みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 口コミ
![就実大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20641/200_6512b56fe6bf76da3bba08db51a6578ea1c2a1f5.jpg)
私立岡山県/西川原駅
就実大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い歴史を勉強したいと思っている学生にはとてもいいと思います。日本史、ヨーロッパアメリカ史、アジア史、歴史遺産など様々な分野を学ぶことができます。歴史を勉強したいと持っている方にはオススメです。1年の時はこれら全ての歴史を学ぶことができます。先生方もとても著名な方がおおくいらっしゃいます。
ゼミは、日本史、世界史、アジア史、歴史遺産に分かれます。自分の学びたい分野をに分かれます。また、興味のある時代を学ぶことができるので、とても興味深いです。就職先は、様々で、教職、博物館学芸員、図書館司書など、取れる資格を活かしたところや、一般企業など様々です。真面目な人が多く、休憩時間や空きコマの時には、図書館に行って資料を探したり、好きな歴史人物について話したり有意義な時間を過ごすことができます。
私は江戸時代を専攻していますが、古文書を読んだりしてきます。また、金曜日の5限の授業時間には古文書を読む特別講座もあります。
とても手厚いです。 -
就職・進学普通キャリアセンターで手厚くサポートしてもらえます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩3分で着きますが、電車の数が少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では歴史の様々なとこを習います。
-
就職先・進学先警察官
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376180 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部教育心理学科の評価-
総合評価良いとても親身になって関わってくださる先生方が多い学科です。1?2年のうちは担任の先生がついてくださっています。学習面では、心理学からそれぞれの専門分野の教科まで、幅広く学ぶことができます。就職も強く、最近は就職率が右肩上がりです??しっかり勉強して希望の進路を着実に歩みたい人にとって、充実した毎日を過ごすことができる環境だと思います。
-
アクセス・立地良い岡山駅から西川原?就実駅まで一駅。しかし残念ながらバスはない。自転車通学も多く、周辺に住んでいる学生も多い。
-
施設・設備普通新校舎と旧校舎の差が凄まじい...。新校舎での授業はやはりテンションが上がる??食堂の他にカフェもあり、食は他の大学に比べ充実していると思う。体育館もすごく綺麗??敷地が狭いため移動が楽なのは良いと思う。
-
友人・恋愛普通サークルなどに参加すれば友人の輪が広がり、同時に様々な出逢いのチャンスが訪れるかも...?元々女子大だったということもあり、やはり女子の方が多い。たぶん男女比は6:4くらいだと思う。教育心理学科は男子がとても少なく5人ほど...。初等教育学科の場合はもう少し男子が多い!
-
学生生活良いサークルは運動部、文化部共に種類も多く充実している。また、7月には七夕祭り、10月には文化祭など一年を通して様々な行事が計画されており、とても楽しめると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容希望する資格によって若干異なることもありますが、1?2年のうちは学科全員で受ける講義が多い。心理学科なので、心理学の基本を勉強する。それ以外は、資格取得に必要な科目をそれぞれ受講ことになる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371558 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通良いところ:駅から大学までのアクセスの良さ。施設が新しく、気分も爽快。悪いところ:成績返還が遅い。成績の付け方システムが分かりにくい(具現化されてない)講義が多い。
-
アクセス・立地良いすごく近いのでいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次には薬学の基礎となるところと教養科目
3年次から薬学の専門科目が増えてきます。
進級条件は他の学部より難しいと思われます。が、将来薬剤師という資格がもらえると思えば、この進級条件は簡単なことでしょう。
また、4年次から研究室配属があり、教員との距離が縮まって仲良くなることも可能です。
5年次は薬局や病院に実際行って実習というものがかなり現場に近いものを学ぶことができます。
6年次は国家試験にむけて勉強を頑張っていきます。
他の学部は科目をチョイスすることがあると思うのですが、薬学部はカリキュラムというものが備わっているため、ほとんど講義を選ぶということはありません。 -
就職先・進学先薬局薬剤師、病院薬剤師、製薬会社、保健所役員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364580 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人文科学部実践英語学科の評価-
総合評価普通図書館が大きくて自習がしやすい
駅から徒歩5分もかからず近く通学しやすい
研究室に通いやすくどんな小さな相談でも
気軽にしやすい
-
講義・授業良い英語学科は自分のランクに合った
クラスに分けられるため勉強を進めやすい
いい意味で厳しい指導をしてくれる先生もいて
自分を高めることができる -
就職・進学良いキャリアセンターの方が
大々的にサポートしてくれる
自分たちのために遠くまで交渉をしに行ってくれたり
講義内で就活対策を毎週してくれるから
自然と就活の知識が身につく
何に悩んでいるかわからない状態でも
とりあえず相談に行けば
何か一歩でも進めるようなアドバイスをくれる -
アクセス・立地良い駅が近いから電車通学がしやすい
-
施設・設備良いエレベーターがあるので
階段が厳しい方には楽だと思う
自由に使えるパソコンもたくさんあるので
自分でパソコンを持ってない人でも
レポートを書く時などパソコンが必要な時
学校で作業が出来るので便利 -
友人・恋愛普通私の周りだけかも知れませんが
恋愛関係は終わったとしても
普通に明るく仲良くしている人が多く
充実していた
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364139 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い良いと思います。徹底された少人数のゼミが1年次からあり、特に英語教育に力を入れていることが伝わってきます。
-
講義・授業良い学外からの講師の人から講義を書くことができるなど、面白い授業もたくさんあります。
-
研究室・ゼミ良い少人数なので生徒と教師の距離が近いと感じます。1年では主に英語、2年では留学・インターンシップの派遣先に別れ、3・4年ではゼミ単位でのビジネスプランコンテストや卒論研究などが行われます。
-
就職・進学良い就職実績はまだありません。
-
アクセス・立地良い西川原駅から徒歩で3分くらいの立地で、とても良いと言えます。
-
施設・設備良い最近、新しく校舎が建ったり改築されるなどして、全体的に綺麗な印象です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動は他の大学と比べるとあまり活発では無いイメージです。岡山大学などとのインカレサークルでは出会いが多いという印象です。
-
学生生活良い私は充実していると感じています。ただ、少人数なので、一度孤立すると復帰が難しいかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、戦略論など様々です。1年次では基礎的なもの、2年次では留学やインターン、3年生から少し専門的な内容の授業が増えますが、面白くなっていくと思います。
-
就職先・進学先決まっていません
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348478 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]教育学部教育心理学科の評価-
総合評価良い教育心理学科は、養護教諭・特別支援の先生・臨床心理士の資格を取れるのが基本としてます。その他にも認定心理士や中・高の保健、他学科の授業に参加すれば小学校の先生の資格も取ることが出きます。私は、養護教諭と中・高保健の資格をとるために勉強しています。岡山大学などから外部講師も来て下さるので、よい環境で学ばせてもらっています。養護教諭の採用試験に受かった先輩方も多いので、養護教諭になりたい方はいいと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は西川原・就実駅で、就実大学のための駅が存在するので、駅から歩いて2・3分くらいで着きます。岡山駅からも1駅なのでアクセスはとてもいいと思います。
-
友人・恋愛良い教育心理学科はほぼ女性なので、学科の男性と恋愛をしようと思うのは不可能だと思います。しかし、サークルや他大学と一緒のサークルに入れば、恋愛も出来ると思います。先ほども言いましたが、女性が多いので、友達に困ることはないと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346386 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]人文科学部表現文化学科の評価-
総合評価普通あまり勤勉な学生は少ないかと思います。(いないとは言ってない)教育や薬学の学生の方が勤勉かと。3回生になると、ゼミ選択がありますが、自分の行きたいゼミ以外の内容も1?3回生の間に単位を取らなければなりません。日本文学、日本語、文章表現を満遍なく取ることが必要です。文章表現は卒業論文で小説を書くことになります。これは他大学にはあまりないと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は西川原就実駅です。駅からは大学が見えます。E館やA館は正門の近くでギリギリで着いても間に合うことが多いです。5分あれば教室まで行けます。大学の近くには寮もあるので、他県の人も多いです。また、近くにアパートを借りているという学生も多いので、他県であるという友人を作ることもできると思います。
-
施設・設備普通2017年現在、新しくB館が完成しました。女子大だった頃からある建物もありますが、半分くらいはここ数十年で出来た建物です。S館にはパソコン教室があり、授業で教室が使われていない場合、自由に使うことができます。
-
学生生活良いサークルは文化部・運動部両方、充実していると思います。サークルの中には兼部できるところもあり、1つだけに絞らなくてもいいかと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343882 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部初等教育学科の評価-
総合評価良いこの学科は、卒業要件に免許取得がないので、途中で気が変わってしまっても、「免許だけは取らないと。」と焦る必要がない。また、自由に授業が選択できるので、小学校と幼稚園、保育所の3つの免許を取ることも可能。さらに、就職に対して、先生のバックアップが充実しているとともに、学生の主体的なやる気も高くて、就職率はとても良い。
-
講義・授業良い免許取得に必要な講義はもちろん、就きたい職業に必要な専門知識の授業がとても多く、すごく深いところまで専門知識を身につけることができる。先生はとても優しく、質問などには120%応えて下さる。
-
研究室・ゼミ普通それぞれの先生の専門性は高く、また、ゼミの分野も豊富である。しかし、先生の転勤などが多く、入りたいゼミの先生が変わってしまうこともあり、また、定員が少ないので抽選で外れてしまうことも多々ある。
-
就職・進学良い小学校教師になりたくてこの学科に入った人は、小学校教師になる人がほとんどである。保育の道に進もうと思ってこの学科に入った人は、半数くらいがその道に進む。専門分野に就職する人は決してとても覆いとは言えないが、これと決めた道があるならば、先生はそれを十分にバックアップして下さる。そして、なんと言っても、初等教育学科の就職率が100%であるのが誇りである。
-
アクセス・立地良い大学から約2分の所に西川原・就実というJRの駅があり、電車通学の人にはとても立地条件が良い。
また、マンションも多いので、一人暮らしもしやすい。少し歩けば、スーパーなどのオミセモたくさんある。 -
施設・設備良い保育の道に進む人には、模擬保育室などがあり、教職の道に進む人には、教職支援センターなどのバックアップ体制がしっかりある。実践的な教室がたくさんあるので、就職や実習に向けての準備や練習がしやすい。
-
友人・恋愛良い大学に入ってすぐに研修旅行があるので、そこでたくさん友達ができやすい。友達づくりご苦手な人でも、就実大学は、7人ほどのクラス編成があり、2年間続くので、その中で関係が深まることは必須である。サークルは、たくさんあり、他の大学との合同サークルもあるので、大学の枠を越えた出会いがある。
-
学生生活良い入学してすぐの研修旅行の他に、6月頃には初等1、2年生での運動会があり、冬には自分たちで主催して球技大会も行われる。学祭は大いに盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、教師や保育士になるための基礎知識の他に、一般的な知識を学ぶ。2年生からは、それぞれ自分たちが学びたいことの専門的な知識を学んでいくとともに、実践的な演習もある。2、3年生でほとんどの人が実習に行き、そこで進路の決意を決める人が多い。
-
就職先・進学先小学校教師
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343744 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価普通新しく新カリキュラムになりましたが、それに即対応していると思います。分からないとところも先生のオフィスアワー内であれば教えていただけます。
-
研究室・ゼミ良い3年からCBTのために薬ゼミが大学で講義してくれます。4年生から研究室に配属されます。自分のやりたいこと研究したいことを研究室で先生や先輩と一緒に進めていけます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩4?5分で教室に着くこともできます。
-
施設・設備良い新しい校舎もできました。パソコンも資料図書もたくさんあります。カフェもあり、自習できるスペースもいろいろなところにあります。
-
学生生活普通色々なサークルがあるので気に入ったものに入ってみるといいと思います。別の学部の同期や先輩、後輩と仲良くなることもできるし、自分の知らない学校の話なども聞くことができ、友達も増えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎、2年生から応用、3年生から専門的な分野を学ぶことができます。4年生では5年生の時の実習のための勉強もたくさんします。5年生では病院や薬局で実習があります。6年生では国家試験のための勉強に時間を費やします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338588 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い幅広く経営が、学べとてもよいとおもいます。
ほかにも他学部とのかかわりもありとても楽しく勉強ができます。研究がめんどくさい。
-
講義・授業普通先生はとても親切な先生と、放任主義な先生がいます。
自分から学ぼうとする生徒ならどちらでもよい指導が受けられるとおもいます。学生同士の交流もたくさんできる、グループワークがたくさんあって、コミュニケーションがたきさんとけられり。 -
就職・進学普通インターンシップがあるので、とても良い経験になるとおもいます。インターンシップは長いので少しつかれます。しかし、将来の自分のために良い経験にになるとおもいまし。
-
アクセス・立地普通電車の本数がたくさんあるので、かよいやすいです。
最寄りの駅からもとほでとてもちかくでよいですか、雨のびなすこしめどうです、! -
施設・設備悪いといれがあまり綺麗ではないけれど、ほかの部分は比較的綺麗でよいとおもいますた、
-
友人・恋愛悪いさーくるや部活が盛んなため、それに参加していれば出会いはあるとおもいます。が女子の方が人数がおおいかなとかんじます、
-
学生生活普通学祭くらいしかイベントがないので、さみしいです。
さーくるのあつまりなどはいろいろあるみたいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:337469 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、就実大学の口コミを表示しています。
「就実大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 口コミ