みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/宇品二丁目駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
高卒で受験できる国公立唯一のST養成校
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健福祉学部コミュニケーション障害学科の評価-
総合評価良い高卒で受験できる国公立大学で唯一のST養成校ということもあり、設備が整っている。私立に比べ学生一人あたりの先生の人数が多い。4年制大学なので、専門的なことだけでなく、外国語など一般科目も受けられる。
-
講義・授業良い講義、授業の内容については、国試によく出るもののほかに、STとして知っておいた方がいいことも教えてもらえる。レポートを丁寧に直してもらえる。課題はたくさん出る時期があり大変だが、その分、自分の為になると思う。
-
研究室・ゼミ良い1つのゼミにつき、学生が1?3人なので丁寧に指導してもらえる。ゼミが始まる時期は3年生の春休みごろで、卒業研究発表会は12月のはじめごろ。どういうことを研究したいかがざっくりでも決まっていれば、希望のゼミに入れることが多い。
-
就職・進学良い大学内にキャリアセンターがあり、予約して利用することで、進学や就職に関するアドバイスをしてもらえる。また、履歴書の書き方や先方への電話の掛け方なども指導してもらえる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは、自転車で約15分。山の上に大学があり、毎日の通学ははじめは少ししんどいが良い運動になる。田舎だが、大学の周りにはスーパーやドラッグストア、飲食店などがあり暮らしやすい。
-
施設・設備良い高卒で受験できる唯一の国公立大学ということもあり、様々な機器や検査道具などが揃っている。また、それらは演習などで実際に練習することができる。図書館も平日は夜9:00まで開館しており課題などがあるときに利用しやすい。
-
友人・恋愛普通1学科につき約30人と少数などで、仲の良い学科が多い。休日に友人と出かけたり、一緒にご飯を食べる人も多い。しかし、2年生頃から専門的な授業が多くなるので、他学科と一緒に授業を受けることがなくなり、他学科との関わりはあまりない。
-
学生生活普通私は現在、サークルに所属していないが、本大学には様々なサークルがあり、地域のお祭り、マラソン大会への参加など活動は充実しているように思う。また、学祭でも多くのサークルがパフォーマンスをしており例年盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、解剖学、生理学が難しかったがそれを乗り切れば他は大丈夫な気がする。英語やドイツ語、体育など一般科目もある。他学科と一緒に受ける授業が多い。2年次は、専門的な授業が始まる。グループで模擬患者を演じたり、その人を評価したりする。検査の実技テストがある。3年次は、学内実習があり、本学附属診療所の患者さんの評価や訓練をさせていただく。その後9月ごろから8週間の学外実習が始まる。4年次は、前期にグループワーク、4週間の学外実習がある。その後は、ほとんど授業はなく、ゼミ、就活、国試対策などを行う。
-
利用した入試形式就職予定ST以外の職種
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413494
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細