みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島経済大学   >>  口コミ

広島経済大学
出典:LERK
広島経済大学
(ひろしまけいざいだいがく)

私立広島県/下祇園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(119)

広島経済大学 口コミ

★★★★☆ 3.80
(119) 私立内313 / 584校中
学部絞込
11971-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      目的がちゃんと定まっている上でこの学科に入らないと大学に入ったあと後悔するようになる。 ただ、ほかの大学にはない設備がたくさん揃っているため、メリットな点は沢山ある。
    • 講義・授業
      普通
      とても癖の強い先生が多いというイメージがある。 年寄りの先生と若い教員の溝ができているイメージがあり、連携が取れているか心配な点はある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの授業内容は先生各々やることが違い内容もなかなか面白いものであると感じている。また、おすすめの企業とか教えてくれる。名刺等で紹介してくれるところがありがたい。
    • 就職・進学
      良い
      実績は学科によって大差があるイメージがある。サポートは気に入った生徒には尽くすイメージもあり、 平等じゃないなと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいいが、スクールバスの時間帯を少し考え直してほしい。 近くにショッピングモールがあり食料品売り場も豊富だから一人暮らしでもそこら辺の面は心配ないと思われる
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実していると感じている。新しくたった建物にパン屋さんがあり、食堂も2店ありコンビニエンスストアもあり充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      互いに干渉しあわない人が結構いるので1人で講義を聞く人も多々いる。人間関係が充実しているかどうかは、人それぞれである
    • 学生生活
      良い
      文化祭や体育祭など、高校の時にやったことを大学でもやっているイメージがある。オープンキャンパスも積極的におこなっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアはテレビ業界のイメージが強いが、それだけではなく、コミュニケーション力や、メディアに特化したビジネス、経済学部らしく国際経済学などをまなべる
    • 就職先・進学先
      決まっていないが、メディア関連の仕事がしたいと考えている
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492181
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に関しては経済的なことを学ぶことが出来る!!!
      いい環境だし自分次第でどうとでもなるのが大学だともう
    • 講義・授業
      良い
      充実した学生生活を送ることが出来ている
      コロナの影響で新入生での、合宿が無くなったのが痛い
    • 就職・進学
      普通
      まだよく分からないことが多いまだ就職のとかのことは分からない
    • アクセス・立地
      良い
      バスが通っているので通いやすい!車での登校は出来ないので電者とかバイクが多い
    • 施設・設備
      普通
      学校自体結構綺麗なので使い勝手は良いと感じる、とても充実している
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入らないと友達とかはあんまりできないうわべ感満載よっ友多数
    • 学生生活
      普通
      学祭はけつこう盛り上がったサークルも楽しいものが多いと聞くよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学や経済学を、学び簿記が必修である簿記は少し難しいけど基礎から教えてくれる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この大学しか入れなかったってのが事実だけど楽しそうな大学だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788625
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済について学びたいと思っていたので、専門的に学べ良いと思います。経済に興味はあるけど得意ではないと思う人も大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義がとても充実していると思う。この大学に入ってよかったと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートが手厚いと思う。就職実績もいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはしやすいと思います。公共交通機関も利用しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実しています。講義等もけっこう綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこらはんについてはあまりわかりませんが、よい関係を築けると思います。
    • 学生生活
      普通
      先輩後輩すごく仲がよく、楽しんで活動することができます。沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学びます。とにかく色々経済についてまなびます。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について学びたいという個人的な興味があったからです。とても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606306
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学をしっかり学べるが
      全体のランクがあまり高くないような気もするので
      人それぞれだが自分にとってはいいと思った
    • 講義・授業
      良い
      今年はコロナだったがオンラインで授業があり
      授業をしっかり受ければ単位を落とすこともなく
      対応もはやくよかった
    • 就職・進学
      普通
      経済学を学べば就職先の選択肢は広がると思うし
      先生方も相談はのってくれるとおもう
    • アクセス・立地
      良い
      周囲には娯楽施設が近く、学校の帰りに遊びに
      行ったりもできてキャンパスライフを充実した
      ものにできると思う
    • 施設・設備
      普通
      陸上競技で使用するトラックがあったり、
      部活のための施設があるので部活をする人に
      とっても充実していると思う
    • 友人・恋愛
      普通
      部活も盛んで部活にはいれば多くの友人や
      先輩と知り合える!
      恋愛はしてないのでわからないです
    • 学生生活
      普通
      今年はコロナだったが予定されていたイベントなど
      を見てみたり先輩から聞くと充実していると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世の中のお金の流れについて学べたり、
      3種類の教員免許を学科の専門科目と
      関連付けてとれる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学を学べば就職先の選択肢が広がると考えたし、
      部活も盛んで続けれると思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708114
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年では、あまり専門的なことは学習しません。2年からたくさんの科目が履修できるのですが、正直に言うと不満です。
      基礎も必要ですが、なんのために大学に入ったのかがよく分からない状態で基礎を繰り返させられるのが不安で仕方ないです。
      主に英語が酷いです。毎週5時間の必修科目を1年間繰り返させられます。難易度はとても酷く、前期が終わった時点で高校2年の範囲だと感じました。
      スタートダッシュを決めるという勉強法ではなく、基礎から固めるタイプなので、合わないと感じる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
    • 講義・授業
      良い
      先生によっては、講義後に任意に質問する時間を設けてくださったり、スクリーンやレジュメ、ホワイトボードなど程よい速度で講義をしてくださったりするので、安心して受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあり、大学の設備に慣れたり、コミュニケーションを高めたりすることが出来ます。また、興動人育成のためのカリキュラムも備わっており、2年から始まるゼミへのステップアップを1年の時点から行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      広島経済大学から、野球のとある卒業生がプロ野球で有名なのはご存知ですよね。その他では、経営や経済の講義を生かし銀行等の企業に就く方もいらっしゃるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあり、自転車や歩きだと少し不便だと感じることもありますが、無料送迎バスが毎日数十本出ており、古市橋駅や下祇園駅、大町駅からの交通の便がとてもしやすくなっています。
      また、大学の下にイオンがあり、買い物をして帰る学生も多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      図書室や記念体育館、2つの食堂に興動館と明徳館。文武において、これを上回るモチベーションのある大学は無いのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内のゼミやサークル活動はとても盛んに行われており、友人や恋人を作るチャンスに非常に恵まれています。
      中には孤立してしまう方もいますが、相談する先生もいるので安心できます
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く、選ぶのに悩みました。イベント自体はほぼないですが、献血活動や壮行式、経大祭があり、楽しめます(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      前述した通り、1年ではあまり学科ごとの差は見られません。主に、経済入門、経営入門、情報処理入門等がありますが、どの学科でも取れるので安心してください。
      特出した専門性のある学科科目は2年生からなので、私では評価致しかねます。
      しかし、3年間で124単位を取らねばならなく、1年では40単位しか取れないことから、2年次以降、できるだけ学科ごとの分野の単位を取らねばなりません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      これからの社会に求められているものが、経済ではなく経営だと感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593658
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    メディアビジネス学部ビジネス情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済、その中でも情報を活用した勉学を行いたいならベストだあると思います。自由に使えるインターネットのスペースで個人の練習、学習は勿論。様々な内容のインターネットを活用する講義も多彩となっているので有力な進学先に思えます。
    • 講義・授業
      良い
      非常に内容的にも分かりやすく講義が展開されていて理解の早さにも繋がっていると思える
    • 就職・進学
      良い
      それぞれに多種多様な進学先も提示されていて教職員又、先輩にもおける相談も完備されていて進学、就職においてもサポート体制は整っていらと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は可部線の下祇園駅となっています。又、坂道ではありますが交通手段として無料のバスが通っているので無理に坂道を登っての登校もなくなっているのが便利だと思える
    • 施設・設備
      良い
      インターネット環境もあり、フリースペースでのはパソコンを活用しての学習も行える。ただ、建物が多く時折何処がどうだかまだ把握しきれてない場所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、イベントなどに参加ができれば多数の趣味や思考、年齢も異なる仲間が作れると思います。その上、様々な講義もあるので異なる講義ごとに友人を作れるとも思っています。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントは充実しているのかもしれませんが生憎とコロナの影響で中止などで参加できていないことが悔やまれているので来年に期待しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済について学び1年次であれば学びたい分野も学べると思います。2年次で必修、単位を取れなければ勿論進級はできないので気を付けること。将来において活躍できる内容の講義も多彩に含まれています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来において情報を活用することは必然的と言っても良いだろう。その中でも様々な分野の勉学もしてみたいと考えたことから本校のメディアビジネスを志望した所以です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677155
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    メディアビジネス学部ビジネス情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年だから、分からないけど、楽しそう。
      パソコンでの宿題が多い。
      でも、パソコンがある程度使えないときついかも。
    • 講義・授業
      悪い
      1年はそんなに学科の授業がない。
      でも基礎を学べていいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      どの企業に就職するにも情報分野が必要だと思うからできたらいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      スクバもあり、近くにイオンもあるから空きコマでも行ける。
      イオンは学校帰り立ち寄る人が多い
    • 施設・設備
      普通
      最近できた施設が綺麗。
      図書館も過ごしやすい。
      でも、古い校舎はイスもギシギシ言う
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子が多いから、みんな優しい。
      女子は集団で固まっているイメージ。
    • 学生生活
      悪い
      男子が積極的にやってくれるので、女子に優しい。
      野球部と陸上部は人数が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は色んな分野を勉強し
      2年次から専門の知識を履修でき学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報系に興味があり、公務員になりたいから、スキルを持っておきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592090
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪いところは目立ってないのですが、いいところも特にないです。ただ、周りの人達は楽しそうにしてるからすごく悪いわけではなさそうです。
    • 講義・授業
      良い
      非常に興味深い授業を行っているため、とてもためになります。僕はとても満足しました。
    • 就職・進学
      良い
      自分の周りではあまり話しは聞かないのですが、逆に悪い話は聞きません。
    • アクセス・立地
      良い
      交通機関は豊富なので、僕は不自由なく通うことが出来ています。
    • 施設・設備
      良い
      逆に不満は無いほどとてもきれいな所です。トイレが特にきれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      僕には友達も恋人も居ないので恋愛や友人関係はあまりわからないです。
    • 学生生活
      良い
      いつも孤独なのでこのようなイベントに参加したことがほとんどないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言で言うなら、とても分かりやすく経営について学べています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      正直ハッキリとした理由は無いのですが、単純に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763854
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強が出来るかどうかは自分次第となります。しっかり学ぶ気があればいい学校になるのではないでしょうか。また、就職活動のサポートはしっかりしている大学だと思います。すごく親身になって相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      普通
      簿記やマーケティングの事などを学ぶ事が出来ますが、講義の雰囲気は教授によって様々です。簿記の資格を取得できる講義もあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはとても積極的であった印象があります。ゼミごとにキャリアセンターの職員の方が1人対応してくださり、面接練習や履歴書の相談、アドバイスをしてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は下祇園駅で、下祇園駅から徒歩5分もしない所にバス停があり、学校までバスが走っています。学校のすぐ下にはイオンモールがあり、とても充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      明徳館という新しい建物が最近出来ましたが、あまり使っていない印象を受けます。フリースペースというPCが自由に使えるところがありますが、時間帯によって人が多くて使えない時があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属すると友人は沢山できると思います。しかし、経済学科、経営学科は人数が多いため、学科内で友人を沢山作るのは少し困難だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまりパッとしたものがないという印象があります。しかし、興動館プロジェクトというものがあり、これは広島経済大学独自のものとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次の前期は必修科目が多く、必修科目中心に学びます。2年次の後期からは自分で選択出来る講義が増え、興味のある授業を取ることが出来ます。4年次には1万6千字以上の卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      商業高校出身であったため、経営の知識をより深めたいと思い、この大学に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583347
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年生なので必修ばかりだが身になる講義が何個かあったのでいいと思う。2~3年生になると必修が少なくなり自分の興味のある授業が取れるのでいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      受ける必要性を感じない講義もあるが先生によっては自分のためになる講義もある。
    • 就職・進学
      良い
      困った時は学習支援センターや教務課に行けばどうにかなるのでサポートはいい方だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので最寄駅からでも歩いたら15分はかかる。スクールバスが出ているのでそれに乗ればいいが人が多い
    • 施設・設備
      良い
      自由にパソコンを使えるスペースや自主学習に集中できるスペースなどがあるので整っているほうだと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分から進んでサークルやプロジェクトに入らないと友達はできにくいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      これといったイベントがないのであまり充実はしていないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は思うに経営の初歩を学ぶ。ここでしっかり学んでおかないと2~3年生で大変な目に遭う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とりあえず経営について学んでいたほうが社会に出た時に役に立つと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884001
11971-80件を表示
学部絞込

広島経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五日市キャンパス
    広島県広島市安佐南区祇園5-37-1

     JR可部線「下祇園」駅から徒歩24分

電話番号 082-871-1000
学部 経済学部経営学部メディアビジネス学部

広島経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島経済大学の口コミを表示しています。
広島経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島経済大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

福山平成大学

福山平成大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (84件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
比治山大学

比治山大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.76 (112件)
広島県広島市東区/アストラムライン 不動院前
広島工業大学

広島工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (169件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
松山大学

松山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.75 (505件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 鉄砲町
岡山商科大学

岡山商科大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (70件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門

広島経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。