みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  情報科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島市立大学
出典:LERK
広島市立大学
(ひろしましりつだいがく)

公立広島県/大塚駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(154)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    理系の大学

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系の科目から数学系の科目まで広く学ぶことができます。また、教育系のがくぶではありませんが、教員の免許を取得できるという特徴もあります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても熱心に指導してくださいます。また、一つの講義に出席する人数が多いわけではないので、コミュニティーもとりつつ講義が受けれるとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      情報系の研究をしているところが多いです。ロボティクスにおいてはテレビで紹介されるほど、最先端の技術を用いています。
    • 就職・進学
      良い
      就職の際には、先生方がとても熱心に指導してくださいます。就職セミナーやマナー講座の開講もあり、充実しているとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地は正直悪いです。ただ、バス一本で街まででることができるので、学校帰りに遊びに行ったりは可能です。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていると思います。演習室では1人一台のパソコンを使うこともできるほどです。図書館でも借りることができいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよく、みんなで仲良く楽しく大学生活をおくっています。恋人関係も女子10人中8人が付き合っており、いいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや数学と物理の応用が主な内容です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      教員の免許を取得し、教員になるか、塾講師になる。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたいが厳しいと思うので、でも教育系に関わりたいから
    • 志望動機
      数学がまなびたいと思い教員の免許が取れたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      おうしゅう塾
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書を最初から最後まで写していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119609

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島市立大学   >>  情報科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

前橋工科大学

前橋工科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.68 (47件)
群馬県前橋市/JR両毛線 前橋
長岡技術科学大学

長岡技術科学大学

40.0

★★★★☆ 3.97 (71件)
新潟県長岡市/JR信越本線(直江津~新潟) 来迎寺
大分大学

大分大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
筑波技術大学

筑波技術大学

37.5

★★★★☆ 4.09 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保

広島市立大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.25 (19件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.84 (64件)
情報科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.79 (71件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。