みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    人数が多く出会いも多い

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部第一類(学校教育系)の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の免許だけでなく、講義を取り単位を取れれば中学・高校の他の教科の免許も取ることができます。これを副免と言うのですが、まわりの友達はほぼ何かの教科の副免を取ろうとしています。
      また、これに加えて、3年生から、幼稚園教諭の免許を取ることのできる講義を取ることができるようになるので、中学・高校の教科の副免に加えて幼稚園教諭の免許も取得することができます。
    • 講義・授業
      良い
      一年生はその学部の専門科目もありますが、教養科目の講義を多く取ることになります。
      ある範囲の中からこれだけの単位数以上取らなければならないというのが決まっています。ものによりますが他の学部の講義などもその範囲に含まれているので、自分の学部でする勉強以外で興味のある講義を取ってその単位数に入れることができます。自分の学習の範囲が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の終わりまで担任のような存在としてゼミのチューター(先生)につきます。3年生からは自分の興味のある教科の専門の先生について卒論研究が始まるそうです。チューターに色々と相談することができます。勉強のことだけでなく、健康診断の結果や手続きについてなど幅広く相談できます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験対策のための部屋があるそうです。過去問などを解いたりすることのできる部屋だそうです。そこを管理している先生もきちんといるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学が広いので大学に近い所に住んでいると楽です。近くに住んでいてもキャンパス内は自転車移動なので自転車通学が多いです。
      遠い所に住んでいると坂もあり通学は大変ですが家のまわりがひらけている地域では休日の買い物などが充実します。溜まり場にもなりません。
      西条駅からは約5kmです。
    • 施設・設備
      良い
      棟にもよりますが比較的新しいです。図書館などの設備は充実しています。特にパソコンや機器系統がとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      行事などの班で友人関係が広がります。サークルの数も多く他学部の仲間も増えます。一人一人取る講義が違うことが多いので広いキャンパスで常に行動を共にするような高校生までの生活はできませんが、キャンパスが広い分人間関係は広がります。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校で教える教科の概要、指導要領
      法律や憲法、そこでの教育の位置付け
      小学校観察に向けての学習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:209030

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。