みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 人文科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![就実大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20641/200_6512b56fe6bf76da3bba08db51a6578ea1c2a1f5.jpg)
私立岡山県/西川原駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
歴史好きなら充実した大学生活を送れます!
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価普通大学で歴史を勉強したいと思っている学生には良い大学だと思います。日本史、ヨーロッパ史、中国史、世界遺産などたくさんの歴史を学ぶことができます。ただ、日本史では漢文、ヨーロッパ史では英語を読む能力がないと多少困難だと感じる点が多いかもしれません。また、他学科生との交流はないため、固定の友達と一緒に過ごすことが多いです。
-
講義・授業普通専門的な話が多いので難しいと感じることが多々あります。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まり、2年生の1月にはゼミを決定します。
-
就職・進学普通地元の企業に就職する人が多いです。
-
アクセス・立地良い駅を降りてすぐ大学があるので通学のしやすさは非常に良いです。1駅行くと岡山駅があるので買い物や空きコマにも困りません。後楽園にも徒歩圏内で行くことができます。
-
施設・設備良い学内の施設は新しい施設が多いため非常に綺麗です。
-
友人・恋愛普通学科内で友達ができることは多いですが、サークルに入らない限り他学科生、他学年生との交流はないです。
-
学生生活悪い活動していないサークルの方が多いように感じます。
定期的に活動したいのであれば音楽系のサークルだときちんと活動していると思います。
学内のサークルより他大学のサークルに所属することをおススメします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な歴史(日本史、ヨーロッパ史、中国史、歴史遺産)を学ぶことができます。2年次からは研究授業が始まり、発表する機会が多くなってきます。3年次からはゼミが始まります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481605 -
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 人文科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細