みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  医学部   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.09

(1292)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(138) 国立大学 196 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
13851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と比べたことがないからわからないが良いと思っている。広島大学は田舎にあるが医学部の霞キャンパスは都会にあって良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      霞キャンパスはとても行きやすいです。駅からバスに乗ったらすぐだし、繁華街からも、バスが出ています。でも、西条はど田舎です!だから遊ぶ場所もなければ何もないって感じですが、大学が出来てからは少し娯楽が前よりは増えたようですよ。あと、夜はカエルの鳴き声がうるさいらしいです。わたしは広島に住んでいるので詳しくはわからないんですけどね。まどをあけて夜寝られないらしいです。サイクリングとかも楽しんでいる人がいます!
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗です!でも、西条キャンパスは、建物と建物の間、距離がめちゃめちゃ広いです笑だから移動も大変です!
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり他の学部との交流がないような感じがするけれど、総合大学というところもあり、いろんな人がいるなと思う。私はオケに所属しているけれど、毎日オケ仲間と会うのがすごく楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      私は充実してると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371377
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習がいそがしくなるまでは、比較的暇で自由な時間もあるので。バイトに、勉強、遊びに、部活と、様々なことができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      すごくわかりやすくおもしろい授業をしてくれる先生もいますが、話して満足する先生もいます。学期末に、授業評価アンケートをおこなって、先生や授業の評価を、学生がするので、より良くなるように努力しているとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      おおくのひとが付属の大学病院に就職している気がします。もちろん、実家のある県に戻る人たちもいます。なので大学病院に実習にいくと、おなじ実習をした先輩なので基本的に優しい人ばっかりでしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      東広島のキャンパスは学生ばっかりで特に遊ぶところもあまりないようなきがします。市内のキャンパスは楽しいです。東広島は逆に土地がすごく広いのと、家賃が安くすみます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は自分の興味にあわせてさまざまなことを習います。2年生までは英語もしなくてはいけません。
    • 就職先・進学先
      広島大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364686
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい医師になりたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。市内にとても近くアクセスーパーがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、自分の知識向上につながりました。テストもとてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一から先生が優しく教えて下さります。研究は初めての方が多いと思いますが、緊張することなく臨むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格のために先生方がとてもサポートしてくださります。安心して本番に臨めます。
    • アクセス・立地
      良い
      市内なのでアクセスはとても良いです。飲食店、スーパーなども近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      とても非常に充実しております。新しい講義棟まで来ています、勉強になります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさんできます。サークル部活に所属することを強くお勧めします。
    • 学生生活
      良い
      サークル部活に入ることで、大会に向けて本気で練習することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養を学びます。2年以降は主に医学についてたくさん学んでいきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      ドラマコードブルーを見て医師になりたいと強く思い、中高6年間勉強をしっかり頑張ってきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944123
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強しようと思えば出来ますし、しっかり遊ぼうと思えば遊べます。授業は基本サボり放題です。ゆるい学生生活を送りたい方にもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      学生は基本的に熱心ではない。適当な先生もしばしばおられ、ゆるい雰囲気
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生で、4ヶ月間しっかり研究できます。発表の指導なども充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      指導はないけど、マッチングシステムがあって、どうせどこかに就職できます。医学科なら全国どこもそうですね。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車15分で中心部に行けます。広島駅も近いです。周辺にはコンビニ、スーパー揃っており不自由しません。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院ですので、研究室などは基本色々なものが揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      霞キャンパスには医療関係の学部の人しかいません。別に良いですが、他の学部との交流は難しいです。
    • 学生生活
      悪い
      霞祭という、超しょぼいイベントがあります。駐車場に出店が出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師免許をとることが目的ですので、そのための勉強や実習をします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      研修病院です。99%のひとはそうですね。
    • 志望動機
      無駄に勉強が得意だったから、親が強制的に行かせたからです。あるあるです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門的なことが学べ、交友関係も広がり、充実した日々を過ごせるのではないかと思う。4年間を通して不満に思うことはそれほどなかった。
      ただ、就活に関しては、国家資格を用いて就職する人は困ることはないと思うが、それ以外に進む人へのサポートはあまりない。
    • 講義・授業
      良い
      臨床経験のある先生やその分野の研究に従事しておられる先生が授業をしてくださるので、専門的な知識や技術を身につけることができる。
    • 就職・進学
      普通
      基本的に全員が進級するが、年に数名卒延となる学生もいる。
      就職については、特にサポートがあるわけではないと思う。医療系に進む人は、就職試験よりも国試に力を入れている印象がある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院に隣接したキャンパスであり、バスが利用できる。広島駅へはバスで10分、自転車で20分程度。大学周辺にはコンビニや飲食店もいくつかある。
    • 施設・設備
      悪い
      普段使用する保健学科棟は他と比べて古く、暗い印象。トイレはそんなに綺麗ではない。一階に自販機が設置されているが、売店や食堂まで少し距離があり、他の学科と比べると少し不便かも。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学当初、オリエンテーションキャンプという新入生対象のキャンプがあった。他学部との交流もあり、交友関係は広がる。現在はコロナの影響でどうなっているか分からない。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルの種類は様々にあるが、西条キャンパスと比べると少ない方だと思う。コロナ前は、部活、サークル後のご飯会や長期休暇中の合宿などで関係を深めることができていた。学祭は基本的に霞キャンパスの学生のみの参加になってしまっており、西条と比べると規模が小さく、質素だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次:教養科目、専門科目
      2年次:専門科目、学内演習
      3年次:専門科目、実習
      4年次:専門科目、実習、卒業研究
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      個人情報により、お答えいたしかねます。
    • 志望動機
      浪人の選択肢がなかったので、成績を考慮して決定した。資格を複数取得でき、魅力的だと感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817625
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      夢に満ち溢れて入学したが、専門的なことを学んでいく上でモチベが下がったこともあった。ネームバリューは強いと感じた。
    • 講義・授業
      普通
      内容はもちろん難しいが、説明も難しいから自分で勉強してからやっと理解できる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって忙しいところとそうでないところがあり全然違う。
    • 就職・進学
      悪い
      先生は特になにかしてくれることはなく、自分で探して対策をしている。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあって、アクセスがとてもよい。自転車があれば基本どこでもいける
    • 施設・設備
      良い
      いろんな学部と一緒であり、棟がいろいろある。その実験設備も整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学部があり、男女同じサークルや部活もあるから交流は結構ある
    • 学生生活
      良い
      人数が多い分いろんなサークルがある。また学祭では他校の人や高校生もきて盛り上がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には専門的なこと。ほかの専攻とは医療で必要な解剖学や生理学などを一緒に学ぶ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      基本は病院
    • 志望動機
      広島県での大学をさがしたときに、一番偏差値が高いこと、国立の大学であること
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業ベース、緩和してきてからは、実習は対面授業をしている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705442
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学を学び、医師国家試験の受験資格を得るためには十分なのではないかと思う。大学自体も比較的きれいで居心地は良い
    • 講義・授業
      良い
      医学を学ぶのに良かったと思う。 特別講義で最新の医学についても学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室実習が4ヶ月あり、医学研究について体感することができる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が卒業後は初期研修医として働くため就職率はいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      広島駅や市内中心部へのバスも出ていて交通の便がいい。平地なので自転車での移動も楽。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学について知らないが、大学病院は新しくてきれい。としょかんがかいそう
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好。恋愛関係は同学年だけでなく先輩、後輩と付き合っている人も多い
    • 学生生活
      良い
      西医大で盛り上がっている部活も多い。文化祭は派手ではないが、医歯薬キャンパスらしい展示が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養と基礎医学、2年は基礎医学、3年に臨床、社会医学について学び4年に研究実習、5.6年はポリクリ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      研修
    • 志望動機
      センター試験の得点で出せる大学だったことや広島出身だったから
    感染症対策としてやっていること
    オンラインで3ヶ月ほど実習していたが最近対面実習が再開された。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702898
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      順当に試験や課題をこなせば医師に進める安心感がある。他大学と比べるとやや進級判定が甘い、学生のレベルが低いと言われているが国試合格率も平均的で問題ないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学も一緒かもしれないが、医学科の先生はあまり教えることに特化していないので、とりたててわかりやすいということは無いです。
    • 就職・進学
      良い
      マッチング形式なので就職はしやすいです。レジナビなどの研修病院紹介サービス業者が説明会を開いてくれることもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      広島駅・広島バスセンターから自転車通学可能。周囲には学生アパート多数。市内中心部へも自転車で20分ほどで着くので遊びやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      大学病院の診療棟と学生食堂が新しくなりました。部活の設備が(キャンパスが狭いため)あまりありません、特に運動部は外部施設で練習しているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系の学部がまとまっているので男女比が4:6ほどで、過ごしやすいです。
    • 学生生活
      普通
      音楽系・運動系・文化系サークルが一通り揃っている。霞キャンパスの学祭は大学病院敷地内ということもあり、あまり盛り上がらないです(内輪のイベントという感じ)。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目+後期から人体構造の概論。
      2年次は前期に解剖実習含む人体構造各論、その後後期まで基礎医学(生理・生化学・薬理・ウイルス・微生物・免疫・病理など)
      3年次は臨床医学+社会医学
      4年次は前期に医学研究実習(3ヶ月)、10月末にCBT(2019年度)、11月末にOSCE(2019年度)があり1月からポリクリ開始
      5年次はポリクリと並行して各自国試に向けて勉強開始。
      6年次の10月に卒試、2月に国家試験。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師国家試験に合格して資格を得ればほぼ確実に医者として就職ができ、需要のある職業のため将来の安定が約束されると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:588878
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で専門的なことを学びたい方には良い環境だと思います。自分から行動すれば、他学部他学科の人と交流することもでき、楽しい学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師による授業もあり、専門的なことを学ぶ環境は充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって研究内容や忙しさが全く違います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動へのサポートはあまりなく、個々で行います。求人は学校に多くくるので困ることは無いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はお店も多く、生活に困ることはないです。自転車があれば、とても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にはやや古く暗い印象もあります。解剖専用の施設もあるのは良い点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属していない人は、交流があまりできない印象です。1年次は他学部と授業で関わることはできます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はあまり多くはありませんが、スポーツ系も文化系もどちらもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養、2年次から徐々に専門科目が増えます。3年次、4年次には実習もあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔からリハビリ職に興味があり、広島県内での就職を考えた時に広島大学は有利だと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581486
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について学習したいと思っている人にはとても良い環境だと思います。
      看護師以外にも保健師や養護教諭、助産師の資格も取れるのでプラスαの資格が欲しい人には最短コースだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な研究や学問に触れる機会があります。意欲があれば本当に多くのことを学べる充実した4年間を過ごせるのではないかと思います。看護学専攻の授業では実際に病院で働いている看護師の方からの講義があり、臨床で役立つ内容だったり、看護職の奥深さなども学ぶことができます。先生方は厳しくも優しく、あたたかい指導をしてくださいます。ただ、保健学科棟が少し古いのでそこが残念です。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院に合格しないとも噂があったりしますが、そんなことはありません。大学院に進学する人も少なくないし、その際には先生方がご指導してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      広島市内にキャンパスがあるので、退屈することはありません。
      広島駅からはバスで15分ほどです。
      他大学の生徒とも交流ができます。
    • 施設・設備
      普通
      医学科棟や、歯学部棟は新しい施設なので研究室も綺麗ですが、保健学科棟は古い建物なのであまり綺麗とは言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療関係者を目指す心優しい人が多いと思います。保健学科の中ではあまり孤立している人は見かけませんし、みなさん大人な方が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      運動部や運動サークルは充実していますが、文化系のサークルは少ないので人によって感じ方は違うと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教養科目で様々なことを学んだり、言語科目の学習が主です。二年生から徐々に専門科目が増え、三年生になると臨床実習があります。四年生では主にコースに分かれて養護教諭や保健師、助産師の専門科目を勉強します。それぞれのコースで病院以外の実習もあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      県内の公立学校の養護教諭
    • 志望動機
      養護教諭コースを選択するために選びました。教育よりも看護の知識が必要なのではないかと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575074
13851-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 霞キャンパス
    広島県広島市南区霞1-2-3

     広電5号線(皆実線)「比治山橋」駅から徒歩17分

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (65件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
山口大学

山口大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (796件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。