みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 口コミ
私立広島県/山陽女学園前駅
広島工業大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境学部地球環境学科の評価-
総合評価普通環境学を一から学びたい人にはおすすめだが、既に高校で理科を学んでいる人にとっては、最初は高校の復習に近い内容を学習するので、面白味がないと思う。施設に関してはNEXUSという建物が出来たおかげで、非常に充実している。恋愛面では最近は女性の割合も生命学部ができたおかげで増えたが、未だ乏しい状況には変わりないと思われる。
-
講義・授業普通前述のとおり、講義は高校で理科を学んでいるかいないかによって大きく面白味が変わって来ると思う。内容を忘れた人にとっては復習に丁度良いかも
-
研究室・ゼミ良いゼミや研究室は比較的充実していると思う。分野も環境情報分野や地球環境分野、環境共生分野に分かれていて、バラエティ豊かだと思う
-
就職・進学良い就職率は他の大学よりも全体的には高いと思う。ただし、地球環境学科に関しては、工学部よりも、業種の選択肢が広い分、進路決定に時間がかかり、内定の時期が遅れる傾向がある。
-
アクセス・立地悪いアクセスは郊外にあたるので、市内から来ている人にとってはあまり立地は良くないと思う。電車も広電だとなおさら時間がかかる。
-
施設・設備良い設備はNEXUSのおかげでかなり充実したと思う。パソコン室や学習支援センター、リーフガーデン(食堂)等、新たにリニューアルした。
-
友人・恋愛悪い恋愛面では生命学部が出来るまでは評価は1だったと思うが、それが新設されてからは女子学生も少しずつ増えてきたので、2の評価になった。今後もさらに女子学生は増えると思われる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境情報、地球環境、環境共生の3つの分野を中心として、環境学を広範囲に学んでいく。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職率が良いと聞いていて、学びたい分野があったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学、理科を中心に高校の基本的なおさらいをした
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67180 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]情報学部情報マネジメント学科の評価-
総合評価普通情報学を学べたことは良いが、必要十分な勉強ができたかと言うとそうは思わない。結局は独学での勉強が必要
-
講義・授業普通講義難度は高くはない。正直、講義さえ聞いていれば単位は取れる。
-
就職・進学普通サポート体制が繁忙期では十分ではないと感じる。サポート内容自体は良い方ではある。
-
アクセス・立地普通自転車があれば問題ない。また、立地は比較的住宅街で過ごしやすい環境ではある
-
施設・設備悪い講義棟は比較的新しいが、一部の棟を除いては老朽化が激しく感じる
-
友人・恋愛普通友人関係はコミュ力があれば問題ないが、ぼっちの人もたまにいる
-
学生生活悪いサークルに力を入れているようには感じないし、イベントは楽しい系と真面目系が半々の印象
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングはCやJava、Pythonが主でRの講義もある。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報学を勉強したかったから。ハードよりはソフトよりに勉強したくてこの学科を選んだ。
投稿者ID:1008113 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部建築工学科の評価-
総合評価普通内容は難しいが、講議を聞いていれば問題ないと思う
大学で勉強したい学生にはぴったりだと思う
運動不足を解消できるジムも校内にあるので、気分転換に、汗をかくのに丁度良かった。 -
講義・授業良い授業内容が充実していたので、入学してよかった
基礎的な知識から応用までしっかりと教えてもらえた -
就職・進学良い就職などの相談を、真摯に聞いてくれました
面接練習や質疑応答の確認など、色々と相談に乗ってくれました -
アクセス・立地良い近くに学生用のアパートなどがあり、移動時間を短縮できた、送迎バスも出ていたので、駅までもしんどくはない
-
施設・設備良い自習室や製図室等あり、使い勝手がよかった
自習室には、教授も来るので、わからないところは質問できる -
友人・恋愛普通わたしは、部活に所属していたので、他学科の人達と知り合いになれた
-
学生生活普通いろんなイベントがあったみたい
新人歓迎会は、賑やかで混雑していたけど、面白いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築関係のこと
ゼミ研では、忙しいときとそうでない時がはっきりしていたので、時間を調整していました
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機建築関係の仕事に就きたかったから
予てより、夢であった仕事に就くために工業大学に進学し、高校で学んだ知識に+αで算式の応用や専門的な用語などを学んだことで、就職後に行かすことができる
投稿者ID:1004562 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは改変前の「知能機械工学科」に投稿された口コミです工学部機械情報工学科の評価-
総合評価普通講義は普通で工業が好きな人には当たり前だが向いているとは思う
逆に夢がないと少し退屈で大変な講義かもしれない -
講義・授業普通悪くはないと思う
先生によってやる気の差異があり難しい授業と簡単な授業の差がすごい -
研究室・ゼミ普通ゼミはまだそこまでやってないのでよくわからない
やはり先生側で決まるのは変わらない -
就職・進学良い90パーとか確か超えていた気がするので悪くはないのではないのだろうか
-
アクセス・立地普通無料のバスとかがなくお金がかかりさらにすごく混むのでそこまで好みではない
-
施設・設備普通よくあるものだと思う
食堂がもう少し安くか広くあって欲しくはある -
友人・恋愛普通男と女の比がやばいので男は相当じゃないと大学内では彼女はできない
-
学生生活普通学祭とかもあってちゃんと一応芸人とかは読んでいたのでそこは良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やはり工業、物理に関するものがおもとなっている
頑張れよきついよ
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ良くは決まっていないが基本路線としてはエンジニア系が多くなっているもしかしたら先生とかも行けるかも? -
志望動機行けるとこだったのでたまたまそこになったという感じ
ここである特別な理由はない
投稿者ID:966777 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは改変前の「機械システム工学科」に投稿された口コミです工学部機械情報工学科の評価-
総合評価普通大学ならではの専門的な学問を学べると思います!とても充実してると思います!機械系が好きな人は是非!!
-
講義・授業普通自分の学びたいことが学べます!最初の方は聞く授業の方が、多いですが、自分の学びたいこと学べてると思います。
-
研究室・ゼミ普通自分の学びたいゼミを受けられるのでとても充実していると思います。たくさんの人と関われるチャンスです!
-
就職・進学普通学んだことを生かすために工業系、また大学院に進む人が多いと思います!
-
アクセス・立地良い周辺には電車もありますし、市電もあります!公共交通機関は充実していると思います!
-
施設・設備普通自分が通っていた高校よりはるかに綺麗です!とても過ごしやすい環境だと思います!
-
友人・恋愛普通恋愛関係はよく分かりませんが、サークルや部活などで友達はできるのではないでしょうか。
-
学生生活良い多様なサークルがあり自分のやりたいサークルに入れるのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部によって学ぶ内容は違いますが、主に機械について学びます!
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機もともと機械系に興味があり、理系に進み、工学系を学んでます!
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
投稿者ID:934991 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]工学部建築工学科の評価-
総合評価良い「建築」についてどういったことを学ぶのかを1年の前期にしっかり学んでから、後期から製図に入ることが出来ます。HITポイントという制度により今後の人生が左右されるのは確かです。
-
講義・授業普通学科の講義は面白いのもあれば面白くないのもあります。当たり外れが多いです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはあとあとに始まります。
-
就職・進学良い学科の就職実績は100%で、かなりいいと思われます。さまざまな大手の企業への就職実績もあり、広島県内でもかなりの就職率で、それを目当てにこの学校に来る人は多いです。サポートとしても、1年前期から就職の話をされ、就職のための掲示板や窓口が置いてあり、また、職場研究やインターンシップなどで知識などを積むこともできます。サポートの充実性はかなりあると思います。サークルなどずっとやっている人でも、その人はよく頑張ってるので、とてもいい成績で就職する人が多いです。大学院に進学する人はあまりいませんが、院の設備も整っているので最高です。
-
アクセス・立地普通近い人は近いです。寮などに住んでいる人は近く、県内の人は通いのために遠いです。周辺は街となっていて、マクドナルドがあったり薬局があったりと他の大学に比べてまだ充実していると思います。
-
学生生活良いかなりのサークルがあります。運動部系、文化部系があり、サークルの勧誘もあり、どれも楽しいです。イベントも大学側からの勧誘があり、行けばとても楽しいです。有名人が来ることも多く、それを見に行く人が大半です。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367260 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]環境学部建築デザイン学科の評価-
総合評価良い建築関係やインテリア関係に就職するならとてもオススメだからです。建築の勉強だけではなくインテリアなどの様々な講義が盛り込んであり、毎日充実しています。ただ、課題の量は凄いですが、全て終わらせた時は達成感があります。
-
講義・授業良い建築系の講義だけではなく、インテリア系の講義や他にもたくさんの講義が履修・選択科目にあり、履修選択をするときに迷ってしまうくらいだからです。
-
研究室・ゼミ普通まだ、1年次のため研究室やゼミ配属されてなく、どういうものなのかがわからないため。これから研究室やゼミを選び、配属されるから。
-
就職・進学良い就職率が良い。地元の広島に就職する方々が多く、さらにインターンシップに行く方が多いから。全国に卒業生がおり、全国どこにでも就職しているから。
-
アクセス・立地良い駅から直行バスが運行されていたり、駅から歩いて行くことも可能。大学の周りには病院やスーパー、家電量販店などたくさんのお店があるから。
-
施設・設備良い講義室があるキャンパスは比較的新しくレストランみたいな食堂もあり充実している。体育館も大きく、運動公園にある体育館みたい。グラウンドは芝生になっている。坂が多いが、学部で使うものは学内で全て買えるので、準備が楽です。
-
友人・恋愛良い広島県の人が多いが、他県の人も多い。初めはみんな不安な人ばかりだから話しかけていけば、友人になる。宿泊研修やベンチ作りなど様々な行事があるので1人ということはなくなります。
-
学生生活良いサークルには入ろうとは思ってなかったので、サークル内でどんなことをしているのかはわからない。学内でアルバイトも募集している。大学のイベントに参加するとテレビやps4などの豪華賞品がもらえることもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築系かインテリア系かデザイン系に進みたいけどどうしようと悩んでいるならこの環境学部建築デザイン学科はオススメです。様々な専門の先生方がいて、相談もしやすいです。男子だけでなく女子も多い。様々な方向から学ぶことができ、普段聞けない方からのお話もかけることもあります。進路も相談しやすく、就職率が良いです。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414561 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]情報学部情報マネジメント学科の評価-
総合評価良いいろんなことを学べてすごく充実しています。
取り扱うものが情報なだけあって少し神経質になるところもあります。 -
講義・授業良い広く浅く学べる所です
授業数が少ない分いろんなことにも時間を使えます -
就職・進学普通サポートばっちりです
わからないところがあれば同じ学部の先輩なりいろいろ教えてくださいます -
アクセス・立地普通交通機関がたくさんあって便利
jrも近くに通ってますし市内に行くのもすぐです -
施設・設備普通自分だけかもしれませんが少し窮屈な気がします。
他の学部の棟はいいところがあるけど、少し物足りない感じです。 -
友人・恋愛普通皆さんいい人ばかりです。
それでもいろんな人がいるので自分に合った人付き合いをしていけばそんなに気にすることではないと思います -
学生生活良いたくさんある方だと思う
中学や高校の時のような文武両道ではないけどそれに近い環境で大学生活を送れます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報を活用した現代社会にどう言った影響を与えるのか日々研究しています。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々は滑り止めで受けて、第一志望には届かなかったけど、ここの学部でも全然充実した大学生活を送れてます。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820290 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]環境学部建築デザイン学科の評価-
総合評価良い就職についてはサポートがしっかりしているので、まじめに頑張っていればある程度大丈夫だと思います。
施設も充実しており、すぐにPCなどが使える環境や、調べ物やミーティングができる点が良いです。
授業の満足度が授業によってまちまちなので総合評価は4点になりました。 -
講義・授業良い講義の内容は講義によって満足度がまちまちです。
講師の先生は質問に行くと丁寧に応えてくださる方が多いです。
実習はかなり実戦的で良いです。 -
研究室・ゼミ普通客観的に見ると、ゼミ生の仲が良いように感じます。
先生のサポートは所属するゼミよってかなり違うようです。 -
就職・進学良い就職部の先生方のしっかりしたサポートがあるので、積極的に就職活動をするとある程度大丈夫なようです。
1年から頑張っているとなお良いです。 -
アクセス・立地良い山の斜面にあるので、施設を移動するとき山を登ることになります。
最寄り駅の楽々園駅からは徒歩で15分程度です。 -
施設・設備良い施設が充実しており、便利です。
調べ物やミーティングがすぐでき、食堂も3箇所あるので充実した学生生活を送ることができます。 -
友人・恋愛良い学科内で学年間の交流する機会が多々あるので、気軽に先輩方のお話を聞くことができます。
私はロック部に入っていますが、サークル活動を通して学外と交流することもできます。 -
学生生活良い女子はJCDプロジェクトに参加することでそこで色々な会社の方とコラボしたり、授業ではできない経験を積むことができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の前期は高校の復習のような科目が多いです。
夏休みら1年次にかけてだんだん課題が出される頻度が高くなっていき、短い冬休みの課題が大変です。
建築デザイン学科に入るなら、製図や専門科目の課題の多い学科だという覚悟しておいた方がいいです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431370 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生命学部食品生命科学科の評価-
総合評価良い一部の先生の評判が少し悪いが、興味深い講義をしてくれる先生が多く、毎日楽しい。人数があまり多くないため、仲が良い。
-
講義・授業良い基本的なところから教えてくださる先生が多いので授業が分かりやすい。親しみやすい先生方も多い。
-
就職・進学良い就職率は高いと聞いている。サポートしてくれる設備も多くみられるため十分と言える。
-
アクセス・立地普通大学専用のバスがある。駅もわりと近いところにある。ただ、自転車が通りにくい道がある。
-
施設・設備良いまだ、あまりそう言ったものに触れていないが、非常に多くの実験器具があるのをみた。
-
友人・恋愛良い目立って充実してなさそうに見える人はいない。ただ、グループ化はしているため、分け隔てなく仲が良いわけではない。
-
学生生活良い非常に多くのサークルがあり、多くのイベントがある。とても楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年前期は基本的な化学や数学、生物を学ぶ。後期では、実験操作や前期より発展した教科を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機この大学で1番興味がありそうだったのがこの学科だったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779144 -
- 学部絞込
広島工業大学のことが気になったら!
基本情報
広島工業大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、広島工業大学の口コミを表示しています。
「広島工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 口コミ