みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  口コミ

広島文化学園大学
出典:Taisyo
広島文化学園大学
(ひろしまぶんかがくえんだいがく)

私立広島県/広駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.60

(103)

広島文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.60
(103) 私立内487 / 584校中
学部絞込
10351-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の他に個別で教えてくれるので学びが多いです。他の大学とは違い、先生と学生の距離が近く親しみがあるので聞きやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が親身になって教えてくれるので理解できるまで質問できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一つのゼミの人数が少なく個別で熱心に指導してくれるので自分に合った研究ができます。
    • 就職・進学
      良い
      本人の意志を尊重してくれる。先生との距離が近いため相談しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程度なので距離はあるかと思います。JRが雨や風、雪等で停まりやすい。
    • 施設・設備
      良い
      実習室や模型が何個もあるのて学習しやすく、予習や復習ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年が120~130人と多いですが、私は人間関係に困ったことは特にありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      実習があり忙しい大学ですが、学園祭やサークルは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師を目指す方や興味のある方が来てください。他にも精神保健福祉士や認知症、保健師、養護教諭等のコースがあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      小さい頃からの夢だった看護師になりたかったからです。この大学はコース別で学べるので良いと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    不明です。オンライン授業やアルコール消毒の徹底、実習の中止が考えられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:732812
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒くさがりな性格の方には少し厳しいかもしれないです。本当に学びたい!という志を持っている人が早く上にいけます
    • 講義・授業
      良い
      私が看護で学んだことで特に良かったことは、分かりやすかったことです
    • 就職・進学
      良い
      可もなく不可もなくと言った感じです。全過程をやりきったらほぼほぼ就職できます
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の近くに特に安い物件はあまりないので、一人暮らしをしようと思っている方は注意が必要です
    • 施設・設備
      良い
      全体的に見てもかなり綺麗な方だと思います。公立出身の方が「おぉ!」と言ってるのも何度か見かけました
    • 友人・恋愛
      良い
      私には特にそのような関わりはなかったですけど、いわゆるスクールカーストの高い人と低い人がはっきりしてました
    • 学生生活
      良い
      去年の学園祭がとても魅力的でした。
      私が在校中の時にはやっていなかったイベントがあり、とても楽しめました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な看護を習い、2年生からは専門的な看護を習います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      看護
    • 志望動機
      昔から看護の分野に興味があり、看護科があり、オープンキャンパスの際に好印象を持ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724590
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ここは、先生と生徒の仲がとても良くて悩み相談から就活などプライベートなことも話せるのでとてもそこが強みだとおもいます。
      また、文化祭も楽しいので充実した学園生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常勤講師の方も来られているので、より実践的な授業を聞くことができます。また、ただ座って聞くのではなく実習もあるので楽しいですね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学校自体が、せまいのでそんなに教室はないのでそこが残念です。
    • 就職・進学
      普通
      就職専門の部屋があるので安心して、通えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので、毎日歩くのがとても大変です。夏や冬などは特に大変です。もう少し平地にしてほしいです
    • 施設・設備
      良い
      図書室や、就職センターなど食堂などとても、充実していると思います。欲を言うならカフェやコンビニなどをもっと増やして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人には、とても恵まれています!!わたしの、学科は県外の人が多く視野が広がります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭も二日間あったり、スポーツ大会では文化学園全体の生徒が来るのでとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377302
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。専門分野について学ぶことができるため将来に活きると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義によっては座学以外にもグループワークや発表などさまざまなやり方があります。
    • 就職・進学
      普通
      オープンキャンパスでもよく言われていますが就職率は高いとよく言われています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は安芸長束駅です。
      そこから山の方へ歩いて登ります。
      大体1kmぐらいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設のどこかが古いということはないと思います。普通に綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女関係なくみんな仲がいいと思います。サークルなどの繋がりで先輩後輩もそこまで壁が無さそうに感じます。客観的な意見ですが。
    • 学生生活
      普通
      今年度は新型コロナウイルスで多くの行事が中止になりました。でも、形を変えて実施しているものもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と専門分野を中心とした座学がメインです。
      2年次の後半から4年次前半で幼稚園実習、施設実習、保育園実習が合わせて5回あります。(※これは幼児・保育コースの話です。)
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、保育系の職に就きたいため保育士または幼稚園教諭の資格が取れるこの大学に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726814
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しくいし男女ともに仲が良い学科です。夢への1歩を学ぶことができますし、興味あることなら頑張れるので、ぜひオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師の授業もありとても身につきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      しっかり充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      実績もあり頼れます。
    • アクセス・立地
      普通
      とてもいいです。
    • 施設・設備
      普通
      古い部分もありますが、施設の完備はとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルはとても楽しく、充実した人間関係を気づくことができます。
    • 学生生活
      普通
      趣味にあったサークルに入ると楽しいです。自分も趣味であるサークルに所属していますが、とても楽しく、メンバーとも仲良くサークルを行うことが出来ています。先輩も優しいし頼れる人ばかりで、サークルに入って良かったなと日々感じることが出来ています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から応用までを学ぶことができ、気になる部分は先生に相談すればこたえてくれます。頼れる先生と友達と日々頑張れば、充実した大学生活を送ることができます。
    • 就職先・進学先
      自分はまだ就職先や夢が決まっておらず迷っている段階です。どんな夢であっても自分で叶えたいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379935
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学科ですが、やはり専門的なことがまなべるのがいいっすね、特別な教室は少ないですが、就職活動にちゃんと取り組めるのがいいです
    • 講義・授業
      良い
      授業では専門的なことがしっかりと学ぶことが出来て、特別講師による授業も多岐に渡っており充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの活動は2年の真ん中暗いぐらいから始まりますが、進行度?みたいなのはバラツキが目立ちます。はい
    • 就職・進学
      良い
      看護系の大学ということで、そこのサポートも手厚く、就職にも有利なのかなとは思います
    • アクセス・立地
      良い
      結構場所はとおいですが、(僕の場合)アクセスは結構いいんじゃないですかね。
    • 施設・設備
      良い
      講堂は広い。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は友達は少ない方ですが、テニスサークルなどに入ってる人は友人関係も恋愛関係も充実してんじゃないですかね。笑
    • 学生生活
      普通
      僕は面倒くさいので、イベントにもサークルにも参加してませんが、楽しそうで羨ましいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は共通のことについて学びますが、2年からはより詳しく専門的なことが学べます!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      普通に看護師になりたいからです。男だからといって文句は言われる覚えはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959426
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    学芸学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      不安しかありませんが、楽な学校です。学力に自信がなくてもまずやらされるのは、分数の計算とi am Ken.辺りです。
    • 講義・授業
      普通
      1年はホント楽です。
      ただ、小学校の免許や特支の免許を取ろうと考えると、これでいいのか?!と不安になるくらい楽です。いい意味でも悪い意味でも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナであまり実習に行けない以外に不満はないと思います。1年の間は予定では、幼、保、小、特に見学に行く予定でしたが、コロナで叶いませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      微妙な感じかと。小学校の免許をとる人が、はなから少ないのですが、免許とって、採用されてるのは本当に十数人です。
    • アクセス・立地
      悪い
      長束なので、隣に行けば祇園なので、AEONやくら寿司があります。でも学校の周りは何も無い住宅地です。駅の近くにLAWSONがあるくらい。駅から20分程坂を上り、トドメにとても急な階段です。
    • 施設・設備
      悪い
      図書室には楽譜(音楽学科用)、幼保に特化した本が沢山あります。その他の文豪等の本はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      一人暮らししてる人が多いイメージです。そういう人とは直ぐに仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの情報はあまり表立ってないことがあり、入ってない人が多いですね。バイトがあるし、と一人暮らしの人は忙しいのもあるので。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼保、小の闇。子供の発達。特別支援について。人との付き合い方。Word、Excelの使い方。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学校の免許をとりたく、滑り止めに受けました。受験者も定員以外なので滑り止めにピッタリだと思い、受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817245
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強のやる気がある方は周りの環境に少し戸惑うかも知れません。しかし、周りに囚われず一生懸命やってる所は必ず先生が認めてくれていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      各講義国試問題を豊富に取り入れてくれるため、国試問題に慣れが出てきます。個人的には嬉しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の間は校内で基礎実習を行います。2~3人で実習グループを先生に組まれ、そのメンバーでほとんどの実習を行います。先生は常に何人か居て、マンツーマンの指導もしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      自分はまだ2年生で就職について関わっていませんが、先生が親身になって相談をよく受けている様子を学内でよくみます。先生との距離は程よく近くとても相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      住宅街の中にあります。周辺には小学校や中学校、高校があり駅からは歩いて15分ほどです。
    • 施設・設備
      悪い
      個人的にはあまり綺麗とは言えないと思います。他の私立の大学をイメージしてからこちらに来ると正直ガッカリするとおもいます。
      しかし、学生生活を送る上であまり不便はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学なのでもちろん沢山の所から来る色々な人が居ます。県内出身の方が多く、県外出身だと最初は肩身が狭いかもしれないです。しかしグループ活動なども多く、自然と友達は増えていきます。ちなみに私は県外出身です。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍のため、サークルの参加は出来ませんでした。先輩に知り合いがいる方などは入ってる人も居ますが、知り合いの居ない方は自分で調べて積極的に行かない限り参加は難しいと思います。イベントは入学式から1度も開催されてはいません笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎科目を習います。2年からは病院実習も2回行い、より専門的な科目を学んでいきます。3年はコース選択があり、自分の興味のあるコースを選択することが出来ます。4年は卒業論文と国試に向けてただただひたすら頑張ります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々医学部に進むつもりでしたが、金銭的な問題で看護科に進みました。看護科に進むと決めたのは高校2年の時でした。私は救急医療や先端医療に興味があるため、その分野を看護の視点から学びたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施、ソーシャルディスタンスの徹底、黙食、手指消毒のアルコールは全ての教室にあります
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783664
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学部しかないので医療のことに集中しやすい。同じ志でがんばっている人しかいないので、がんばれる環境にあると思う。看護師の資格だけじゃなくて、7つのコースがあり養護教諭は救急認定や、保健師の資格もとれるため自分がなれたいものに慣れる。
    • 講義・授業
      普通
      先生は個性がある人が多く、講義は楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミが始まる。精神や小児、母性、成人、老年など興味のある領域のぜみに入り、活動することができる。普段から物事に関心をもって学生生活を過ごしたほうが卒論は考えやすいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      県内、県外の就職実績がある。病院への就職が主である?
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分ほどでつくため、環境はいい方だと思う。田舎のため、スーパーは近くにはないがセブンがある。呉市内の隣の町なので遊びにいくには電車でいかないといけない。電車を利用してくる人が多い。
    • 施設・設備
      普通
      看護の施設しかないため、ある程度はある。実習室や実験室、調理室がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      県外からきている人も多いため、友人関係の幅はかなり広がる。と思う。看護学生しかいないし、みんなで看護師目指してがんばれる。
    • 学生生活
      悪い
      学業が主になるため、サークルはあまり充実してない。しかし、いくつかはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護の基礎や、医療の基礎を学び、人間関係を学んでいく。2年では基礎実習に向けて、専門領域の概論の講義が増えてくる。3年では、専門領域の演習の講義が多く、実践的となる。3年後期から領域実習がはじまり、4年の前期にかけてある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481860
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちのサポートや教え方はとてもいいが講師の高齢化も進んでおり自分たちが卒業するまでいてくれるかも分からない
    • 講義・授業
      良い
      マンツーマンのレッスンや、専門とは別に2つやってみたい楽器を習うことが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      知名度が低いため就職に不安を感じる。サポートに関しては心強い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、階段も長い。雨の日や雪の日は転けそうになると血の気が引く
    • 施設・設備
      悪い
      調律が狂っているピアノがあったり、エアコンの音がうるさすぎる。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の楽器と関わる機会がある人はあるけれどない人はない。他学科との関わりはほぼなし
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスにもよるけどここは全く充実していない。授業時間外のレッスンが多く参加自体無理
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽について、楽器について。教職をとるばあいは教員関係の授業
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      取りたい資格があり、有名な先生がいたから。地元に根付いていて人脈を広げられると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843783
10351-60件を表示
学部絞込

広島文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 坂キャンパス
    広島県呉市郷原学びの丘1-1-1
  • 阿賀キャンパス
    広島県呉市阿賀南2-10-3

     JR呉線「安芸阿賀」駅から徒歩10分

  • 長束キャンパス
    広島県広島市安佐南区長束西3-5-1

     JR可部線「安芸長束」駅から徒歩15分

電話番号 0823-70-3300
学部 人間健康学部看護学部学芸学部

広島文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島文化学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

岡山学院大学

岡山学院大学

BF

★★★☆☆ 3.32 (16件)
岡山県倉敷市/JR宇野線 茶屋町
山陽学園大学

山陽学園大学

BF

★★★★☆ 3.76 (49件)
岡山県岡山市中区/東山線 東山・おかでんミュージアム駅
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.90 (39件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (28件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
至誠館大学

至誠館大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (7件)
山口県萩市/JR山陰本線(益田~下関) 東萩

広島文化学園大学の学部

人間健康学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.50 (16件)
看護学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.37 (42件)
学芸学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.84 (45件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。