みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島市立大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![広島市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20648/200_20648.jpg)
公立広島県/大塚駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
人によって満足度が変わる学科
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]芸術学部デザイン工芸学科の評価-
総合評価良い先生からのサポートは基本的に自分から動かないと貰えません。しかし、毎日の授業は新しいことを学べるので面白いと感じています。
-
講義・授業良い受ける授業の先生にもよりますが、基本的に満足できるものだと思います。
-
就職・進学普通専門の授業を取るなど、就職は自分から動かないといけないと感じます。
-
アクセス・立地普通バスは通っていますが、山の上なのでそこまでいいとも言えません。
-
施設・設備普通設備はそこそこですが、校舎が全体的に寂れています。人数比で予算が支給されるのか、国際が1番綺麗です。
-
友人・恋愛良い友人関係も恋愛関係も人によりまちまちです。専攻で分かれてから親密度が上がったかなと思います。
-
学生生活良いサークルはそこそこ多いので好きなところはあると思います。イベントは文化祭だけですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年前期は様々な課題をいろんな先生から出されます。後期に入ると専攻を決めるためのお試し授業が始まります。お試し授業の選択は自分の興味に沿って素直に選ぶと後悔しないです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔から絵を描いていたが、好きな絵をもっと学びたいと思ったから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971783 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島市立大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細