みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学

広島国際大学
出典:青子守歌

広島国際大学

(ひろしまこくさいだいがく)

私立広島県/安浦駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(287)

概要

偏差値

偏差値
35.0 - 45.0
共通テスト
得点率
46% - 76%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
40.0 - 45.0
口コミ
3.8858件
学科
診療放射線学科、医療技術学科、救急救命学科
学べる学問
放射線技術 医療技術 検査技術
偏差値
35.0 - 40.0
口コミ
3.5990件
学科
社会学科、医療経営学科、医療栄養学科、心理学科
学べる学問
社会福祉学 児童学 経営 経営情報学 栄養学 ...
偏差値
37.5
口コミ
3.5643件
学科
薬学科
学べる学問
薬学
偏差値
45.0
口コミ
3.6438件
学科
看護学科
学べる学問
看護

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.66
(287) 私立内 448 / 584校中
私立内順位
平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 / 在校生 / 2024年度入学
    自分が輝ける学科専攻を選ぶべき!!!
    2024年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業3|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備2|友人・恋愛2|学生生活2]
    総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の所属する専攻は全国でも数少なくこの専攻を学べる大学が殆どありません。実家からはとても離れており、不安もありましたが数少ない養成校であるこの大学を選ぶことにしました。が、もし私がこの専攻以外を志望して、幅広い選択肢の中から大学選びをするのであれば、私はこの大学を選ぶことはないと思います。
      結論を述べると、ある程度人間性の高い学生やレベルの高い教授が在籍して、自分を高められるような大学を選ぶべきであると考えました。周りの環境も大切です。地方大学に行くか、都会や栄えた大学に行くかでは人との出会いの多さや、目に見える情報の量が大きく異なります。充実した4年間を過ごすか、退屈で実りのない4年間を過ごすか、、受験生の皆さんには限られた時間の中で自分が最も惹かれ、輝ける選択肢を選んで欲しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      本当に必要ある?みたいな講義が多い。あまり興味のそそられる授業が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミはやってませんが、専攻の授業や演習はとてもわかりやすく面白いものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      職業としてとても人手が少ないので毎年全員就職できるようになっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅はまず無いです。不便すぎる。近くに娯楽施設やましてや飲食店はほぼありません。田舎の山に立地していてどこに行くにしても不便。寮で生活するならまず車やバイクなどの交通手段は持っておくべき。高校のうちに免許をとっておくべきです。学生のほとんどは学校から出るバスが生命線のようなもの。バスが止まればどこにも行けないし大学から出られない。バスは値段がとても高く、利用する際は覚悟が要ります。寮生活をすると周りの騒音にも悩みます。バイクがとにかくうるさい。
    • 施設・設備
      悪い
      私立大学なのに物が古いと感じます。学祭はぶっちゃけ楽しくありません。小規模な催しのようなもので期待はできません。有名な私立大学の学祭や催しと比べれるようなスペックはまず無いと思ったほうがいいです。
      私は大学の学生寮に入寮していますが、ルールも厳しく門限や宿泊制限があり自由に外出や人を家に泊めることができません。自由な生活が送りたいのなら隣町の栄えている場所で一人暮らしをして車やバスで大学に通う方が楽しい大学生活が送れると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女問わず、大学全体的に幼稚で程度の低い学生や、真面目に授業を受けていない学生が目立つように感じます。私語等で講義中に教授に注意される人はどの講義にも必ずいます。大学に入ってから人間関係はしっかり選ぶべきだとより感じるようになりました。
      勿論、将来のために真面目に授業を受ける学生さんもいますが、全体的に見た時に一人一人の授業への志しや意識は低いように感じます。
    • 学生生活
      悪い
      学祭の盛り上がりに欠けます。イベントもほとんどありません。サークルや部活はあります。運動部は活発に活動しているみたいですが、サークルによっては盛り上がりに大きな差があるように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションについて、チーム医療について、解剖学、地域創生
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      人を助ける仕事に付きたいと思った。メジャーな仕事こそ燃える。ほとんどの人が知らない、やった事ないような仕事をやってみたかったから。
  • 女性在校生
    総合リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 / 在校生 / 2024年度入学
    将来の夢に直行できる
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    総合リハビリテーション学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラスの人も良い人ばかりだし、担当の先生も優しい人ばかりなので不満はありません。今まで困ったことも特になく、過ごせています。
    • 講義・授業
      良い
      明るく、優しい先生が多いです。授業も丁寧でとてもリアルでクオリティの高い模型を用意してくださる先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私自身は使用したことはありませんが先輩方がよくゼミ室で自習をしています。いつでも使えるようです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%と言っても過言ではないです。沢山の会社から求人が大量に来ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり立地はよくありません。周りは山だらけで一番近いスーパーも車か自転車で行かないといけないので寮にいる子は大変です。自宅から通う人達は、通学に関しては専用のバスが駅から出るので問題ありません。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な教室に綺麗なトイレ、2つのコンビニと1つ売店、自動販売機はアイス専用のものもあります。カロリーメイトが売っている自動販売機もあります。ATMもあるし困ることは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに友達はできます。カップルもよく見かけるので充実している人が多いようです。私は別の学校の人と付き合っているので関係ないですが、男子と女子の人数にあまり偏りがなさそうに思えます。
    • 学生生活
      普通
      沢山のサークルがあるのですが、活動がほぼないようなものもあるようです。あとは始まる時間が遅く、午前で授業が終わった日でも夕方遅くまで待たないといけない人もいるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な人体や脳の構造や、発達学が主です。学ぶ内容は専攻によって異なりますが、他の専攻との交流も授業内でよくあるので良いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の将来の夢を専攻して学べるからです。そのまま国家資格取得までサポートしてもらえるので、良いと思います。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    健康科学部 医療経営学科 / 在校生 / 2024年度入学
    今まで遊んで来た人の集まり
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地1|施設・設備3|友人・恋愛2|学生生活4]
    健康科学部医療経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      明確な職業につけるというわけではなく、資格もはっきりあるわけではないので就職を楽にしたいなら自分で努力して資格を取らないといけない。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり教えてくれる。一人一人の生徒に寄り添ってくれる。質問にしっかり答えてくれる。
    • 就職・進学
      悪い
      特別ここに就職できるというものがないため就職は大変だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山に囲まれていて周りにはスーパーやお店がなく、コンビニがあるだけ。
    • 施設・設備
      普通
      医療機器はしっかり揃っている。校舎はすこし汚い。空調設備はある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      この学部はあまりよろしくないことをする人が多い。運動しかしてない人が多いので上下関係がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあるのはあるがあまり積極的にアピールをしてないので見つけるのが大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な学習をする。クラスによっては中学生レベルの英語をする場所もある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      部活動ばかりやっていて行けるとこが限られていて医療系に関われる唯一の大学だったから。

広島国際大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 崇徳高等学校 53 - 63 私立 広島県 75人 48人 23人
2位 広島皆実高等学校 44 - 59 公立 広島県 60人 72人 -
3位 廿日市高等学校 57 公立 広島県 52人 16人 -
4位 呉宮原高等学校 56 公立 広島県 42人 41人 -
4位 広島国泰寺高等学校 62 公立 広島県 42人 15人 45人

基本情報

所在地/
アクセス
学部 保健医療学部健康科学部薬学部看護学部総合リハビリテーション学部健康スポーツ学部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

広島国際大学のことが気になったら!

広島国際大学のコンテンツ一覧

よくある質問

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
就実大学

就実大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.96 (218件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
広島女学院大学

広島女学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (115件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
広島文教大学

広島文教大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.07 (119件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山平成大学

福山平成大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (84件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉

広島国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。