みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福山市立大学
出典:Wing Sky Wing
福山市立大学
(ふくやましりつだいがく)

公立広島県/福山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.72

(89)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    同じ資格をめざす同士で楽しく過ごせます

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性あふれる教授がおおく、眠気に襲われることもたくさんありましたが楽しく4年間を過ごすことができました。一方的ではなく双方的に抗議を進めてくださる教授の講義は記憶にも残りやすく良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      児童教育学科は教育コースと保育コースの2つがあり、それぞれが卒業と同時に免許資格が取得できるカリキュラムになっているのがいい○
      その分講義は忙しい時間割になる期間もある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな分野を選んで選択することができます。希望者が多いと入れない可能性もありますがゼミの先生の個性がおもしろい先生ばかりなので楽しいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      公務員を強く推してサポートしてくれます。公務員以外を考えている時も公務員を勧められるのでなんともいえません。面接練習や悩み相談はしっかり寄り添ってくれるのが頼もしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からもそんなに離れていないのでアクセスはいいと思います。近くに買い物できるところもあり、空きコマにはランチしたりスタバ行ったりして過ごせます。
    • 施設・設備
      悪い
      学食がそんなに安いわけでもなく、購買が充実してるわけでもないです。
      PCは空きコマだといつでも使えるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      児童教育は各コースで30人程度なので自然と顔見知りになり、仲の良い人ができます。各々同じ性格の人とグループができていました。
    • 学生生活
      悪い
      色々なサークルがありますが、盛り上がりに欠けると思います。学校祭ももっと楽しいと思っていましたが、盛り上がるわけでもなく…体育会系のサークルは盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は大学生として様々な分野を学びつつ、資格取得に向けて必修科目に追われます。学年が上がるごとに専門的になっていき、なりたい職業への多視点からの学びを得ることができます。実習が福山市内でしかすることができないので県外から進学しており、県外に戻って実習したい方は難しいです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      自分が取得したい資格を取ることができる国公立大学を探して決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822769

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  福山市立大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福山市立大学の学部

教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.17 (41件)
都市経営学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.33 (48件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。