みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島市立大学 >> 情報科学部 >> 口コミ
![広島市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20648/200_20648.jpg)
公立広島県/大塚駅
情報科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部知能工学科の評価-
総合評価普通情報科学の基礎を学びたい方は、十分な大学だと考えています。情報科学の中でも様々な分野があり、それぞれの分野の専門家もたくさんいらっしゃり、自分の興味のある分野を深く掘り下げることができます。
-
講義・授業普通講義では基礎を固めるイメージです。しかし、学生本人次第という部分があり,その先の将来のことも考えいろいろ学ぶ部分は多いと思います。
-
研究室・ゼミ普通おおよそ30以上の研究室があり、研究室それぞれで色が異なり,一概に評価できない部分があります。しかし、学生本人の強い意志があれば、どの研究室に配属されてもやっていけると思います。
-
就職・進学普通大学単位で見ると、全国の大学のレベルにおいて、中の中だと思います。しかし、入学当時から強い意志を忘れず、突き進むことができるのなら問題は無いと思います。
-
アクセス・立地普通場所・立地は正直あまりよくはありません。しかし、ある程度のものはあるので心配はないと思います。しかし、冬時期には雪が積もるのでご注意を。
-
施設・設備普通比較的新しい大学なので問題はないと思います。研究室に配属された後は,どこの研究室も比較的資金は豊富なので、そういう点においてもあまり問題はないと思います。
-
友人・恋愛普通男7・女3の割合なので(年度によって異なりますが、大体の割合)恋愛という面では、あまり期待できないかもしれません。むしろ、学内だけでなく学外での関係を築き上げたほうが、その先の進路にも役に立つことが多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報科学の基礎的知識をまんべんなく勉強しました。どの学問においても変わりないと思います。
-
所属研究室・ゼミ名医用画像工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要医用画像を用いて画像処理を行い、医療の発展を目指している研究室です。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT/SE
-
就職先・進学先を選んだ理由大学院卒業後の就職は、範囲が限定されてしまいます。しかしこの業界は、この先なくなることはないと考えたらです。
-
志望動機とくに学びたいことがなかったので思い出せません。しかし、後悔はしていません。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか本大学は当時理系科目に重みがあったので、対象科目を重点的に勉強していました。
投稿者ID:182228 -
-
-
-
在校生 / 2008年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部情報工学科の評価-
総合評価普通全体的によくも悪くもない大学.講義も周りにある国公立や私学で学べる内容とほぼ同程度のシラバスとなっており,それほど目新しい内容の講義は無い.
-
講義・授業普通教授も学生もそれほど授業に熱心に取り組んでいないので,何かを深く追求するような授業はあまり行われているとはいえない.
-
研究室・ゼミ普通研究室によって受けることが出来る指導の質が違いすぎるので一概にすべての研究室が良いとはいえない.しかし,教員によっては有名企業ともつながりがある.
-
就職・進学普通全体的にソフト系の会社からハード系の会社まで広く就職することが可能.ただし,それなりの成果を上げていないと,大学的にはコネも歴史もないので,自力で就活できる力がないと辛い
-
アクセス・立地良い山の上なので通学には大幅に時間が掛かる.また,周りにはコンビニもないので不便極まりない.また,駐車場もそれほど広くない.
-
施設・設備普通施設は綺麗だが,学生があまり綺麗に使ってくれていないので少し汚れが目立つといえる.図書館には専門書を含めてかなりの数がある.
-
友人・恋愛普通部活動や同好会がかなりの数あるので,そこそこに楽しめると思われるが,実際にどれだけちゃんと運営されているかは部によって異なる.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次:全学共通科目である一般教養的な内容の講義やプログラミング,数学と言った今後使う知識に関する講義2年次・3年次:よりコンピュータやネットワークに特化した授業・実験4年次:ゼミにおける研究
-
所属研究室・ゼミ名情報ネットワーク研究室
-
所属研究室・ゼミの概要新世代ネットワークに関する研究から電波に関する研究まで幅広く行われている.また,学会から表彰された先輩も数多くいて,その先輩からの指導はすごく丁寧でわかりやすい.
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先電機メーカー/研究職
-
就職先・進学先を選んだ理由その会社の方と共同研究していたので,流れで.また,インターン時にお世話になった.
-
志望動機自宅から最も近い大学でなおかつ就職率がよく,幅広い会社に就職しているので.
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文を数多く解いて,教員に見てもらっていた.また,面接対策としてできるだけ理系に関するニュースを調べた.
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180339 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部システム工学科の評価-
総合評価普通他学部に比べて忙しいので4回生でも毎日学校に行くようになる。卒論を書くために実験が必要となるため、その準備が必要である。そのため、大学生特有の自由に使える時間が少ない。だがその分友人との関係は深くなるため、とても充実した時間が過ごせる。
-
講義・授業良い数学の演習や実験など時間を取られる授業が多くある。居残りなどもある。先生方はとても熱心に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良い一人に1台PCがあり、研究に専念できる。ゼミに配属されるのは4回生なのでたった1年だが、充実したゼミ生活ができる。
-
就職・進学良い正直、学科の先生によると思う。先生よりはキャリアセンターの事務の方のほうが熱心に聞いてくれる。情報系の業種であれば話は聞いてもらえるが、私の場合は他業種であったため、反対された。
-
アクセス・立地良い周りは山しかなく、時間をつぶせるような場所は少ない。しかし、街中から最速10分ほどで着くバスも運行している点からこの点をつけた。自家用車で通学している人が多い。
-
施設・設備普通大学が設立して20年ほどなので建物は比較的新しいが、コンクリートなので夏は暑く冬は寒い。だが、特に気にならない程度の問題。
-
友人・恋愛良い1学年は400名程度で少ないため、友達は狭く深くたくさんできる。寮もあるので、寮に入れば他学部の学生・先輩後輩との関係も作ることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養および数学・プログラミングの基礎を学ぶ。2年次からは学科に分かれ、より具体的な分野の学問を学ぶ。
-
所属研究室・ゼミ名人間工学
-
所属研究室・ゼミの概要人間がいかに過ごしやすく生活できるかを研究する学問。ゼミ内の雰囲気は良いが、ゼミに入る際の選抜は成績で評価されるので4年間の積み重ねが大事。研究進捗を逐一報告するので厳しい。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先事務
-
就職先・進学先を選んだ理由情報系の業種が向いていないと感じたため。
-
志望動機人間工学について学びたいと思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二次試験の配分が大きいため、巻き返しが可能。数ⅢCも範囲内であるが、そこまで難しい内容は出ない
投稿者ID:182477 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部知能工学科の評価-
総合評価普通伸びる人は伸びると思います。それもこれも人それぞれで、何を感じどう行動し、その結果を受けて、どうするかで将来が違うと思います。
-
講義・授業普通わりかし難しい科目は多いと感じます。しかし、能動的か、受動的かで身になるかどうかが決まると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室によって異なりますが、たいていの研究室はその道の最先端を走っていると思います。追いていけなくても、そこでどうするかだと思います。
-
就職・進学普通人それぞれです。勉学だけできていても、良い将来は見えないと思います。やっぱり、大人と触れ合うことです。
-
アクセス・立地普通はっきり言ってよくはないです。どこに家を構えているかにもよりますが、どこであれ冬は厳しいと感じています。
-
施設・設備普通まだまだ20年ちょっとの歴史なので、新しいと思います。しかし、周囲に自然が多いので虫も動物も多いです。
-
友人・恋愛普通理系なので基本的に男が多い環境です。とわいいつつ、いろいろな性格の人がいるので、とても勉強になります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報科学の中でも画像処理の分野を主に学んでいます。
-
所属研究室・ゼミ名医療系の研究室
-
所属研究室・ゼミの概要情報科学の分野から医療に貢献するようなことを行っています。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先進学です。
-
就職先・進学先を選んだ理由当時はまだ社会人としての資質がなく、進学してもう一度鍛え直したかったから。
-
志望動機PCや情報科学技術はこの先絶対必要だから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師使っていません。
-
どのような入試対策をしていたか特に考えていませんでした。やるときにやれば。
投稿者ID:118593 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部情報工学科の評価-
総合評価普通全体的に良くも悪くもない大学だと思います。就職は安定して可能だと思いますし(そこまで大企業は無理ですが)、研究も最先端の技術について行えます。但し教員は金をとってくるのが下手なのでなかなか出張へ行けないことも
-
講義・授業普通基本的に受け身の授業が多いので、真面目に授業を受けていればそれなりの知識と経験を得ることが出来ると思います。都内の大学などに比べてそれほど有名な講師がいるわけではないので楽しい授業ではないです。
-
研究室・ゼミ普通一般的に金をとってこれる教員がいる研究室はすごく限られています。その為出張へ行くことが出来る回数が非常に少なく、学生のモチベーションは低下しやすいです。
-
就職・進学悪いあくまでも大企業への就職はほぼ無いに等しいです。最大でも某電機メーカぐらいまでが限界です。教員のコネもあまりなくすべて自力で就職活動を行う必要があります。
-
アクセス・立地普通周りの山を切り崩して立てた大学なので交通の便は良くないですが、静かで落ち着いて研究が出来ます。なお、周辺にコンビニは一切ありませんので、売店営業中でなければ食事もままなりません。
-
施設・設備普通建物自体は大学が新しいのでどこも綺麗ではあるものの、デザインに特化した建物なので、使いにくい感じだ。
-
友人・恋愛普通基本的に学部間で連携して授業が受けれるわけではないので、部活等に入らなければカップル成立はほぼあり得ません。その代り実験などで一緒に活動することが多いので友人は沢山出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータからネットワークまでの主要技術についての基礎知識・応用技術を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名情報ネットワーク研究室
-
所属研究室・ゼミの概要情報ネットワークに関する技術全般の研究が出来ます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の近所の大学で唯一国公立だったので選択した。
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:115423 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部医用情報科学科の評価-
総合評価普通まだ設立されてから2年しか経っていない新しい学科です。よって先輩からの情報も少なく不安なこともたくさんあります。これからに期待です。
-
講義・授業普通難しい授業もたくさんあるので着いていくのがやっとです。理系科目の中でも暗記ではなく理解するものばかりです。
-
研究室・ゼミ普通まだまだ体制が不十分・物足りないものがあります。研究室の機械はあるほうなので入りたいゼミに入れるように頑張りたい。
-
就職・進学普通まだ卒業生がいないのでどんな就職先があるか心配です。一期生ではないので先輩や先生のお話を聞いていきたいです。
-
アクセス・立地普通アストランクラインという電車が通っているので通いやすいです。電車一本で市内にも行けるので放課後に遊びに行くこともできます。
-
施設・設備普通他大学に行く機会がないので比べられないけれど、比較的きれいな方だと思います。お弁当はなので学食も食べてみたいです。
-
友人・恋愛普通他学科に比べてカップルは少な目です。友人に囲まれて楽しい大学生活を過ごしています。サークルに入れば他大学とも交流のチャンスありです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容通信技術に関する基礎知識を習得できます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機医工学に興味があって医療にも関する勉強ができるから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾広島校
-
どのような入試対策をしていたか高校の勉強を徹底的にこなしたりセンター対策をした。
投稿者ID:64107 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報科学部知能工学科の評価-
総合評価普通4年間通えたことはすごく自分のためになった。この4年間を良いものにするか、悪いものにするかは本人次第です。
-
講義・授業普通いろいろと言いたいことはありますが、まじめに受けて損はないです。社会に出たときのためにまじめに受けましょう。
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪いです。地価の問題が大きいようですが、すごく不便なところにあるので通学にはこころしてかかりましょう。
-
施設・設備普通まだ20年前後の歴史しかないので割と新しいイメージがあります。施設・設備の面では問題視するところはないと思います。
-
友人・恋愛普通男ばかりお学部だったので、そういう類いの話は少ないですね。加えて学部も3つしかないので、イメージしたキャンパスライフとは少し異なると思います。
-
部活・サークル普通楽しいと思いますよ。自発的に学外への活動にもつなげれますし、好奇心がある方には割とおすすめできますね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報科学の基礎、いわゆるPCについてです。
-
所属研究室・ゼミ名医用画像工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要医用画像によるCAD
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先広島市立大学大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動から逃げるため
-
志望動機PCの知識は今後無難なところ
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとくにこれと言ってやってない
投稿者ID:23518 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]情報科学部情報工学科の評価-
総合評価普通普通の情報学科だと思う学びたいことを学べるかはその人次第だと思うが自分は満足していたと思うが施設は申し分ない
-
講義・授業普通教授もしっかりしていて授業のはおおむね満足できる
普通だと思う -
研究室・ゼミ普通ゼミの幅も多くあり選択できる点についてはいいと思う他の大学と変わらないとは思う
-
就職・進学悪いサーポトに関してはあまり充実しているとは言えないかもしれない
-
アクセス・立地普通駅からは少し離れているがバスもあるため不便ということはないはず
-
施設・設備普通古くもなく新しくもない感じ芸術科があるため独特の雰囲気がある
-
友人・恋愛悪い完全に人によると思うが充実してるとは言い難いかもしれないだろう
-
学生生活普通至って普通 他の大学と相異はかんじられないが充実しているのではないか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は情報について学び三、四年時は卒論に向けて動くようになっている
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
主にit系に就職する人が多かったように感じる -
志望動機情報について学びたかったから、元々ゲームに興味があったから志望した
投稿者ID:851300 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]情報科学部情報工学科の評価-
総合評価普通公立で学費が安い割には学生に対して先生が多いので十分なサポートが受けられると思います。しかし留年率が高く、真面目に取り組まないと取り残されてしまいます。
-
講義・授業普通大学からプログラミングを始めてなんとかもついていけるだけの教育を施してもらえます。しか全国有数の留年率なので、真面目に取り組まないといけません。ずるずると留年していく人を何人も見てきました。
-
就職・進学普通学内にキャリアセンターがあり、就活のプロが親身になって相談に乗ってくださります。
-
アクセス・立地悪い高速道路を通るので市内からのアクセスはよいですが、辺鄙なところなので周辺にはなにもありません。
-
施設・設備普通スペックの高いパソコンが沢山揃えられており、実験室もあります。仮想環境も使えます。
-
友人・恋愛悪い共同作業の多い実験の授業があることから友人には恵まれやすい環境ではありますが、特に情報科学部では男女比のため学内で恋愛関係に至る人はあまり見受けられません。他学部では恋愛関係を持っている人も多いそうです。
-
学生生活普通運動系も文化系も多種多様なサークルがあり、大学祭も楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ソフトウェア関係のことを学んでいますが、人によってまちまちです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機安い学費でプログラミングやITに関する教育を受けたいと思ったから。
投稿者ID:841412 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報科学部知能工学科の評価-
総合評価良い広島市立大学に来てよかったと私は思っています。立地面以外では満足です。また、市内の住民は費用が少ないのも良いです。
-
講義・授業良い同じ授業でも先生によって内容や課題が違うので、分かりづらい先生になるとハズレです。
-
就職・進学普通自分がまだ就職活動していないのでわかりません。ただ、企業から褒められるというお話は聞きました。
-
アクセス・立地悪い山にあるので周りは何もありません。コンビニに行くにも坂をくだらなければ行けません。交通手段もほとんどありません、
-
施設・設備普通山なので寒いです。食堂は席数が少し少ないです。付属の本屋が紀伊国屋なのは嬉しいです。
-
友人・恋愛良い人間関係はとてもいいです!学びたいことが同じ人が集まっているので楽しいです
-
学生生活良い在校生の大多数が部活に所属しています。先輩後輩仲もとてもよいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は情報科学部全体で情報ネットワークやプログラミングを学び、2年次では自分が希望する学科の勉強を深く学びます。私が学ぶ知能工学学科は、AIについて学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機知能工学学科にある、メディアコースという勉強がしたかったからです。
感染症対策としてやっていること今年は5月からオンライン授業を実施しています。情報科学部は基本オンラインです。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706187 -
このページの口コミについて
このページでは、広島市立大学の口コミを表示しています。
「広島市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島市立大学 >> 情報科学部 >> 口コミ