みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山市立大学 >> 都市経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/福山駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
まだまだ発展途上
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]都市経営学部都市経営学科の評価-
総合評価悪いまだまだ新しい大学なので制度が整っていない部分も多く、学生も教員も手探りなところがある。田舎の大学だからか学生も幼稚というか高校生の延長のような印象を受ける。一方で、新しい大学であるが故に、これから大学の制度を変えていきたい、このようなサークルを作りたい、イベントをやりたいと自発的に動ける人であれば比較的やりたいことが実現されやすいだろう。
-
講義・授業悪い講義の内容は一言で表すならば「浅く広く」である。各授業を担当する教授はきちんと専門家が揃っているのだが、大学のカリキュラム的にひとつのことに対して知識を深めることが難しく、様々な分野の触りだけをやっていくことになる。そのため教授にも「学生にここまで言ってもしょうがないだろう」といった諦めのような空気を感じることもある。
-
研究室・ゼミ悪い2年生の後期にゼミ選択をして、3年次からゼミに配属される。志望するゼミの教授と面談をして決定するが、人気のゼミは教授の判断で学生が選ばれ、落選した者は空きがあるゼミにまわることになる。ゼミの活動、卒論の進め方、ゼミでのイベントなどはゼミによって大きく異なり、自分のスタンス(個人プレイがいいのか、和気藹々とした雰囲気を好むのか)や卒業論文のテーマ等を総合的に検討してゼミを決定するのが良い。2年生向けのゼミ紹介の時間やゼミ相談会もあるが、サークルの先輩等に気になるゼミの評判を聞くのが良いだろう。
-
就職・進学良い就職活動のサポートについては、所属するゼミによって大きく異なる。就職活動中であっても毎週出席しなければならないゼミもあれば就職活動に専念できるゼミもある。講師を招いて大学で行われる就活セミナーやマナー講座、面接練習は比較的多いが、それが実施されるという情報を得る手段が大学からのメールに限られる。自分の場合はキャリアデザインセンターの職員と親しくなったため就職活動の際は丁寧なサポートをして頂けた。学年関係なくキャリアデザインセンターは有効活用すべきである。
-
アクセス・立地悪い最寄りの福山駅から大学までは自転車で15分程度掛かる。広島市内や岡山県から電車で通っている人も多い。駐車場が無く自家用車での通学は禁止されている。駅から路線バスがあるが本数が少なく、市内巡回バスは始発に乗っても1限に間に合わないため必然的に登校手段が自転車か原付に限られる。8割以上の学生が雨の日でも傘をさして自転車に乗っている。学校の近くにはイトーヨーカドーがあり講義が終わるとそのままバイトや買い物に行く人も多い。また、大学から駅に向かう途中に風俗店が並ぶ通りがあり、帰宅が遅くなるときに通るのは気乗りしない。
-
施設・設備悪い新しい大学なので施設や設備は全て綺麗である。しかし短大の敷地を使って4年生大学にしているためキャンパスが狭い。授業の合間の移動時間が短くて済むのは良いが、学食や講義室で席が足りないことがよくある。他の大学のようにキャンパス内にコンビニや書店は存在しない。また、今後入る予定らしいがまだ生協が無いため学食は委託業者が営業していた。業者との契約が切れる度に学食が機能しなくなり学生は大学近くのイトーヨーカドーやラーメン屋、コンビニに行かざるを得ない状況になっている。
-
友人・恋愛普通1年次は必修科目が多く学部全員で受ける授業がいくつかあるため学籍番号が近い人とは話す機会が多くなるだろう。友人関係についても、恋愛についても、サークルで仲が深まることが多い印象である。入学後にどのサークルに入るかが命運を分けると言っても過言では無い。
-
学生生活悪い自分の場合は生活費を全て自分で稼がねばならなかったのでサークルに所属する時間がなかった。そのため友人は出来づらかった。大学でのイベントもサークルで仲良くなった友人同士で行動することが多く、学祭の出店もサークル毎なので、サークルに入らなければ大学生活を楽しめないような空気があった。福山駅周辺には飲食店が多くアルバイトの募集も多いので自分の大学生活はアルバイトに捧げたが、アルバイトを通じて知り合った方と飲みに行ったり食事に行ったりする機会は他の大学生より多かったのではないかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一見幅広い内容の中から自分の好きなことを学べるように見えるが、カリキュラム的に必ずこの分野から何単位取る、と決まっているので選択の自由度は低い。3年次に経済経営、計画デザイン、共生開発の中から自分の重点的に履修する領域を決めるのだが、重点履修領域以外の授業も選択しなければならないので、結果的に「浅く広く」という印象になってしまう。
-
就職先・進学先バス会社の総合職
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408251
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 福山市立大学 >> 都市経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細