みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 生物資源科学部 >> 口コミ
公立広島県/宇品二丁目駅
生物資源科学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い専門的にやっていきたい部分をここでできているのでとてもいい大学だと思います。もっと詳しく知りたい時は教授も深くまで教えてくださるので質問はして言っていいと思います。
-
講義・授業良いとても充実していると思います
教授の教え方もすごく丁寧でわかりやすいです -
研究室・ゼミ良い興味のあるゼミをとりあえず探すところから始めるといいかもしれないです。
-
就職・進学普通もちろん他の大学同様サポートは十分にされていると思いますね。
-
アクセス・立地良い自宅からは遠いのであまりいいとは言えませんがそれなりだと思います。
-
施設・設備普通少し古いものなども多いですがあまり不便と感じたことは無いですね。
-
友人・恋愛普通友達を作りたいなら断然サークルに所属した方がいいと思います。
-
学生生活普通サークルは数があるので自分に合ったものを見つけやすいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は今の環境や生物たちの住む環境の変わり方について深く学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から環境の分野に興味があったのでより知識を深めるたかったので志望しました。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003759 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い自分は生物系の学科にいるので他の学科はわかりませんが自分のいるところは平和に過ごせています楽しいです
-
講義・授業良いとても楽しくて過ごしやすい色々な教授がいて平和に過ごせています
-
研究室・ゼミ良いとても満足しているがもう少しプロジェクターの機能を上げたほうがいい
-
就職・進学良い最高ですいろいろな方にサポートをしていただき頑張って進学実績を得ました
-
アクセス・立地良い自分は自然が好きなのでとても嬉しいですキャンパスもきれいで最高の一言
-
施設・設備普通プロジェクターの性能がとても悪い画質がとにかく荒い新しくしてほしい
-
友人・恋愛良い友達はたくさんいますが彼女は………まぁ楽しく過ごせているので安心してください
-
学生生活良い色々なイベントがあり高校生や中学生も参加しているので非常に楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな勉強をし、自分が勉強したいこともしますよ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機生物が好きなのでこの学科を選びましたいろいろな標本もあり最高
投稿者ID:987220 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価悪いすべてを帳消しにできるほど立地がよくないです。
遊びに行きたいならまず移動にひたすら金がかかります。
授業内容としては特に特筆するような点もないです -
講義・授業普通2年生の現在としては専門があまりないので知ってることばかりの復習をただしてるって感じです
-
就職・進学良い広島で就職するにはいいらしいです。ただ大企業などはあまりききません
-
アクセス・立地悪い庄原キャンパスは知っている人はみなよくないと言い、地元の方々も自虐するほどです
何故か山の上に立っており、近くにコンビニもなく、市内自体もチェーン飲食店が見当たらないようなところです
隣の市にはあったりしますが遠いですしバスもすぐなくなります -
施設・設備悪いもともとは色んな学科があったらしいので広くはあります。稲育てたり果物育てたりするところもあります
コンビニがなく、小さな売店がありますがあんまり中身はないですし安くもないです
食堂はありますがメニューは全く増えません -
友人・恋愛普通サークル部活が少ないので入るなら一点に集中するのでそういう点では知り合いを増やしやすいのではないでしょうか
-
学生生活悪い自分がサークルに所属していないというのもありますが特に目立ったことはなにもないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や化学が中心です
食品や栄養、健康系の授業もあります
言語は英語を除くと中韓独です -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機共テがヤバかったのでざっくばらんと持っていた生物系という希望範囲で絞って探したところ安い寮があり、広島なのでそんな暮らしにくいとは思わなかったからです
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909834 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い生物のことなどをたくさん学べる他に先生などもとても優しくいい。しかし課題がかなり多い。友達はできやすく、とても気が合い、優しい人が多い。
-
講義・授業悪い宿題がかなり多い。授業の時間がとても長く、単位もとりにくい。難しい
-
研究室・ゼミ普通友達と仲良くできている。サークルでもとても楽しい。ゼミではとても勉強が理解できる
-
就職・進学良いとても就職しやすい。大きな大学で進学実績もかなり良い。満足!
-
アクセス・立地良い広島でとても都会にある。コンビ二なども近くにあるのでいろんなものを買えたりする。かなり立地がいい!
-
施設・設備良い研究室の施設や道具、設備などは様々なものがあり、とても充実している。
-
友人・恋愛良い友達はとても作りやすく、サークルなどもとても仲の良い友達が多い。
-
学生生活普通文化祭などはあるが、あまり楽しくはない。友達と楽しめるしいいとは思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物や細胞など科学のことから計算などの専門亭なものまで学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
シャープ -
志望動機生物の分野に興味があり、より知識を身に着けていきたいからです。
感染症対策としてやっていることマスクは必ずつける。アルコールがかなりのばしょにおいてある。換気してある投稿者ID:885580 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い勉強の設備、教授の講義の良さは言うまでもなくさらに生涯の友人やイベントを通して絆も深めることが出来るとても良い大学だと感じます。
-
講義・授業良い教授の教え方が丁寧で分かりやすくとても助かっています。覚えるのは大変ですが
-
研究室・ゼミ良い難しい物が多いですが、ゼミでの演習はとても充実していると感じています。
-
就職・進学良い十分だと思います。学科への就職、進学も良いため満足度が高いです。
-
アクセス・立地良い庄原キャンパスへはちょっと遠いですがそれでも周辺環境やアクセスは十分だと思います。
-
施設・設備良い教室などもとても綺麗で、設備も行き届いているため満足しています。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。生涯の友人が作れる場所だと私は思います。
-
学生生活良いイベントは少なめのように感じますが一つ一つ丁寧でとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、環境に特化していて興味深く面白い内容であると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先環境・エネルギー
まだ、完全には定まっていませんが環境や生物に関することに深く関われたらと思います。 -
志望動機生物が好きで特にバイオテクノロジーに興味があり、県立広島大学はそれを深く学べると考えたから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を導入するなどしてしっかり対策しているように思います。2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847452 -
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い自分が就職したい場所に就職するために必要なことがほとんど学べた。
特に手厚い支援のおかげです。
エネルギーや資源、生態系について詳しく学べて充実していた。 -
講義・授業良いここに来る人は周りのことをよく気にかけてくれる方ばかりです。
講話も聞きやすい教授が多いです。
イベントがとても豪華
特に大学祭は地域の方も来られるのでとても楽しめます。
駐輪場が坂の上にあるのが少し大変 -
就職・進学良い就職したい場所に就職できた。
進学実績はしっかり講義に出席し、個人研究を続ければ大丈夫だと思います。
色んな人の手厚いサポートで就職活動の支えになりました。 -
アクセス・立地良い坂の上(トンネルの上)にあるので少し遠いです。
自転車で行けます。
駅からはそこまで遠くないですが、20分ほどかかります -
施設・設備良い広さは十分あり、それぞれの科に適した施設がある。
エレベーターがあるので便利ですし、怪我をしている方も安心だと思います。 -
友人・恋愛普通友人関係はかなり充実しています。
みんなが支え合っている感じなので居心地が良いです。
-
学生生活良い大学祭では地域の方が来られてより盛り上がりますし、ステージショーもいくつもの発表や催しがあり、芸能人が来ることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生態系や地球の資源、エネルギーなどについて詳しく学べました。
生物が好きな自分にはとても充実してたなと思った。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機就職したい場所に行くために必要なスキルや知識が学べると思ったから。
色んな人と人間関係を、築きたかったから。
自分の興味のあることと一致していたから。 -
就職先・進学先環境・エネルギー
投稿者ID:1014942 -
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]生物資源科学部地域資源開発学科の評価-
総合評価普通交友関係を充実させたいなら最高の大学だと思う
都会で遊びたいならやめておくべきだが、学ぶ内容には不満なし -
講義・授業普通コロナで苦労はしたがまあ楽しかった
テストやレポート提出が中心 -
研究室・ゼミ良い厳しさの加減は研究室によって異なる
ある程度厳しいところではないと遊んで終わるだけになる -
就職・進学普通特別な休みとかはないから平日の就活は大変だった(3年次)
大学の先生に就活の相談をすることはなかった -
アクセス・立地悪い車がないと生きていけないレベル
バスはあるが有料になったため車必須 -
施設・設備普通古いものが多いが基本的には問題なし
本格的な研究をしたいなら不向きかも -
友人・恋愛良い自然しかないから友達と遊ぶことが多くなる
恋愛関係は1週間あれば大学中に広まるがそれはそれでおもしろかった -
学生生活普通かなりのサークルが放課後に練習している
試合もサークルによってことなるが多いところもあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容6次産業、加工食品、農業マネジメント、スマート農業、組織培養など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機教職過程(農業)をとれる大学は広島県でここしかなかった
研究室の先生に惹かれた -
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:1009423 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い私が入学したタイミングからカリキュラムが変わり、今までと違うことも増えていたが、環境について学びそういう関係の職につきたい、または大学院に進学したいと考えている学生にとってはかなり心地のいい大学だと思う。
-
講義・授業良い普通の理系コースでは学べないような、直接世の中に関わるようなことを学べるカリキュラムが組まれている。
1年生では物化生などの基本的な授業が多いが、2年以降になると環境衛生学や環境リスク学など、環境に関わる特殊な学問を学ぶことが出来る。 -
就職・進学良い就職率はほぼ100%近く、実際自分が今所属している研究室の先輩も既に就職先が決まっている。
また、研究室の教授によって進学を勧めるか、就職を勧めるか変わってくるので、2年の10月末から始まる研究室訪問で教授の考え方を必ず聞いておく必要がある。
自分に合わない教授とだと苦痛でしかない。 -
アクセス・立地普通山の中で、バスや車がないと移動が不便である。
特に、スクールバスが有料化したので、定期を買っても1年で6万とかなり高額。
ほぼ毎日大学に通うなら定期を買ってもいいかもしれない。 -
施設・設備良いPC室、食堂や売店、中央棟にはソファーもあり、個人的にはかなり快適。
-
友人・恋愛良い出席番号が近い人と学生実験が同じになることがあり、そこで会話することでかなり仲良くなれる。
-
学生生活良いサークルには入っていないため伝聞になるが、活動しているところは活動している。
イベントも年に1回の学祭は賑わっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な知識を学ぶ。
2年では、環境コースならば環境に関する基礎的な知識を学ぶ。
3年では、環境コースならば環境に関するさらに深い知識を学ぶ。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機正直前期が終わってから後期として視野に入れた大学で、入るつもりのなかった大学だったが、色んな教授と出会い環境を学んでいくうちにここに来てよかったと思うようになった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841531 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価良い勉強を頑張りたいという学生にはとてもいいところなのではと思います。大学の雰囲気もよく、楽しく学べると思います。
-
講義・授業良い教授の教え方が大変わかりやすく、とても満足しています。楽しいです。
-
研究室・ゼミ普通とても難しいですけれども、ゼミでの演習は充実していると思います。
-
就職・進学良いサポートは大変十分です!学科の就職、進学実績もいいため満足しています。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセス、立地や周辺環境はとてもいいかと思います。
-
施設・設備普通教室なども大変綺麗で気に入っています。整備が行き届いていて素敵です。
-
友人・恋愛普通気の合う友人ができたため、充実できています!楽しいです!!!
-
学生生活良いイベントはあまりないですが、一つ一つがとても楽しいため充実はしています!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな生物についてふかくまなびます。覚えるのが大変です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機生物に興味があったので生物について深く学びたいと思ったため。
-
就職先・進学先環境・エネルギー
感染症対策としてやっていることオンライン授業をするなどして新型コロナウィルス対策をしていました。4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781179 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生物資源科学部生命環境学科の評価-
総合評価普通立地場所がしっかりとしているところにあればさらなる価値が出てくると思う。
人数も少ないし、遊び場にかける
だが、授業とか面白くて、評価が上がる -
講義・授業良いとても分かりやすく、色んな授業があって、自分にあったのを選べれる
-
研究室・ゼミ良い色んな種類があり、自分に会ったものを選べることからとてもいい
-
就職・進学良いサポートとか説明がとても多く、しっかりと対応してくださっている
-
アクセス・立地悪い近くに何も無く、遊びところがほとんど無いのが欠点
隣町に行くにも車が必要 -
施設・設備悪い食堂とか購買はあるが規模が小さく、あまり楽しめないことから不満がある
-
友人・恋愛悪い今自分自身の友人が少なく、出会いの場がほとんどなかったことから
-
学生生活悪いサークル自体の数が少なく、自分に会ったものを選べることが出来なかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命や環境など生物関係における授業などが多く、とても面白いものである
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分にあったような学力を取れる場所であり、実家から近く、通いやすい
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734317
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 082-251-5178 |
学部 | 地域創生学部、 【募集停止】経営情報学部、 生物資源科学部、 保健福祉学部 |
県立広島大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、県立広島大学の口コミを表示しています。
「県立広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 県立広島大学 >> 生物資源科学部 >> 口コミ