みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 芸術文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/尾道駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
日本文学を書いてみませんか?
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]芸術文化学部日本文学科の評価-
総合評価良い文芸創作ゼミもある為、既存の文学を学びたいと思っている学生以外にも、そうした活動に興味のある学生にはとてもいい大学であると思う。
-
講義・授業良い殆ど全ての年代の日本文学の講義を受ける事が出来るので、ゼミ選択の指標にしやすい。
-
研究室・ゼミ普通2年後期からゼミ選択があるが、一部ゼミは入る際に一定の条件が必要。特に欧米文学は1年次からしっかりと準備を進めておく必要があるり
-
就職・進学普通比較的大学近辺での就職が多い。在学中に尾道市を気に入ったなら、積極的にサポートを利用するのもあり。
-
アクセス・立地悪いダムの一角を埋め立てている都合上、山を登る必要がある。バスはあるものの、利用者が多い為賃貸の場所によっては乗車が出来ない事もあるので要注意。
-
施設・設備普通積極的に利用するであろう図書館が微妙に遠い為、腰を据えての作業が必然になりがちであり、少し不便。
翠明館がかなり遅くまで開いている為、作業の際にはそこを利用するのも手。 -
友人・恋愛普通学科人数が少ない事に加え、必須授業の関係もあってかなり仲良くなりやすい環境にある。また、男子であるならば少数派である事から、入学直後の段階でほぼ一塊になりやすい。
-
学生生活普通運動系サークル、文化系サークルに加え、地域との繋がりを作りやすいボランティア活動を専門に行うサークルや、市内イベント専門のサークルもあるので、自分に合うサークルは見つけやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では近現代から中世文学まで幅広く、薄く学ぶ。2年次からは専門演習が始まり、自身の専門としたい分野について深く学ぶ。
必修科目に第二外国語があるが、ドイツ語の単位が取りやすい。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機元々文芸創作を趣味として行っていた事もあって、一度専門的に学んでみたかった。
-
就職先・進学先公的機関・その他
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762164 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 芸術文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細