みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ
公立広島県/尾道駅
経済情報学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価普通人数が少ない分、深く狭く広くともだちができる。他の学科との交流もある。サークルも充実していて良い。経済について広く学べる。
-
講義・授業普通何かに特化している教授が目立たない。
面白い授業もある。選ぶ授業次第で変わってくる。 -
研究室・ゼミ良いゼミ選択の際に自分のしたいことをできるので自分次第
-
就職・進学良い就活はうまく行きそう。
サポートは自分から動けばやってくれる。 -
アクセス・立地悪い周辺には本当になにもない。
通学はバスか原付。免許を取っていると楽 -
施設・設備良い公立にしては、満足
敷地は狭いが、綺麗で設備もしっかりしていて良い。 -
友人・恋愛良い毎日楽しい
友人関係も深いものを築くことができる。恋愛も全然できる -
学生生活普通サークルの数は少ないがさまざまなスポーツもできる。
サークルも楽しな充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は経済経営情報についての授業を全部取る。2年から専門的知識、3年はもっと専門的なものをゼミで。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機日本の経済を回してやろうと思った。
経営について学んで自分のお店を建てるため
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606589 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い経済、情報、経営について広く学ぶことができ、そこから自分はどのようなことを勉強していきたいのかを3年次で決めることが出来るので、良いと思います。
-
講義・授業良い経済のことについても当然勉強しますが、尾道のことについて学ぶことのできる授業や囲碁の授業があります。
-
就職・進学良い企業の方を呼んで仕事のことにつていて考えることの出来る機会があります。
-
アクセス・立地良い尾道駅から大学までのバスが出ています。学校の周辺に住んでもバスがあります。学校の授業の時間に合わせたバスなので便利です。
-
施設・設備良いとても綺麗な施設です。授業以外の時に教室ではなくて勉強するところもあります。自由に暖房も冷房もつけることが出来ます。
-
友人・恋愛良い様々な部活やゼミなどで人間関係を築くことが出来ると思います。
-
学生生活普通サークルはあまり多くはない方だと思います。イベントも私は文化祭のようなものしか知りません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、経営、情報について、そして尾道について学びます。3年次からゼミに入り、4年次に卒論を書きます。その時には授業をもう取らなくてもいい人もいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機家から近いのもあり、そして将来尾道で就職したいと考えているので、この大学を選びました。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586056 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価普通それほど偏差値が高くなく、就職状況もそれほど良くないです。良いところに就職したいと考えるならオススメではないです。簿記やTOEICなどの資格に向けた授業が充実しています。
-
講義・授業普通さまざまな資格習得に向けての授業が準備されています。社会に出てから役立つような講義もあります。人数が少ないこともあり、先生がひとりひとり丁寧に指導してくださいます。
-
就職・進学悪い就職実績は良いとは言えません。大手企業への就職実績は少数です。
-
アクセス・立地悪い駅からバスで20分以上かかります。大学は山の中なので周りにお店はありません。若者向けの服屋さんや遊ぶ場所などがないので、電車で福山などに行く必要があります。しかし、駅周辺にいくとオシャレなカフェが多くあります。
-
施設・設備普通学内の施設は新しいけど、小さいです。
-
友人・恋愛良い他の大学と比べて人数が少なく、少人数で受ける授業もあるので友達は作りやすいと思います。
-
学生生活普通サークルは結構あると思います。何個かかけもちして入っている子もたくさんいるので、さまざまな友達ができたりと充実できます。秋には学園祭があります。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367381 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い綺麗なキャンパスが魅力のひとつ
サークルも充実しているし何よりも授業がわかりやすく単位がとりやすい
チューターという講師と10人くらいの1グループがつくられていて講師とも親密な関係になれるし、大学に高校時代からの友達がいなくてもすぐに仲良くなれる空間が設けられている -
講義・授業普通授業はパワーポイントを用いるものが多くその資料がポータルなどで再度確認できるためテスト勉強がしやすい。
-
アクセス・立地悪い周辺は山ばかりの自然豊かなところにあることは魅力であるが、大学に行くまでのバスの本数が少なくいつも満員であるので通学が困難。
原付を利用している人も多々いる。 -
施設・設備良いキャンパスが綺麗なつくりであり、休憩スペースも各階に設けられているため過ごしやすい空間となっている。
また、学食も低価格で美味しいものを食べれるところも魅力である。
-
友人・恋愛良いサークルやバイトを共有することによって男女学年問わず沢山の交友関係が築けているように思える。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるので、自分の趣向にあったサークルを見つけられると思う。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:363700 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い2年次から経済、経営、情報の3コースから選ぶことができ、自分のやりたいことを専門的に学ぶことができる。
-
講義・授業良い先生個人の研究室に気軽に足を運ぶことができるのはとてもありがたい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生から始まる。自分はまだ2年なのでゼミは入っていないが、たくさんのゼミがあり、自分にあったところを選びたい
-
就職・進学普通インターンシップに参加する人が多く、その相談にも真摯に乗ってくれる
-
アクセス・立地悪い周辺にお店は何もないし交通もバス一本だが、自然に囲まれていていいところ
-
施設・設備普通自習室がひろく、パソコンも使うことができる
-
友人・恋愛良いおとなしい人が多く、落ち着いた雰囲気の学校 たまに派手な人もいるが迷惑なほどではない
-
学生生活良いたくさんのサークルや部活があり、それぞれで活動しているが、軽音部がすごい!!!CDを全国リリースしている先輩もいるくらい。オリジナルからコピーバンドまで幅広く活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で経済、経営、情報の基礎を学び、2年次から1つのコースに絞って専門的なことを学んでいく
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367278 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い食堂、コンビニが充実しているため、生活しやすい!
講義の内容もわかりやすいくていい!
先生たちも面白い! -
講義・授業良いPowerPointを使った講義がおおくわかりやすくてとてもいい
-
研究室・ゼミ普通先生それぞれの研修室があり、わからないところなどを聞きにいっても対応がいい
-
就職・進学良い希望に見合った就職先へ進んでいる人が多く、公務員講座など対策が多い
-
アクセス・立地悪い自分は通いで、電車とバスに時間がかかる
車通学が原則禁止なので不便 -
施設・設備普通学内どこでもWi-Fiが使えるため、どこでもパソコンがつかえる
-
友人・恋愛良いいろんな人と関わることが多く友達を作りやすい
みんなで講義を受けるなど楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の流れや、情報ではWordやExcel、PowerPointを学べる
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264296 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生には良いと思います。勉強もサークルもちゃんとやれば充実した学生生活を送れると思います。
-
講義・授業良い自分が興味ある分野を中心的に勉強できるのでとても良かったです。
-
就職・進学普通就活のサポートをしてくれる人もいるので安心して取り組めました。
-
アクセス・立地悪い山の上なのでアクセスは悪いと思います。原付があれば大丈夫です。
-
施設・設備普通普通だと思います。新しく建てられた施設もあるので良いと思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入るとたくさん友達ができるの良いと思います。
-
学生生活普通サークルによります。自分に合うサークルを見つけたら良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に経済的分野の勉強をします。他にも尾道の文化を学んだりもします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校の時に文系だったこともあり、経済系に分野に興味がありました。
-
就職先・進学先金融・保険
投稿者ID:708215 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い先生がとてもフレンドリーで話しやすい。授業もテストもやることやっていれば単位は取れるし野外の授業もあって楽しい。
-
講義・授業普通勉強できる科目が幅広いので、いろいろな分野の勉強ができる。視野が広がるので将来に向けてやりたいことを入ってから考えるのもあり。
-
研究室・ゼミ良い実習が主だったので、より実践的に技術と知識を身につけられた。
関心のあるゼミをいくつか訪問して、面接等をして決定される。 -
就職・進学普通進学する人はほぼいない。地元や首都圏、関西で就職する人がほとんど。就職サポートがオンラインでもきちんと行われるので、遠方でも支援が受けられる。
-
アクセス・立地悪い路線バスが授業の時間帯に頻繁にあるが、部活動をしていると帰りに困ることもある。自家用車や、バイクで通学する人が多い。
-
施設・設備良い少人数なので、席やパソコンは充分にある。キャンパスは新しくなったばかりなのでピカピカ。
-
友人・恋愛普通全体の人数が少ないので、友達はできやすい。男性が多いので、女性はほぼみんな顔見知り以上になる。
-
学生生活良い公式部活動ばかりしかないが、ゆったりと活動しているので参加しやすい。運動部も厳し過ぎないけど、運動部は運動部なので就活の時アピールしやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報システム、経営、経済、法律を同時に学ぶことができる。なりたいものに向けて一つに絞るもよし。いろいろ広く学ぶもよし。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機金融関係の仕事につきたかったので経済、経営が学べる学校が良かった。
-
就職先・進学先金融・保険
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676271 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い意欲がある人は、どんどん教授に質問したり、教授との距離が近いので仲良くなりやすいかなと思います。 また、検定を受けて受かればお金が貰える制度もあるので勉強が得意な人はぜひたくさんの検定を受けてみるといいと思います。
-
講義・授業普通講義内容については、先生によりおもしろく為になる講義をする先生もいますが、つまらない先生もいるので当たり外れが激しいです。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、私の入っていたゼミでは経済学についてより深く学びました。 教授と仲良くなれるところがゼミのいい所だと思います。
-
就職・進学普通カウンセリングを1度受けたことがあるのですが、全く問題解決に至らず、結局自分で自己分析を繰り返すことで解決しました。 カウンセリングしてくださる人にもよるとは思いますが、当たり外れがあります。
-
アクセス・立地悪い田舎の山の上にあるので、お世辞にもいい条件とは言えませんが原付があればとても通いやすいです。
-
施設・設備良い校舎は綺麗で、掃除も行き届いています。特にトイレが綺麗なので、その点は良いと思います。
-
友人・恋愛悪い全国から人が集まっているので、一人暮らしの人が多いです。私は友達にとても恵まれて、楽しい学生生活を送りました。 恋愛においては、大学の生徒数が少なすぎることもあり、みんなの顔が分かる程度なので恋愛向きでは無いと思います。
-
学生生活良いサークルにもよりますが、私が入部したサークルはとても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学、経営学、情報と様々なことを学べます。3年から3つのコースに別れて、それぞれをより深く学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先事務機器メーカーの営業。
-
志望動機受験の時、後期試験で数学を使いたかったので、数学が試験にある大学は尾道しか見つける事が出来なかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705873 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済情報学部経済情報学科の評価-
総合評価良い自分が進学した大学という点で悔いはないため。レベルが高いとは言えないが、穏やかなキャンパスライフを送れる。
-
講義・授業良いプログラミングの授業など、仕事に実践的に役立つものもあるから。
-
研究室・ゼミ良い学びたいジャンルに関して、深掘りする機会を多く与えられるから。
-
就職・進学普通大学生全体の就活意識が低く、地元就職が多いため充実しているとは言えないから。
-
アクセス・立地悪い山の奥でバスしかなく、大学周辺にコインパーキングすらないから車でも行きにくい。
-
施設・設備良いキャンパスが綺麗で、小さい大学の割には、お手洗いなども新しく、快適に過ごすことができるため。
-
友人・恋愛普通大学全体の規模が小さいため、どうしてもコミュニティが限られてしまうから。
-
学生生活普通種類は多いが、認知されていないサークルも多くあり、オープンにされていないため活発とは言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済から情報に関して大まかな知識は皆学習する。コース選択以降は、経済・経営・情報と、専門分野に分かれる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT教育スクールの講師
-
志望動機家から通えて、尚且つ知り合いも少ないため。滑り止めの大学として、後期試験で受験して進学した。
投稿者ID:537926 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済情報学科
このページの口コミについて
このページでは、尾道市立大学の口コミを表示しています。
「尾道市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 尾道市立大学 >> 経済情報学部 >> 口コミ