みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 歯学部 >> 口コミ
国立広島県/寺家駅
歯学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い勉強もできるし、ある程度友達も作れるし、歯科医師の勉強もできるしとてもいい環境であると思う。教授陣も熱心に講義して頂けるのでとても良い。
-
講義・授業良い学科の専門教育課程の授業は結構細かく授業される。
試験も授業によるが難しいことが多い。 -
就職・進学普通国試成績があまりよろしくないのでしっかり勉強しないといけない。
-
アクセス・立地良い広島市のアクセスのいいところにあるのでとても良い。バスでも自転車でも広島駅に行ける距離である。
-
施設・設備良い新しい施設もあるが古いのもあるのでなんとも言えない。基本的にはきれいにされている。
-
友人・恋愛普通恋愛はよくあると思う。学科は女子のほうが多いのでコミュニケーションを取れるほうが良いと思う。
-
学生生活普通サークルはほとんどないが部活が多い。結構力を入れて部活をしてるところが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は教養課程と解剖学と解剖実習である。ここを受からないと厳しい。2年以降は専門教育課程である。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機一浪したときにどこに行こうか悩んでたときに入試難易度的に穴場だったから。
投稿者ID:1012544 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良いとても楽しくいい感じにものが進んでいてとてもよく、やりやすく設備も整のっており実験や歯についてよく学べるようになっている。
-
講義・授業良いとても分かりやすくとっても楽しく受けさせてもらっている。授業内容もわかる。
-
研究室・ゼミ良いとてつもなく充実しており、たくさんの研究がすぐに行えるようになっている。
-
就職・進学良い広島大学ということでとても就職しやすくなっており、実績もとてもよい。
-
アクセス・立地良い近くに食べ物を食べれたり、色々な設備が整っております。
とてもよいです。 -
施設・設備良いとても施設、設備が充実しておりやりたいことができるようになっている。
-
友人・恋愛良い友人関係も、恋愛関係もとても充実しており、先生が応援してくれる学校。
-
学生生活良いとても充実していてイベントもサークルにもとても姿勢がよくかんじる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯について学び歯科衛生士になるための勉強をとても真摯に教えてくださる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
理由はないです。 -
志望動機昔から歯について学びたいと思っていてこの歯科を選択しています。
投稿者ID:1002117 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]歯学部口腔健康科学科の評価-
総合評価良い自分の専攻だけでなく他の専攻の人とも関わりがあり、より専門的な知識を学ぶことが出来るため満足している。
-
講義・授業良い専門的な講義内容・実習内容で歯科に興味がある人にはとても向いていると思います
-
就職・進学良い専門職だけでなく企業や行政への就職率も良く、サポートも充実している
-
アクセス・立地普通駅から少し遠いが自転車があれば通いやすい。また近くにコンビニや郵便局もあり便利
-
施設・設備良い歯学部棟は他の棟に比べて比較的新しく、とても綺麗で使いやすい
-
友人・恋愛良い様々な年齢の人がいるが、皆優しくて楽しい。部活も種類が多く充実している
-
学生生活普通無所属なためサークル内容はあまり知らないが、学校祭も復活して楽しそうだった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で教養科目を習得した後は、2年生から歯に関する知識を身につけ、実習では臨床に向けて様々な技術を身につける
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機歯に関して興味があり、より知識を深めたいと思い、歯について学べる国公立大学を探して広島大学を志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958689 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生さんにはとてもいい大学だなと思っています。勉強スペースが広く、友達と教え合いながら出来るのでとても良いです。
-
講義・授業良い分からないことがあったら、周りの友達や、先生が丁寧に分かりやすく教えてくれて、勉強環境が良いです。
-
研究室・ゼミ良い私が行っているゼミは充実していますが、私の友達が行っているゼミは充実していないそうです。
-
就職・進学良い周りの先生方のサポートのおかげで、私は、十分満足しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は東広島駅です。大学周辺は鏡山公園があり、帰りはそこでコンビニで買ったものを食べたりしています。
-
施設・設備良いとても広く、勉強スペースがとても綺麗で、ガラス張りに景色が見えます。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても充実しており、大学に入って沢山友達ができました。
-
学生生活良いクラブからサークルまで230以上あります。イベントはあまり行ったことがないので分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、理科、英語の理系を学びます。医学品に関わることもします。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先薬剤師
-
志望動機将来薬剤師になりたいと思い、家から近い広島大学を選びました。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909191 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]歯学部口腔健康科学科の評価-
総合評価良い日本トップレベルで、グローバルに口腔保健学のリーダーを目指す方に最適な学校です。友達も先生も、優しい方が多い印象です。
-
講義・授業良い尊敬する先生方の授業は勉強になります。英語を用いて行われることもあります。
-
就職・進学良い歯科衛生士だけでなく、行政や企業、養護教諭として活躍される先輩方も多くいます。少人数ということもあり、サポートも手厚いです。
-
アクセス・立地良い東広島キャンパスと比較して街中にあるため、とても良い環境だと思います。
-
施設・設備良いよく改修が行われており、かなり綺麗です。個人的に図書館も良いですが、歯学部棟1階のダイバーシティーエリアが自習に最適だと思っています。
-
友人・恋愛良い口腔保健学専攻は女子ばかりなので恋愛に関しては歯学部合同サークルに入らないと厳しいかも知れません。^^;
-
学生生活良いイベントとは特にありませんが、国際交流はごく稀にあります。サークルは入っていないので分かりかねます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯学部合同科目や他職種連携教育が盛んです。全般的に英語ができないと厳しいかも知れません。
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機世界的にもレベルの高い大学だから(広島大学は世界大学ランキング日本国内10位以内と聞いたことがあります。平和について学べるのも良いですね。)また、安定した職業を求めて。
投稿者ID:866203 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い人数が少ない学科で、初めは不安だったけど、その分みんなが仲良くなれる。だから、心配しなくても自然に馴染むことができる。
-
講義・授業普通オンラインでつまらなくて、大学生になった意味が感じられない。
-
就職・進学良い追試などの救済処置や、国家試験の合格率の高さから、歯科医になりたいという人にうってつけである。
-
アクセス・立地良いバスが分刻みで走っており、近くに住んでいてもそうでなくてもある程度便利に生活できる。
-
施設・設備良い生協で筆記用具や教科書などを買うことができ、非常に便利である。
-
友人・恋愛良いみんなとても明るく面白い人ばかりで、充実したキャンパスライフを送れること間違いなし。
-
学生生活普通各部活がとてもアクティブに活動していて見ていてとても楽しそうである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学や病理学など、医学的なことも学びます。それだけでなく、歯の構造もきちんと学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔虫歯で歯科医に通っていて先生の僕を治す姿がとてもかっこよかったから。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761067 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い医療資格を目指す人には適切な学科だとおもう。ある程度、知識レベルは揃っているので授業もスムーズに進行される。
この大学ならではの雰囲気もよい。 -
講義・授業良い忙しいながらも手厚いサポートがあった。教員と学生の距離も保たれており、相談しやすい環境である。
-
就職・進学良い進路は就職と進学があり、周りも進学する人がいるので臆せず進める
-
アクセス・立地良い広島駅からバスが出ており、アクセスが良い立地である。学生の場合、近くに賃貸マンションやアパートも複数あり、自転車があれば市内までは直ぐに行ける。
-
施設・設備良い国立なので設備は最新とは行かないが、勉学に必要な器具器材は取り揃っている。
-
友人・恋愛良い多様な学科と関わることができるので、交友関係は広くなる。部活やサークル繋がりで、人脈を広げることができる。
-
学生生活良い年1回の霞祭は色んな部活から出店や催しが出され、たいへん賑わっている。大学生であることを実感出来るイベントだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歯科医療に関係した座学から、人体に関わる基礎知識を基盤に、1年次はカリキュラムが構成されている。
その後、実技習得のための実習が始まる。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
広島大学大学院 -
志望動機資格を持った仕事がしたいと思ったから。その中でも、歯科は医科歯科連携で人々の健康寿命延伸のために必要な職種であると感じ、この学科を専攻しました。
投稿者ID:983448 -
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い英語が苦手でなければ、留学生との交流をしながら歯学教育を受けることができる非常に稀有な環境であると思う。積極的に人とかかわれる人間にはおすすめの大学。
-
講義・授業普通留学生が来年10人近くいるため授業が半分英語で行われる。英語の苦手な生徒は負担が大きい。レジュメが英語のみの授業も多い。年度によってはテストの問題文すら英語のみのこともあった。
科目ごとにわかりやすい授業とわかりにくい授業の差は激しい。 -
研究室・ゼミ普通四年に行われる。基礎研究室に入れば大方それらしいことは可能だが、臨床に行くと放置される可能性が高い。臨床の教員は忙しいらしい。
-
就職・進学良いそのまま歯科医師になる人間も多いが、自衛官や官僚を目指す生徒もいるため意外と選択肢は多い。自衛隊に関しては来年学校での説明会もある。
-
アクセス・立地良い霞にあるため周辺アクセスは非常に良い。広島駅からもバス一本、繁華街である本通りから八丁堀までも自転車で移動できる範囲。遊んだりバイトしたりできる場所は非常に多い。
-
施設・設備良い実習設備は壊れているものも多く老朽化している。建物自体は大変綺麗である。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に参加する他、学科の人数が少ないため高校生のときのようにクラスメイト感覚で親しくなりやすい。
-
学生生活良い運動部から文化系まで幅広く行われている。学園祭も例年非常に盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は他学科と共通、二年次から本格的な歯学部らしい授業が始まる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
個人の歯科医院に就職予定 -
志望動機医療系に興味があったのと、この時代なので手に職も欲しかった。医学部よりもライフワークバランスがとりやすいし、働いていてメンタルにもダメージが少なさそう。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941482 -
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]歯学部歯学科の評価-
総合評価良い英語での授業や研究室配属など、他の歯学部より負担は大きいかもしれません。しかし、環境を利用して大きく成長していくこともできる学部だとも感じています。
-
講義・授業普通日英併用授業であり、授業で日本語を聞ける時間は半分の時間です。
授業効率は非常に悪いと感じる生徒がほとんどです。
また、英語の授業の負担も大きく、自分は英語が苦手だったため入学後苦労しました。 -
研究室・ゼミ良い広島大学にしかない研究室もあり、学べる幅は広いと感じます。
実習も非常に丁寧に指導してもらえます。 -
就職・進学良い歯学部なので、国家試験合格が最終目標ではありますが、現役での合格率は国公立の歯学部でも中程度でそこまで良くはありません。
他の国公立大学の歯学部と同じくサポートにあまり期待はできません。 -
アクセス・立地良い本学と呼ばれる、医療系の学部以外のキャンパスは東広島市にあり、広島市内からJRを利用して1時間程度とアクセスも良くありませんが、医療系のキャンパスは広島市内にあり、駅や市内中心部へ自転車で10分程度とアクセスも良いです。
-
施設・設備良い施設は広島大学の中でも比較的新しく、医療系キャンパス内では医学部に次ぐ規模の施設規模があり、設備も充実しています。
-
友人・恋愛良い入学時には、医療系キャンパス内での交流行事があるなど友人関係や恋愛関係は自分次第で大きく広がることが可能です。ただ、医療系以外の学部との距離が離れていることや、広島市内の中心部に主要な私立大学がないことから、キャンパスを超えて交流することは難しいかもしれません。
-
学生生活普通サークルは少なく、イベントも文化祭などしかありません。
歯学部生は、歯学部の部活に入るのが一般的です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、教養科目と解剖がありますが、解剖は3年前から教授が変わり受かりやすくなりました。1年次は、ほとんど留年する危険はないと思います。ただ、2年次以降は専門科目が始まり、相当忙しくなる時期もあります。気を抜くと簡単に留年します。上級学年になると学年の2割程は留年経験者です。試験は情報戦なので、学内での人間関係は非常に大事にです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歯科医師家系であり、歯科医療に興味を持ちやすい環境に育った。また、資格取得による将来の安定を期待して。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813414 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]歯学部口腔健康科学科の評価-
総合評価普通授業数が多くとても忙しい学部ですが、今後さらなる発展が期待される職種の資格をとることができるので将来の職には困りません。
-
講義・授業良い空きコマがないほど忙しいくらい授業数は充実しています。養護教諭過程をとるともっと忙しいです。
-
就職・進学良い国家試験合格率100%だそうです。就職先も豊富にあり、将来の職には困りません。
-
アクセス・立地良い市内にあります。近くに大きなショッピングモールや外食をするところが沢山あります。
-
施設・設備悪い空きコマの時に勉強できるようなところはありますが、周りがガヤガヤしてます。静かに勉強しようと思ったら場所がほとんどありません。
-
友人・恋愛悪い全員女子なので恋愛関係はなかなか発展しません。他学部には異性がいますが、自分から動かないとたいへんです。
-
学生生活良い色々なサークルがあります。歯学部だけの部活やサークルもありますが、医歯薬合同のサークルや部活もあります。希望のサークルがなければ作ることも可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他人への歯科関係の指導。歯科医師のアシスタント業務。その他、歯科に関する知識。
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先サンスターなどの歯科関係の企業。開業医。行政や総合病院など。
-
志望動機養護教諭の資格がとれるから。歯学部なのに養護教諭の資格が取れる変わった学部です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565394
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
「広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 歯学部 >> 口コミ