みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/尾道駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
のんびりしています
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価普通山の上の自然に囲まれのんびりとした大学です。日常を忘れさせてくれるほどです。ただのんびりしすぎると世間においていかれます。しっかり自制しながら4年間通う必要があると思います。ただ比較的小規模で学生と先生・職員、学生間の距離が近く、のんびりアットホームな大学で学びたい人にはおすすめです。
-
講義・授業普通経済情報学科では経済・経営・情報の分野を幅広く学ぶことができます。2013年度入学生からコース制になったため少し自由度が下がったような気もしますが。ちなみにノートパソコンが必携です。
-
アクセス・立地悪い大学は尾道駅からバスで20数分の山の中にあります。周辺には民家と個人商店が1つあるのみです。買いものは3kmほど山を下るとスーパーやコンビニなどがあります。大学の周辺には大学徒歩圏内の寮がたくさんありますが、バイクなどの交通手段をもっておくと生活が便利です。バス路線にもアパートがあり、生活はそのほうが便利だと思います。
-
施設・設備普通校舎の老朽化のため今年の春に新しい校舎ができました。きれいで前の校舎よりはよくなりましたが、あともう一歩という感じです。
-
友人・恋愛普通経済情報・日本文学・美術と3学科ありますが、そのうち後者の2学科は男子が非常に少ないです。学科間の交流は部活や寮などで、でしょうか。比較的小規模の大学なので学科内の交流はそれなりにあります。
-
部活・サークル普通部活によります。練習など集まることの多い部活もあればゆるーい部活もあります。私が所属している部活動はどちらかといえば前者ですが。特別強い部活はないような気がします。が、楽しく活動している部活が多いですよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済・経営・情報のそれぞれの分野を幅広く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名大野研究室
-
所属研究室・ゼミの概要主に財政学について学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の担任の先生に薦められた。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文と面接を先生に指導していただいた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27241 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細