みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立広島県/尾道駅
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
小規模校ならではの良さ
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い経済学・経営学・情報系と、学部横断的に勉強ができる点。情報系の基礎については普通の経済・商・経営学系学部では扱わないので、知識として身に着けるのによいと思います。
-
講義・授業良い様々な専門の先生がいらっしゃる点。集合授業もありますが、ゼミ形式の授業もありました。広島大や大阪市立大など、他大学からの講師の方もいらっしゃいました。
-
アクセス・立地普通尾道駅から路線バスで20分ほどかかります。坂道がきつい土地柄なので、バイク通学が多かったです(マイカーは許可制)自転車で通学する方はロードバイクが趣味の方程度で、新入生などで一般の自転車で通学されている方は大多数が免許をとって原付に変えるか、バス通学に変更されます。
-
施設・設備普通小規模であるため、一般的な大学と比較は難しいですが、最低限の設備は整っています。学食・ミニコンビニは学内に、郵便局のATMが学校すぐそばにあります。
-
友人・恋愛良い小規模であるため、自分から飛び込んでいけばすぐに友人はできます。大規模な学校よりは友人は作りやすいのではないかと思います
-
部活・サークル良い運動系・文化系どちらも充実していますが、一部を除き大規模な大学のように同じ系統のサークルが複数あるという状態ではありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学及び経済学、情報分野について学ぶことが可能
-
所属研究室・ゼミ名記入すると身元がわかるため省略
-
所属研究室・ゼミの概要経営学についての研究・組織論・経営戦略など
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先一般企業(身元がわかるため省略)
-
就職先・進学先を選んだ理由興味のある分野だったから。また、大企業であったから
-
志望動機国公立で経営学を勉強したかったから。。。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか編入試験の為、面接対策を中心に論文記述対策
投稿者ID:81468 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細