みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島市立大学
出典:LERK
広島市立大学
(ひろしましりつだいがく)

公立広島県/大塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(159)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    夢が広がる!広島市立大学

    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変すぎて追い詰められるような課題はひとつもなかった。興味のあることを自分で選んで勉強できる。先輩にどんな授業でどんな課題が出るか聞いてから受講を決める人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      色々なことを幅広く学べるので視野が広がる。英語の授業は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生のときに関心のあるゼミを選ぶ。人気のゼミは面接がある場合も。
    • 就職・進学
      良い
      サポートの方が興味のある分野に就職が決まっている先輩と繋いでくれて話を聞ける。ES等の添削や面接練習にも対応してくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには特に何もない。アトムが止まらないと休校にならないので台風や大雪のときは大変。
    • 施設・設備
      良い
      学校は綺麗。特に芸術学部の設備は整っていると思う。
      自習室に行けばパソコンがあったので自分のパソコンは3年生くらいまで買わなくてもよかったかも、と振り返って思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルでとても充実した時間を過ごすことができる。恋愛については、国際学部は女性が多いので部活やバイト先の人と付き合う人が多かった。
    • 学生生活
      良い
      学祭が楽しい。規模は小さいが、特に芸術学部の作品を無料で楽しめるのがよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      平和、語学、NPO、心理、教育、民族、翻訳、通訳、経済、など様々な分野から、最低の単位数を取ればあとは自分の好きな分野のみ受講していく形。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きで、また、教員免許が取れることに魅力を感じて志望した。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709006

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (79件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
三条市立大学

三条市立大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (1件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (141件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
公立小松大学

公立小松大学

42.5

★★★★☆ 3.78 (18件)
石川県小松市/IRいしかわ鉄道線 粟津

広島市立大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (19件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.82 (66件)
情報科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.80 (74件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。