みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> ノートルダム清心女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立岡山県/岡山駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
将来必ず役に立つ幅広い知識を得られる学科
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間生活学部人間生活学科の評価-
総合評価良いほぼ全ての授業に毎回レポート課題が出されるが、難しい課題は少ない。
他の学科にくらべ、幅広い知識を得ることができ、視野を広げてくれる点がこの学科の良い所だと思う。しかし、自分がやりたいことが決まっている人にはあまりオススメしない。
-
講義・授業普通経済学・経営学・調理学・被服学・住居学・福祉学など、幅広く学べる点は充実しているが、自分が興味が無い教科も必修である点が少し不満に思う
-
研究室・ゼミ普通福祉経、経済系の数が多いいのに対し、生活系のゼミが少ないと感じた
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターは就職についてセミナーを多く開催しており、非常に役立っている。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩15分と近いため便利である。しかし、近くにコンビニが1つあるだけで、学内に売店がない点が不便だと感じる。
-
施設・設備良い清掃員さんのおかげで施設は毎日綺麗に保たれている。
規模の広い大学に比べれば、設備は劣るかもしれないが今のところ不満はない。 -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると他学科や先輩、他大学の人と関わることができ、友人が沢山できると思う。しかし、サークルなどに入らなければ幅広い友人関係は築きにくいと感じる。
-
学生生活悪い他の大学に比べイベントは小規模で、あまり充実していないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、経営学・経済学・被服学・調理学・福祉学・住居学などの基礎を主に学び、2年次、3年次にはそれらの応用を学ぶ。自分が全く興味のない科目があっても、全ての範囲が必修なので必ず単位を取らなければならない。
-
志望動機家から通える大学で、自分が学びたい分野の研究室があったから。そして、就職率が高かった点が1番の決め手であった。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786659
ノートルダム清心女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> ノートルダム清心女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細