みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/宇品二丁目駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
通学にかかる様々な負担はよく考えて
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]保健福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い好意をもてる先生がいるため。もちろん逆の方もおられますが。
主体的に学修に励めば様々な経験や学びを得ることができます。 -
講義・授業良いコロナ禍の影響でオンライン授業がほとんどになりましたが、いろいろな方法で学びを得ることができるようサポートしていただいています。
-
研究室・ゼミ普通そもそもゼミというものがなく、卒業研究として担当の先生に複数人の学生がサポートを受ける形となっています。
-
就職・進学良いチューター(担任)の先生は、応募中の病院について探して情報提供してくれるなど、サポートしていただきました。
-
アクセス・立地悪い電車の本数が少ない。駅からのバスがない。自転車必須。三原には何も無い。最後大学の門までの階段や坂が辛い。
-
施設・設備良い特別優れたものはないですが、演習を行うのに十分な設備が整えられています。
-
友人・恋愛良い学科を超えて仲の良いグループもあります。大学周辺のアルバイト先では学生が多く働いているためそこで関係を作られる方もおられるようです。
また同様に一人暮らししている方も多いため、近所付き合いが多いイメージです。 -
学生生活悪い美術部がなかった。
しかしボランティア、手話、障害者競技を行うサークルなど将来に生かせるようなサークルも多いです。通学で時間がなくなるため私はサークルに参加しませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護に関する基礎知識・技術
他職種連携
キャリアアップについて
選択を行えばジェンダーや広島に関する学びや情報系の講義もある
憲法、日本語や英語、他外国語など基本的学修 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師国家試験の合格率が高いため。
公立大学であるため。県内で自身の成績と照らし合わせて通えるところがここぐらいしかなかった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782467 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 保健福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細