みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立広島県/山陽女学園前駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
勉強だけでなく、大学生活を楽しみたいなら
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報学部情報システム学科の評価-
総合評価良い大学で勉強やサークルなど多岐にわたって活動したいと思う人にはいい大学だと思います。様々なプログラミング言語が学べますし、研究室は学びたい分野に特化して研究をすすめることができます。
-
講義・授業良い専門科目だけでなく、自由科目も充実しており、興味があれば、他学科他学部の講義も受講できます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、自分の希望するゼミを希望する順に複数選択し、2年までの成績順でゼミが決まります。ゼミによって活動内容が異なるので説明会には参加した方がいいです。
-
就職・進学良い一年から就職のサポートが始まり、履歴書の書き方やSPI試験の対策など様々な就職対策の講義があります。また、遠隔地への面接の参加には旅費の補助が一回のみ出るなど多岐にわたるサポートがあります。
-
アクセス・立地良い五日市駅、廿日市駅から歩いて行ける範囲に大学があります。また、五日市駅からバスが片道、100円で乗れます。乗るにはあらかじめチケットの購入が必要です。近くにはアパートやスーパーなどがあり地方の学生も不自由なく生活ができます。
-
施設・設備良い施設の建て替えや修繕などがあり、施設は新しいものから古いものまで混合していますが、講義に関するものは新しいものが多いです。大学生はノートパソコンが必須で買うのが必要ですが、故障してもパソコンのレンタルができ講義には支障がでないようになっています。
-
友人・恋愛良い新入生歓迎会やクラブの紹介などがあり、友人関係を築く機会があります。また、講義ではグループワークがあるので他人と話す機会があり、充実しているといえます。
-
学生生活良いサークルは文科系、体育系両方とも充実しており、体育祭や文化祭など各サークルが活躍する機会があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、ITに関する幅広い知識を浅く広く学びます。二年次から、自分が一年次から学んできて興味を持つ分野掘り下げて学んでいきます。ですが、事前に指定の科目をとっておかないと受講できない科目があるので気を付けてください。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先東京都に本社があるIT業界の企業で、プログラマー
-
志望動機自宅に近い情報を学べる大学ということでこの大学を選びました。
感染症対策としてやっていること前期はオンライン事業を行い、後期では間隔をあけたり、教室を大きいものに変更したりして感染対策をしています。また、アルコール消毒の設置や食堂には仕切りを設置し学生には体温の測定を記録して感染対策しています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705959 -
広島工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細