みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 生物生産学部 >> 生物生産学科 >> 口コミ
国立広島県/寺家駅
生物生産学部 生物生産学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良いまだ将来やりたいことが定まっていない、理系の学生にお勧めしたい学科です。フィールド学習も多く、体験をしながら、農学、海洋、食品、分子の各分野の授業を受けることができます。
-
講義・授業普通座学だけでなく、実験、実習が多いです。1年次は一般教養がメインです。2年次から学部の講義が本格的になり、コース分属もあります。この段階で、植物、海洋、食品、動物、分子のどの分野を深めるかを決めることができます。
-
研究室・ゼミ良い個性的な研究室が多いです。各研究室で、研究内容が全く異なるため、興味を持っている分野を選ぶことができます。アルバイトはできますが、時間の自由度は減るため、研究室に配属される前にある程度貯蓄することが必要だと思います。
-
就職・進学良い就職活動を支援する体制がしっかりしています。履歴書の添削や面接練習を行ってもらえるため、準備を整えた上で就職活動に臨むことができます。
-
アクセス・立地悪い駅から少し離れており、坂が多いため、車や原付きがあると生活しやすいです。また、郊外なので、遊ぶ施設はほとんどありません。
-
施設・設備良い現在は築年数が建っていますが、建て替え工事が近々あるため、綺麗な校舎で授業受けることができる可能性があります。学部が船や農場を持っているため、それらを使った実習を受けることもできます。
-
友人・恋愛良い1学部1学科の上、1学年100人程度のため、全員と仲良くなることができます。1年次に10人1班を作り、食事や遊び、授業を受けるという制度があり、これをきっかけに、地方からの学生同士が仲良くなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養がメインです。2年次から学部の講義が本格的になり、実験内容も各研究室が担当するため、専門的な内容へと変わります。2年次の講義の内容と実験の内容から、今後の進路を決める材料になります。
-
所属研究室・ゼミ名食品物理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要チョコレートやマーガリンの原料である植物油脂の物性と構造について、研究していました。教授との距離が近く、研究を進めやすい環境でした。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先レストラン
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動がうまくいかず、とにかく就職するために決めました。1年後に研究職へ転職しました。
-
志望動機チョコレートを科学する研究室があると知り、興味が湧いたため、この学校を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎を固めることに重点を置いた学習を行いました。得意な科目のみ、応用問題も目を通しましたが、殆んど基礎力でカバーできます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182121 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良いフィールド学習に参加したいと考えている人には、とても充実した学生生活を送ることができる学科だと思います。他大学との共同授業や、タイへの交換留学の制度もあり、希望すれば様々な経験を積むことができます。しかし、市内から離れているため、遊ぶ場所は限られており、不便を感じる人もいると思います。
-
講義・授業良い農学関連の授業だけでなく、海洋、分子、食品関係の授業を受けることができ、幅広い知識をつけることができます。各分野の基礎の授業は必修のため、自分の興味がどの分野に向かっているのか、考える機会を与えてもらえます。理系コースに進んだけれど、何をしたいかわからず、専門的な学科を受験することをためらっている人にはお勧めしたい学科です。
-
研究室・ゼミ良い自由な雰囲気の研究室が多く、のびのびと研究できました。学生と教授の距離が近いため、とても過ごしやすい環境です。学会への参加の機会を多く与えていただけたので、積極的に活動したい方にオススメです。また、外国から研究者が滞在する間、学生が主体となっておもてなしをする習慣もある変わった研究室でした。
-
就職・進学良い就職活動をサポートしてくれる場所があり、履歴書の添削や面接の練習をしてもらえます。また、西日本の企業を中心に、企業説明会や合同説明会が開催されます。しかし、選考が進むと、福岡、大阪などの都市部に出なくてはいけないため、就職活動が始まる前までに、貯蓄をしておく必要があります。
-
アクセス・立地悪い坂が多い地域のため、車か原付が必須です。学内に駐車場がたくさんあるため、3回生以上は車を持つ人が多いです。
-
施設・設備良い大学移転の際、初めの方から建っている建物を使用しているため、老朽化はかなり進んでいます。建て替えが数年後に控えているため、今後綺麗な校舎に変わる予定です。
-
友人・恋愛良い一年生の5月頃まで、10人程度で班を作り、食事に行ったり、遊んだりする活動があります。この機会に仲の良い友達を作ることができ、大学生活に馴染むきっかけになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と学部の教育内容の説明が中心です。2年次の後半から、専門のコースへ配属され、それぞれの分野の授業が始まります。3年次の後半に研究室に配属されます。専攻はコース選択の段階でかなり違いますが、私は食品科学のコースに進み、食用油脂を中心に食品について学びました。
-
所属研究室・ゼミ名食品物理学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要マーガリン、チョコレートなどの原料である、植物油脂についての研究を行っています。植物油脂の研究は海外が主流のため、国際学会への参加や海外の研究者との交流を経験することができました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先レストラン/サービス派遣会社/研究職
-
就職先・進学先を選んだ理由就職先が決まらず、とにかく就職するためにレストランに就職しました。その後、1年後に転職し、研究職に就きました。
-
志望動機チョコレートを科学する研究室があることを知り、受験しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の教科書で出てくる基礎をしっかり身につけることを意識して勉強しました。特別な対策はしませんでしたが、1、2年の時も真面目に勉強を続けていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181575 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良いなんとなく生物系を選んだ人でも、2年時までに専門分野(水産、植物、動物など)を選んで学んでいけるので自分に合った勉強ができると思う。大学の敷地が広いので、講義によって時間を気にして移動するのが少し大変だった。
-
講義・授業良い専門性が高く難しい講義から、やさしい講義まで幅広くあった。あまり厳しい教員はいないが自分で勉強しないとついていけない部分もある。必修が多いので興味のない講義があると試験が大変だった。
-
アクセス・立地悪いバス停はあるが駅からは遠く車がないと不便を感じた。夏は暑く、冬は雪が積もって通学がつらかった。居酒屋は充実していた。
-
施設・設備普通一通り実験設備や農場などはそろっており学ぶには申し分なかった。全体的に古い建物で、暖房もあまりきいていなかった。図書館や学食は数も多く充実していた。
-
友人・恋愛良い一人暮らしが多く、恋人や友人と一緒にいることが多かった。学部やバイト先の友人、先輩後輩たちとの飲み会が多かった。
-
部活・サークル普通私は何も所属していなかったのですが、本格的な部活から遊びサークルまでなんでもあったと思います。友達つくりには丁度良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動植物の生理や分子構造、その流通利用などを学びます。
-
所属研究室・ゼミ名水生生理学
-
所属研究室・ゼミの概要水生生物の行動から生態や生理を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先地方銀行
-
就職先・進学先を選んだ理由実家から通えて、休日や福利厚生がしっかりしているから。
-
志望動機海外実習や大学内の実験実習設備が整っており体験しながら学べると思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターはバランスよくほどほどに、理科と数学はレベルの高い問題をたくさん練習しました。
投稿者ID:85844 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良い5つのコースがあり、入学してからどのコースに行くか選ぶことができるため、やりたいことがまだ決まっていないけれど生物に関わる勉強がしたいという人におすすめです。1学年も 100人程度なので大変アットホームです。幅広く学べる代わりに興味のない授業にも出席しなければいけないのが欠点だと思います。
-
講義・授業良い幅広い分野の先生方の講義を受けることができます。しかし、思ったよりも必修が多いため選択の幅は狭いと思います。人によっては興味のない授業にでなくてはいけないことを苦痛に感じるかもしれません。
-
アクセス・立地悪い周辺には何もなく、娯楽を求める人には物足りないかもしれません。その代わり自然が豊かです。自転車があれば何不自由なく過ごすことができます。
-
施設・設備普通学科の校舎は少し古く暗い印象があります。学食は少し値段設定が高めです。生物生産学部には独自の圃場や農場、水産試験場などがあり、そこで実習を行うことができます。
-
友人・恋愛良い一学年が100人程度と少なかったために、大変アットホームですぐに仲良くなれます。男女比も半々でとてものんびりとした雰囲気です。学部内カップルも多かったです。
-
部活・サークル良い部活、サークル活動は活発だと思います。逆にこれらに所属していないと時間を持て余すかもしれません。学部以外の友達を作りたいならぜひ入ったほうがいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物を生産し、それを社会へ応用させていく技術を学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名生体高分子科学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要植物の蛋白質について構造と機能を調べています。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先一般財団法人化学物質評価研究機構
-
就職先・進学先を選んだ理由研究室で学んだ技術が活かせると思ったからです。
-
志望動機入ってから、どのコースに進むか選ぶことができるため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特別な対策はしませんでした。センター対策ばかりしていました。
投稿者ID:82973 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良い幅広い知識を得ることができるが、最初頑張らなければ希望のコースへ進むことができない。一学年が100人程度と少なく、アットホームな学科ではあるが馴染めないと辛いものがある。
-
講義・授業普通幅広い授業が行われる分自分の興味のない授業も受講しなくてはいけない。そのモチベーションを維持できるかどうかが課題だと思う。
-
研究室・ゼミ良い研究室の多様性がある。研究室によっては日本でトップクラスの研究を行っているところもある。共同研究も盛んに行われている。
-
就職・進学悪い立地が悪いため、就職活動において交通費がかなりかかってしまう。そのため、就職活動には不利なように感じた。良い就職先に行った人達は大学の力というより個人の力で内定を取った印象が強い。
-
アクセス・立地悪い東広島市という広島市から離れたところにキャンパスがあるため、田舎である。学食以外に食べるところがあまりない。バスの本数も少なく、また運賃が高い。冬はとてつもなく寒い。
-
施設・設備普通自然が豊かであるが、学食などは充実しているとは思えない。値段設定が高い。校舎は学部によって差が大きく、充実しているところもあれば、薄暗い校舎もある。
-
友人・恋愛良い一学年が100人程度と少ないため、アットホームな雰囲気があった。学年の最初のうちに班を作るので、班内で仲良くなれる。授業も最初のうちはほとんどみんなで受けるので仲間意識が強い。学科内カップルもかなりいた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境から生物の分子レベルでの機構まで学んだあと、自らの専門である生体タンパク質について知識を深めていった。
-
所属研究室・ゼミ名生体高分子科学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要植物由来のタンパク質について構造や機能の解明を行っている。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先一般財団法人化学物質評価研究機構
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で学んだ知識を活かせることができ、環境問題への貢献ができそうだったから。
-
志望動機生物や環境について幅広い知識を得ることができそうだったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師Z会のみです。
-
どのような入試対策をしていたか学校の課題とZ会の課題のみを行っていた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67352 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良い学ぶ方向を早めに決めて、途中でコースを決定する際に後悔しないことが大事です。私の時にはコースを決定するのに成績がいい人から優先されたので、それを念頭に励むとよいと思います。コースに分かれた後、研究室の配属においてもやはり成績が重視されます。そのような情報を手に入れるという意味でも人間関係は大きいです。それにやはり大学時代の友人というのはまた特殊で、その後の人生ずっとの関係にも成り得ます。選択の自由がある分苦手なものから逃げることもできますが、そのあとに何が残るかを考えると、いろいろ試すのはいいことだと思うし、それができるところだと思います。
-
講義・授業良い数学だったか物理だったかは勝手に講師を決められるので当たりはずれがありました。いろいろ幅広く取ろうと思えば取れるので、様々な分野を受けて知見を広げるのもありだと思います。ただし必須は忘れずに。
-
研究室・ゼミ普通研究室は本当に教授によりけりです。個人的には放任主義よりも、ちゃんと見てくれる人のほうがおすすめです。
-
就職・進学普通学部卒よりは院卒のほうが公務員系に強い印象です。(私も院卒です)しっかりと勉強していればあとは面接さえ通ればちゃんと就職できるところだと思います。支援体制は充実していると思いますが、何事もそうですが自分で動くか否かです。
-
アクセス・立地悪い中心部からは外れていますが生活に必要な環境は整っています。キャンパスは広いので飽きることはないと思います。
-
施設・設備良い現在は分かりませんが売店等は何カ所もあるし、生生の校舎は古かったけど不便を感じるほどではないかと。生協と食堂がすぐ近くなので不便は感じませんでした
-
友人・恋愛良い私は学部で生涯の友人を得ました。学部が文科系サークル棟のすぐ近くにあります。サークルに入っていれば交流はあるし、出会いも多いと思います。
-
部活・サークル良い多種多様なものがあるので、何かツボにはまるものはあると思います。音楽系は音という防げない物を扱うため、他の所との場所の兼ね合いなどで制限は受けるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大きく分けて畜産・水産・食品について学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先高専
-
就職先・進学先を選んだ理由特に学校でやったことを仕事につなげようという気はなかった。
-
志望動機幅が広いため自分にとって合うものを探せた
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特にないが、英語はやはり大きかった。
投稿者ID:24856 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良いまだやりたいことがはっきりと決まっていない人におすすめです。2年次後期からコースに分かれるので、1年次に様々な分野について学び、自分の興味のある分野に進むことができる。
-
講義・授業良い総合大学なので空き時間があれば自分の興味のある他学科の授業の受講も可能です。面白い講義も多く、楽しく講義を受けることができました
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミも様々なタイプのものがあり自分の興味に合わせて選ぶことができます。研究室内でも先輩、後輩関係なく仲が良いです。
-
就職・進学普通進路指導は他の大学と特に変わらないと思います。研究職への就職は大学院まで行かないとなかなか厳しいと思います。
-
アクセス・立地悪い広島市内から離れていて遊びに行く場合移動が大変。しかし学生のほとんどは大学周辺に一人暮らしをしているのでみんなで集まって飲み会をしたりなど毎日楽しかった
-
施設・設備良いとにかく広い。施設設備も充実しているとおもう。食堂も何ヶ所かありそれぞれの食堂で異なるメニューを出したりしているので食べ比べるのも楽しい
-
友人・恋愛良い学生はほぼ一人暮らしなので、友達同士の関係が深く、とても楽しかった。また、そのため付き合いだすと同棲するカップルが大半
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物、食品についてなどを様々な側面から学ぶ
-
所属研究室・ゼミ名食品工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要食品製造における機会の効率化など工学的な部分を研究
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先AIG
-
就職先・進学先を選んだ理由外資系の大手保険会社で給料も良く待遇も良かったため
-
志望動機食品関係のことを科学的に学びたいと思って志望した
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか学校の教科書授業で習うことを中心に勉強していた。
投稿者ID:117310 -
-
卒業生 / 2007年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生物生産学部生物生産学科の評価-
総合評価良い環境・水産・畜産・食品・生化学を体系的に学ぶことができ、2年次からは自分の興味のある分野のコースに分かれてその分野を深く学ぶことができます。学部で所有している船での乗船実習や農場での実習も充実しています。
-
講義・授業良い水産や畜産、食品などその分野でも様々な方面から研究されている先生方が多く広く深く学ぶことができると感じています。2年次までは総合的に様々な分野の学習をするため、自分自身の知識や興味の幅を広げることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究計画や研究方法、結果に対する考察を自分で考えて進めていくことができるため、研究の進め方などに対してスキルが上がったと感じています。このスキルは企業に就職してからも活用することができるため、非常に良い勉強をさせていただいたと感じています。
-
就職・進学悪い学部や学科での推薦は特になく、自分自身で切り開く必要がありました。先輩方に就職活動のことに関していろいろと相談にのっていただくことはできますが、学校のサポート等はないと考えた方が良いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は広島駅から40分ほどの西条駅ですが、ここから大学まではバスで15分ほどかかるため、交通の便はあまりよくありません。大学から大阪や東京に向かう高速バスが出ているので、就職活動の際はそれらを利用することもありました。
-
施設・設備良いキャンパスは広く図書館もキャンパス内に3か所あり、学ぶ環境は整っていると思います。生物生産学部に関しては専用の船や農場もあり、実習を通して様々な経験をすることができます。
-
友人・恋愛良い入学してすぐにオリエンテーションキャンプというものがあり、新入生は全員参加して先輩方や先生方と一緒にキャンプをします。そのキャンプを通して友達の輪を広げることができまたカップルもできることが多いです。学内カップルは非常に多いと感じています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に一般教養と学部の専門的な学習を一部します。2年次からは専門の授業が多くなり、専門の中でも比較的広い範囲の学習をします。実験や実習が多く、この経験を通して3年次以降の研究室配属後の卒論研究の計画の立て方、実験方法の基礎を学びます。
-
所属研究室・ゼミ名食品工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要食品工場での大量生産・品質管理の手法を学ぶ学問です。私の場合就職先の食品会社の開発職でこの分野で学んだ知識を活かすことができました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品メーカー/開発職
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が好きな商品を扱っている食品会社で、開発に携わりたいと考えたため。
-
志望動機食品に興味があり、将来食品にかかわる開発に携わりたいと考えていたためです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問や大学別の模試の過去問等を参考に試験対策をしました。
投稿者ID:180028
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生物生産学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
「広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島大学 >> 生物生産学部 >> 生物生産学科 >> 口コミ