、文化系ともに多くあるので充実しているのではないか。イベントはculture jamや大学祭があり、成果を発表できる場となっていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治学、法学、政策学、行政学、地域コミュニケーション、国際政治など。希望すれば民放や憲法も学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
地元の設備会社の事務として働く予定である。 -
志望動機もともと政治学や政策学に興味があった。広島の中ではそれについて学べる大学が少なく、進学を決めた。
感染症対策としてやっていること職域接種の実施やアクリルボードや消毒液の設置が行われている。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762182 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]国際コミュニティ学部国際政治学科の評価-
総合評価普通卒業しやすいよっ!それしか取り柄がないよっ!底辺の連中が集まってるよっ!オススメは絶対にしません。絶対に。
-
講義・授業普通授業料も実習料も高い
-
研究室・ゼミ普通教授は優しい気がする。それだけ。内容は高校レベル。これが大学かよ~って感じ
-
就職・進学悪いよく分からない。こればっかりはよく分からない。意味不明。マジで。
-
アクセス・立地悪い美味しいご飯屋さんは多い。駐車場も多い。
-
施設・設備悪い自販機少なすぎ自販機少なすぎ自販機少なすぎ自販機少なすぎ自販機少なすぎ自販機少なすぎ
-
友人・恋愛悪い交流の場、ほぼ無し。自分たちでどうにかしてる。食堂も出会いの場にはならない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語とEnglish、あとは他の言語がちょろちょろと。少し国際政治も。以上。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機近いから、実家から。あと普通に滑り止めでしたー。第1志望に落ちたので仕方なく。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていること消毒液~7人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691020
広島修道大学のことが気になったら!
基本情報
広島修道大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、広島修道大学の口コミを表示しています。
「広島修道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島修道大学 >> 国際コミュニティ学部 >> 口コミ