みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![広島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20645/200_20645.jpg)
国立広島県/寺家駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
特別支援教育を学ぶ人へ
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部第一類(学校教育系)の評価-
総合評価普通教員を目指す学生にはとてもいい環境だと思う。あまり現場に触れる機会はないので、自らアルバイトやボランティアで参加するのがおすすめです。
-
講義・授業普通専門的な内容を素敵な先生方に教えていただける。教員採用試験を受けたり卒業後先生として働いたりする上でも役に立つ。
-
研究室・ゼミ悪い研究についてはゼミの教授によってはあまり面倒を見てもらえないところもある。自分のやりたいことや教授との相性等でしっかり選ぶべき。
-
就職・進学普通教員採用試験対策は学生同士でグループを作って行う。過年度の資料を手に入れることはできるが、私学と違って自分から動かないと情報は入ってきにくいように思う。
-
アクセス・立地悪い大学周辺に家を借りて住む人が多い。通うとなると少し不便なところにある。
-
施設・設備悪い図書館等で専門的な文書を手にすることができる。文系の学部だとあまり機器等は扱わなかった。
-
友人・恋愛普通県外から入学する学生も多く、新しい友人が多くできた。男女比も同じくらいなので恋愛関係も充実していた。
-
学生生活普通サークルは小さいものを含めると100は超えるほどあり、活動内容や活動頻度に合わせて選ぶことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育(視・聴・知・肢・病)の専門的な内容について学ぶ。1年次は教養科目が多いが、2年次から徐々に専門科目が増えてくる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来特別支援学校の教員になりたいと考えていたため、5領域の免許が取れる大学を選んだ。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782302 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細