みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島市立大学
出典:LERK
広島市立大学
(ひろしましりつだいがく)

公立広島県/大塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(154)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    大学について

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶ環境はよい。学生も真面目な人が多く、勉強に集中できる。施設がきれい。留学や国際交流に積極的で、サポートが充実している。
    • 講義・授業
      良い
      受け身になるのではなく、自分から発信していく授業が多い。学部がたくさんあるわけではないので、授業の幅は狭い。
    • アクセス・立地
      悪い
      市街地から離れているため交通の便は悪い。高速を通るのでバスの料金が割高になってしまう。バスの本数も多くなく不便。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた大学なので施設はとてもきれいで充実している。郊外にあるため土地も広く伸び伸びと静かな環境で勉学にいそしめる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部、学生ともに多くないので横のつながりが強くなる。真面目な人がおおく、チャラチャラした人は少ない。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルともに活発である。他大学との交流も盛んで、学内だけでなく学外の友達を作ることも容易にできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はもちろん政治や経済についても学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際政治のゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外交におけるハードパワー、ソフトパワーの有用性
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      日本郵政株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会貢献度が高く、地元の発展に貢献できるから
    • 志望動機
      外国語だけでなく、国際政治や世界経済についても学べるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験はほどほどに、過去問を重点的に
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84935

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
三条市立大学

三条市立大学

37.5 - 40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
岩手県立大学

岩手県立大学

35.0

★★★★☆ 3.97 (184件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
公立小松大学

公立小松大学

35.0

★★★★☆ 3.67 (12件)
石川県小松市/JR北陸本線(米原~金沢) 粟津

広島市立大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (19件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (64件)
情報科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.79 (71件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。