みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文化学園大学 >> 学芸学部 >> 子ども学科 >> 口コミ
![広島文化学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20651/200_20651.jpg)
私立広島県/広駅
学芸学部 子ども学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています品施設は〇〇があり充実していますし、行事も
-
講義・授業良いさまざまな教授や学科から集めた特別講座による授業が数多く設けられています
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり広島大学、経済大学中央大学早稲田大学、約4個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、野球に関連する企業に職業する人が多いようです。食割のスポーツはあまり積極的ではなかった印象が強いです。強いです。
-
アクセス・立地良い採用役は山形線の山形駅で、他にも山形駅から歩いて通っている生徒もいます
-
施設・設備良い新しい施設もありますが、事業のメインで使うパソコン等は老化が目立ちます
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、野球できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって、野球の選択の幅広があるため、学科内で友人をたくさん作る事は難しいことだと思います。
-
学生生活良いサークルは全体で45日ほどあり、種類も多いので、自分に合うサークルを見つけられるかと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な野球を学び、自分が勉強したい野球をします。匹科目は全く自分が趣味のない分野に振り分けられる可能性があるので注意してください
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から野球の分野に趣味があり、より、知識を深めたいと思い、野球について学べる大学を探していました
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること今オンライン授業の割合が7割程度になっています。パソコンを使ったオンライン授業は初めてです。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883846 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良いやはりこの学部は、先生になる為に入学した生徒がたくさんおります。文化は、安田や比治山大学より劣っていると自分たちも思っていました。その逆境があるからこそエネルギーに変え自分の成長する為の種に出来るとも考えれると思いました。
-
講義・授業良い大学進学は元々考えていなかった。しかし、入学し取り巻く環境が自分の中身を変化させてくれた。卒業する際には、この大学に入って良かったと思えた。今でも、大学時代の友人・後輩とは親交がある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは自由過ぎて、本気で学びたいといった生徒には向いてないと言える。しかし、同じゼミになった友人とは学内でも特に仲が良かったと思える。その点大学にも通いやすい環境が出来たと思う。
-
就職・進学良い自分は四年生の時に子供が生まれ、決まっていた就職先では家族とは距離が出来てしまうと悩んでいた。相談した講師に本当に悩みを親身に聞いていただき、自分の行きたい道を選ぶことが出来たと思う。
-
アクセス・立地悪い自分は車通学でした。しかし申請が通らないがほとんどだった為学校の近くに月極を借りていた。電車通学の人にとっては駅から距離があり、登り道、急な階段を登らないといけない為。
-
施設・設備普通学科によって多々違う面はあると思います。自分が通っていた学部は比較的新しい、綺麗な校舎だったと思うが授業機材はたしかに少ないと感じた。
-
友人・恋愛良い自分は必須授業である英語の授業で一個上の先輩と席が隣同士になり英単語の発音の練習をペアになってやっているうちに連絡先を交換し、プライベートでも仲良くなりその後交際に発展しました。
-
学生生活良い自分は筋トレサークルというものを自分で創設しました。筋トレといっても、授業終わり、コマがない時間友人たちと集まりたわいも無いことをしたりして楽しんでました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎的な教育概念なことを主に教わりました。2年になってくると必須授業である近隣の学校に授業を教えにいくこともありました。3年では授業が緻密になってきてました。四年生は教職員試験に受かるために個人勉強、卒論をつくるといったことがメインです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先自分は免許をとりませんでしたので一般の道でした。 業界で言うと会社員ではありましたが、これからは手に職だと考え職人技が必要な会社を選びました。
-
志望動機自分は高校最終学年の時仕事を選んでおりました。親の説得もあり大学に入ることを決心しました。その中で講師が面倒見よく、深く狭いといったことも周りから聞き入学しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704630 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良いまじめに勉強したくて来ている人とそうでない人の温度差があり、まじめな人にとって授業によってはストレスが溜まるが、友達も作りやすいし、大学というよりは高校のような雰囲気なので、楽しく学園生活を送れると思う。
-
講義・授業良い自分の取得したい小・幼・保の資格・免許に応じて必須科目と選択科目を受講できるようになっており、講義を聴くだけでなく、実践も行ってくれる。模擬授業を中心に行ったり、子どもの目線で考える活動をしたりできるので、将来教壇に立った時に、経験が活かせそう。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミが開始する。自分の書きたい卒論テーマの系統で配属ゼミが決まる。
-
就職・進学良いキャリアセンターを活用し、履歴書や職務経歴書の書き方や、模擬面接を行ってくれたりと、手厚くサポートしていただける。
-
アクセス・立地良い最寄りのjr駅から徒歩10分くらいで、少し坂にもなっているが、駅近くにはローソンがあり、便利。また、大学にとまるバスに乗れば、階段を上らなくてもいいので、天候に気を使わなくても良い。
-
施設・設備悪いピアノ練習室は割と充実していると思う。小さい売店と食堂があるが、ランチはだいたいワンパターンになってしまうので、もっとメニューを増やすか、系統の違う複数のレストランや、ちょっとした軽食にカフェも欲しい。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入らなくても、学科内では男女問わず仲が良く、話しやすい雰囲気なので、友達や恋人も作りやすい。
-
学生生活良いスポーツ系も文化系もサークル数は多くもなく少なくもない印象だが、サークルによっては居酒屋で歓迎会など開催してくれるので、先輩後輩ともに仲もよくなる。大学でのイベントに学園祭があるが、クオリティは高校かそれ以下レベル。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では子どもの心理学など座学が中心で、2年生からはディスカッションを行う授業や模擬授業を行う授業も受けられる。3年生からはゼミも始まり、授業と並行して卒論も進める。4年生からは必須科目が1?3こくらいになり、卒論がメイン。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機将来、小学校の先生になりたいと考えるようになり、家から通えて学費も安いため、入学した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533546 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良い広島文化学園大学での、生活には満足しております。自分は、夢である保育士に向かって頑張ってます。
サポートなどもしっかりしてくれます。 -
講義・授業良い授業は、楽しく講義だけでなく実際に動いたり作ったりする授業があり、楽しく授業を受けれると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、一年生の前期から始まります。
3年生からは、ゼミごとに分かれて、研究などをしたりします。 -
就職・進学良いキャリアセンターがあり、履歴書の書き方などをわかりやすく教えてくれます。
不安などがあれば、利用してみるといいと思います。 -
アクセス・立地悪い駅からも少し遠く、車での通学が出来ません。
無料送迎バスなどがあればいいなぁーー、と思います。 -
施設・設備普通施設は、綺麗なところが大体ですけど、端っこの方は、少し汚いところが気になります。
-
友人・恋愛普通人間関係は、あまり良くないと思います。
学年によって、当たり年とハズレ年があると思います。 -
学生生活良いサークルは、沢山あって、みんなそれぞれのサークルで楽しんでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士になるために頑張りたいと思います。
投稿者ID:379293 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良いみんな仲良くてたのしいところ!いろんな学科の友達も出来て先輩後輩も仲良しで毎日いても飽きない!強いていえば空きコマでやることがだんだんなくなるだけですね……
先生方も親身になって相談に乗ってくれるし友達も相談に乗ってくれてみんなで解決しているところ! -
講義・授業悪い座学の場合少し考えた咳が必要な時がある!自由なのはよいが集中出来ない時もあり、テストが不安しかない
-
研究室・ゼミ良い自分が調べたいことができて、ためになる!発表する時は緊張するけどみんなが聞いてくれるのでがんばれる
-
アクセス・立地悪い駅から坂なんですけどいろんな人と話しながら行くと余裕です。
でも夏は倒れそうになるくらい暑くて汗だーだー、バスの本数少し増やして欲しい。無料送迎バスつくってほしいかなーー。と思いますね!!!無料送迎バスがあればもっと人気な学校になるとおもう -
施設・設備悪い少し校舎が古い……段々と改装工事があり、新しくなっているけどその時は学校にいないという現実ですね……笑笑それだけがつらいだけです。わら
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336421 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良い専門的なことを実践をまじえながら学ぶことができます。
実習に行くのは大変ですが、学べることがたくさんあります。 -
講義・授業良い保育士希望でピアノができなかったが、ワンツーマンでのレッスンだったのでそれぞれレベルに合わせて練習ができる!
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、保育士、幼稚園教諭、教師に就職する人が多いです。面接の練習などしてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から距離があり、かつ坂道なので通学は大変です。
大学前に停まるバスはあります。 -
施設・設備普通どこの大学もだとおもいますが、最初は迷子になります。
エレベーターがない棟もあります。 -
友人・恋愛良い男女の割合は、男4:女6です。年度によって変わりますがだいたいこのぐらいだと思います。
-
学生生活普通サークルはあまり多くないと思います。
文化祭は芸能人を呼んだりしてますが、学内はそんなに広くないので規模は小さめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習に行き、実際の保育現場を体験します。
授業は子ども関係のことを学ぶだけでなく、英語や心理学などもあります。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機保育士になりたいため。
ピアノが弾けなかったので、ワンツーマンでのレッスンがあると知りいいなと思った。
投稿者ID:956745 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価良い実習などのサポートが手厚く、初めてのことが多くても安心して臨むことができます。経験豊富な先生がたくさんいるので困った時はいつでも力を貸してくれると思います。
-
講義・授業良い先生の対応が一人一人に対して平等に丁寧にされていると思います。学生想いのいい先生ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い個人的に練習できるピアノがたくさんあり、とても助かります。施設が充実していると思います。
-
就職・進学良い公務員試験を受ける学生がまとまって勉強できるような環境が整えられていると思います。、
-
アクセス・立地悪い少しアクセスは悪いですが、市内から出ているバスを使えば大学の目の前まで行くことができます。
-
施設・設備良いピアノや防音室などさまざまな環境が整えられており、いつでも気軽に練習することができます。
-
友人・恋愛良いとても良い友人関係を築くことができましたし、彼氏もできました。
-
学生生活良いコロナが落ち着いてきたので、学園祭のようなものがまた再開され毎年楽しみにしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもとの関わり方や教育現場の他でも役立ちそうなパソコンの技術なども身につけることができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特別支援の内容にとても力を入れていて、先生も親切な方が多いので安心して学ぶことができると思いました。
投稿者ID:937964 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価普通ここは、先生と生徒の仲がとても良くて悩み相談から就活などプライベートなことも話せるのでとてもそこが強みだとおもいます。
また、文化祭も楽しいので充実した学園生活が送れると思います。 -
講義・授業良い非常勤講師の方も来られているので、より実践的な授業を聞くことができます。また、ただ座って聞くのではなく実習もあるので楽しいですね。
-
研究室・ゼミ悪い学校自体が、せまいのでそんなに教室はないのでそこが残念です。
-
就職・進学普通就職専門の部屋があるので安心して、通えます。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので、毎日歩くのがとても大変です。夏や冬などは特に大変です。もう少し平地にしてほしいです
-
施設・設備良い図書室や、就職センターなど食堂などとても、充実していると思います。欲を言うならカフェやコンビニなどをもっと増やして欲しいです。
-
友人・恋愛良い友人には、とても恵まれています!!わたしの、学科は県外の人が多く視野が広がります。
-
学生生活良い学園祭も二日間あったり、スポーツ大会では文化学園全体の生徒が来るのでとても楽しいです。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377302 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思います。専門分野について学ぶことができるため将来に活きると思います。
-
講義・授業普通講義によっては座学以外にもグループワークや発表などさまざまなやり方があります。
-
就職・進学普通オープンキャンパスでもよく言われていますが就職率は高いとよく言われています。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は安芸長束駅です。
そこから山の方へ歩いて登ります。
大体1kmぐらいです。 -
施設・設備普通施設のどこかが古いということはないと思います。普通に綺麗な校舎だと思います。
-
友人・恋愛普通男女関係なくみんな仲がいいと思います。サークルなどの繋がりで先輩後輩もそこまで壁が無さそうに感じます。客観的な意見ですが。
-
学生生活普通今年度は新型コロナウイルスで多くの行事が中止になりました。でも、形を変えて実施しているものもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養と専門分野を中心とした座学がメインです。
2年次の後半から4年次前半で幼稚園実習、施設実習、保育園実習が合わせて5回あります。(※これは幼児・保育コースの話です。) -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来、保育系の職に就きたいため保育士または幼稚園教諭の資格が取れるこの大学に志望しました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:726814 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]学芸学部子ども学科の評価-
総合評価普通不安しかありませんが、楽な学校です。学力に自信がなくてもまずやらされるのは、分数の計算とi am Ken.辺りです。
-
講義・授業普通1年はホント楽です。
ただ、小学校の免許や特支の免許を取ろうと考えると、これでいいのか?!と不安になるくらい楽です。いい意味でも悪い意味でも。 -
研究室・ゼミ普通コロナであまり実習に行けない以外に不満はないと思います。1年の間は予定では、幼、保、小、特に見学に行く予定でしたが、コロナで叶いませんでした。
-
就職・進学悪い微妙な感じかと。小学校の免許をとる人が、はなから少ないのですが、免許とって、採用されてるのは本当に十数人です。
-
アクセス・立地悪い長束なので、隣に行けば祇園なので、AEONやくら寿司があります。でも学校の周りは何も無い住宅地です。駅の近くにLAWSONがあるくらい。駅から20分程坂を上り、トドメにとても急な階段です。
-
施設・設備悪い図書室には楽譜(音楽学科用)、幼保に特化した本が沢山あります。その他の文豪等の本はありません。
-
友人・恋愛普通一人暮らししてる人が多いイメージです。そういう人とは直ぐに仲良くなれます。
-
学生生活悪いサークルの情報はあまり表立ってないことがあり、入ってない人が多いですね。バイトがあるし、と一人暮らしの人は忙しいのもあるので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幼保、小の闇。子供の発達。特別支援について。人との付き合い方。Word、Excelの使い方。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学校の免許をとりたく、滑り止めに受けました。受験者も定員以外なので滑り止めにピッタリだと思い、受けました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817245 -
広島文化学園大学のことが気になったら!
基本情報
広島文化学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、広島文化学園大学の口コミを表示しています。
「広島文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島文化学園大学 >> 学芸学部 >> 子ども学科 >> 口コミ