みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![広島経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20654/200_20654.jpg)
私立広島県/下祇園駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
企業の仕組みや世の中の仕組みがわかる。
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通勉強したいことは一通り勉強できるけれども、他の学科の科目も取らないといけないため、いらない授業も取らされる
-
講義・授業悪い簡単な授業と難しい授業の差が激しい。同じ授業でも教授によって難易度がものすごく変化する。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは1年生からあり、1年生はプレゼミとして教員を選ぶのでなく、勝手に割り振られている。3年から演習1として本格的なゼミが始まる。ゼミを選考する際、教員との面接を行う丁寧に指導してくれる。ゼミによっては、実際自分たちで経済活動として出店を開いたり、体験型のゼミもある。
-
就職・進学普通キャリアセンターという就職をサポートしてくれる部署があり、全力でサポートしてくれる。
-
アクセス・立地普通バスがあるが本数は少ない。車で来れない。バイク通学がおおい。
-
施設・設備普通明徳館ができ、充実した。コンビニ、リトルマーメイドなど飲食は充実している。
-
友人・恋愛普通1年生からゼミがあるため友人は多く作れる。サークルもあるのでサークルに入るともっと友達は増える
-
学生生活普通サークルは多いが、興味のあるサークルが少なく、基本サークルに入る人は少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ちゃんとやれば将来自分のためになるけれども、ちゃんとやらなければ卒業しただけになる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営について学び、多くの人と関われるようになりたい為、無難な学科のだと思う。
投稿者ID:580932 -
広島経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細