みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![広島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20645/200_20645.jpg)
国立広島県/寺家駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
Let’s自分改革!
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部第三類(言語文化教育系)の評価-
総合評価良い日本語教師になりたい人、国語教師になりたい人はもちろん、一般企業に就職したい人、公務員になりたい人など幅広い将来を選択できるところがこの学科の強みであり特徴です。また幅広い将来選択から分かるように本当に様々な学生が集まるので、視野が広がり、高校までとは違った知人関係、友人関係を築くことができます。
-
講義・授業良い定員数に対し教員の数が充実しているため密度の濃い指導を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い3年次後期に所属ゼミが決まり、主として4年次からゼミが始まります。同学部の他の学科に比べるとスタートが遅いかもしれませんが、そのぶん自分の所属ゼミを熟考して決めることができるのではないでしょうか。それぞれのゼミで、そのゼミに入るために受講しておかなければならない授業(主として演習科目)があるので注意が必要です。
-
就職・進学普通教職から企業就職まで幅広い進路選択が可能です。中には大手の企業に就職する人や国家公務員になる人もいます。進路指導、進路選択については自ら積極的に動くことが重要です。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はJR西日本西条駅(広島県)ですが、県中心部である広島市から約40分かかり、大学まではそこからバスでさらに約20分かかるため交通の便はよくありません。
-
施設・設備良い通常の講義室の他に、スタジオや図書室、実験室があり実践的、主体的な学びが可能です。
-
友人・恋愛良い総合大学であるため、また留学生の多い大学であるため、課外活動に参加すると本当に多種多様な知人、友人ができます。課外活動に関しては忙しいものからそうでないもの、大規模なものから少人数で活動するものなどそれぞれの団体により特徴が異なります。
-
学生生活良い本当に多くの課外活動団体があります。体育会系、文科系の他にボランティア系、国際交流系などもあり自分の興味関心に沿った選択ができます。イベントとしては、大学祭(秋)とゆかたまつり(夏)が一大イベントです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主として教養科目と極めて基礎的な専門的内容を学び、2年次から本格的に専門的内容を学んでいきます。3年次からの授業にはディスカッションやプレゼンテーションを伴う演習科目が増えます。4年次ではゼミに所属し、卒業論文の作成、発表会を行います。
投稿者ID:317862 -
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細