みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立広島県/山陽女学園前駅
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
ほぼ建築関係の専門学校
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]環境学部建築デザイン学科の評価-
総合評価良い先生もとてもフレンドリーで話しやすい。
ただ、授業が専門用語ありすぎるため、分かりにくかったりできてない所を知らずに提出してしまったりなどのミスが多くなりがち。 -
講義・授業良い専門的な内容を1年生からやってくれる。
ただ専門用語が多いため、工業高校出身でない人は友達の協力が必要。 -
研究室・ゼミ普通1年生はまだゼミ選択は無いが、先生の雰囲気はだいたい知れる。
-
就職・進学良い建築系の仕事への進学が多いがゼミによってはインテリア系や、家具の制作などにも携わることが出来る
-
アクセス・立地良いJR最寄り駅は五日市駅で、そこから市電で楽々園駅まで行けば、徒歩15分程度で着く。五日市駅から大学行きのバスが出ているが、時間どうりに来なかったり、運転が荒かったりする。
-
施設・設備良いコンビニや学食が充実しており、設備の不満はない。
最近新しく設備が追加されている。 -
友人・恋愛良い学科によってチューターという班が組まれるため、友人関係は充実している。
女子の割合が他の学部より多いとはいえ少ないので恋愛はサークルなどで多い。 -
学生生活良い多くのサークルがあり、趣味に合うサークルを見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築を主にインテリアや家具デザインなどの幅広い分野を学ぶことが出来る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機家具やインテリアデザインの仕事がしたかったから。
建築デザインでは、そういった幅広い分野の知識を学ぶことが出来るため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968608 -
広島工業大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島工業大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細