みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  就実大学   >>  人文科学部   >>  口コミ

就実大学
就実大学
(しゅうじつだいがく)

私立岡山県/西川原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(218)

人文科学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(71) 私立大学 1196 / 1837学部中
学部絞込
7111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文科学部実践英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      帰国子女、長期留学生には全然物足りないです。ただ、1から英語を学びたい、コミュニケーション取りたいって方にはオススメです。英語科の生徒は話せない人多いので不安がる必要ないです
    • 講義・授業
      良い
      英語で読み書きをするより、話したい人にオススメ。スピーキングの授業が多いです。ネイティブの先生が1から教えてくれるので全く話せなくても大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      英語科を卒業しても英語を使った仕事に就く人は少ないように思える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分、岡山駅まで1駅で行ける。アクセスに文句なしです。近くにコンビ二(ファ○マ)があるので尚更良し
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームもあり、ピアノ練習室もあるので暇な時ふらっと使うことが可能です
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部は分かりませんが英語科なので他の学部よりは男女の距離が近いかも(?)
      コミュニケーションの授業が多いから
    • 学生生活
      良い
      多くもなく少なくもなくって感じです。種類は多いと思いますが活動しているかは不明。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の6割はコミュニケーションの授業。スピーキングです。4割はライティングとリーディング
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      交換留学生制度を使って安く留学したかったため。交通の便がとってもいいから
    感染症対策としてやっていること
    図書館に入る前に手首で検温します。やる意味は全くないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897299
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文科学部総合歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強内容に関しては、文句のつけ所はない。
      どんなジャンルでも専門の教授に広い範囲を深く掘り下げて勉強することが出来る
    • 講義・授業
      良い
      講義は種類が多く、日本史と言っても多くの時代や分類があり、自分の満足いく学びができる
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても高く、先生方にアドバイスを頂いたり、図書館で調べたりと充実しているの
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩30秒で学校に着くので、立地は問題ないと思う。
      岡山駅から電車1本で行ける
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しく建て替えられているので、綺麗な校舎で学ぶことが出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係はその人のコミュニケーション能力によります。
      大学のせいにするな
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は50ほどあり、多種多様なサークルが揃っている。
      文化部の方が運動部よりも数が多く、高校にはないようなものが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史、世界史と歴史に関してはどのジャンルも勉強する。
      専門性の高い学びが多い
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歴史に関して深く勉強したかったから。
      進学実績や就職実績等も踏まえたが、やはり教授の授業を見て興味深いと思った
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や食堂でのパーテーションの設置、構内各所に消毒液を設置等
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769386
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文科学部総合歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史は歴史でも日本史、アジア史、ヨーロッパ史、歴史遺産の4つの分野に別れて、自分の好きな分野を選んで勉強できるのでとても良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業にもしっかり対応していて、とても良いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が親身になって相談に乗ってくるため分かりやすく、大変良い。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の名前が付いた駅から近く、とても便利であり、通学に最適。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎も設立され、パソコンも自由に使えるので良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルには優しい先輩が沢山いて、フレンドリーな子が多いので友どちが作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      生徒が一体となって頑張っている印象がある。イベントはコロナの影響でよく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本や、世界の歴史についてや、古文書の読解、英語以外の言語をひとつ学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歴史が好きで、より詳しく学んでみたいと思ったから。家から近いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769116
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文科学部実践英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外国人の先生も多く、英語を学ぶのにはとてもいい環境です。親身になってくれる良い先生が多いのでおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の講義が多い。外国人の先生も多く英語のみの授業が必須となっている。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはまだあまり受けていないので分からないが、キャリアセンターからのインターンシップなどの案内が来ていました。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅から1駅で駅の目の前にあるので便利です。講義の合間に岡山駅まで5分程で移動して岡山駅周辺で過ごすこともできます。
    • 施設・設備
      普通
      新設の校舎はとても綺麗で使いやすいです。図書館もよく利用しており、スタッフの皆さんも親切です。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に可もなく不可もなくといった印象です。普通に通っていたら友達は出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動には参加していないので分からないが、色々なサークルがあり楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年次では総合的な英語力を高めるような内容を学び、3年次からはゼミに入りそれぞれの興味のある分野についての研究をします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      翻訳や通訳など英語に関することを学びたかったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966833
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文科学部実践英語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強したい人はできるししたくない人はそれなりにって感じです。楽しめるとは思います。大学生活楽しめます。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあかなと思います。いいところはいいしと言う感じですね!
    • 就職・進学
      悪い
      普通に良いと思います。素敵です。学んだことを活かせるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し悪いです。岡山駅が最寄りだと便利かなと思います。西川原就実も電車は割と通ってるのでまあまあ。。
    • 施設・設備
      普通
      整ってます!!!校舎も綺麗だしいいとおもいますあ
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はとんとんです。恋愛がしたいと言う方も割とイケメンいるのでおすすめ。
    • 学生生活
      悪い
      充実してます。楽しくやらせていただいてます。もっと楽しみたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろ学んでいます。楽しく学べるので良いと思います。!!!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく楽しそうだと思ったからです。内部進学しましたね。!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936146
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文科学部表現文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本語学や身体表現について、大学で学びたいのであれば、岡山県でここが1番良いのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      岡山県内だと割と特徴のある文学部だと思います。
      だからこそ、しっかり下調べしてから入学にしないと失敗しそうです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生から仮ゼミというものでゼミというものを体験します。前期と後期で2個ゼミを選べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートが良いというウワサは聞きません。
      自ら動かないと難しそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      西川原・就実駅からすぐですが周りは住宅街なのでお店などは岡山駅まで行かないと充実していません。
    • 施設・設備
      普通
      新しいものと古いものがあります。パソコンを使えるところはコロナのため使えないところもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。サークルは普通にあると思います。学科だけで友達を作るのは厳しい人もいるかもしれないです。
    • 学生生活
      普通
      私は所属していないのでわかりませんが、友達は良いと言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語学、身体表現、日本文学について1年次、2年次で学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      滑り止めだったのですが、ちょうどいい文学部だったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787745
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人文科学部実践英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の先生も多く、コミュニケーションをとれる環境が充実しているので、英語力アップにとてもおすすめできる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      英文法やコミュニケーションなど英語力を上げるための授業がたくさんあり、4技能を伸ばすには最適な場所です。toeicも学内で受けることができ、学内講座やハイスコア取得者への表彰もあるのでスコアアップも十分狙えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は言語学のゼミを選択したのですが、とても分かりやすくて有意義でした。プレゼン能力も身に付きます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活生ではないが、あまり学科の先生に言及されることはない印象です。キャリアセンターに自分で足を運ぶことをおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から約5分で大学に到着するのでアクセスはとてもいいです。ただ
      周辺にはあまりお店がないので娯楽を求める人はみんな岡山駅にいきますね。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた館もあり、全体的に綺麗ですが、創立から100年以上経っているので、古い建物もちらほらあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学式が無かったので、授業で一緒になった子とたまに話すくらいです。特に実践英語学科は女子が多いので、恋愛は期待しない方がいいかと思います。
    • 学生生活
      良い
      コロナもあるので今はあまりみていないが、学科内イベントも豊富だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語4技能(リーディング リスニング ライティング スピーキング )やトーイック対策、アメリカやイギリスの文化歴史、言語学など
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大好きな英語を伸ばすことができそうな大学だと思ったから。将来の夢に近づけそうだと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735847
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文科学部実践英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくかと。英語の勉強なんて所詮、自分次第だと思う。TOEICの勉強は授業よりも絶対に自分でする方が早いし効果がある。
    • 講義・授業
      普通
      実践的な英語が身につくということだが、授業の割合としてはスピーキングよりも、ライティングや文法読解の方が多かった。
    • 就職・進学
      普通
      実践英語学科は卒業できない人もパラパラといる。ただ単位を落とすのはその人次第なので、関係ない人の方がもちろん多い。
      就活サポートは、自分からキャリアセンターにいけば快く指導してくださる。何でも自分次第なのが大学であると感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ほどで、最高。コンビニも隣にあり利用する人は多い。
    • 施設・設備
      良い
      新しくキャンパスも完成したりと、設備にはお金をかけていると思う。ただ学科によって使う部屋は決まっているのでそこまで関係ないと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      そんなのは人による。大学なのでもちろんイジメなんかはない。大学1年生の初めは学科の多くの人と一緒にいるが、時が経つにつれどんどんと絡む人は減っていく。最終的には信頼できる人とだけ一緒にいるようになる。
      学科内で恋愛をする人は、ほぼほぼいなかったと思う。付き合ってもすぐに別れるパターンが多い。
    • 学生生活
      普通
      自分は全く参加しなかったので分からないが、種類でいえば30種類以上はあったと思う。1年生の時には多くの人がサークルに入るが、半分くらいの人がやめていたと思う。やはりサークルの人間関係はめんどくさそうだなとすごい感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ネイティブの先生のスピーキング授業、レポートなどを書くライティング授業、文法授業等
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校卒業時、英語にハマり県内の大学で英語が学べるのは就実だけだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897643
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文科学部総合歴史学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      普通に学生生活を送るにはかなり良い環境だと思う。しかし、卒業する前に就職したいと考えてしまったので行く気力が減ってしまった
    • 講義・授業
      普通
      講義によってわかりやすさにかなりのムラがあるが、かなりわかりやすかったり、ためになる情報を提供してくれる授業もあるため
    • 就職・進学
      普通
      所属する学部では教育系への就職に特化しているイメージであり、自分自身が就職したい職業が入学前と変わったことにより自力での努力が要するようになってしまったから
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から1駅な上に、駅からもかなり近く、少し離れた講義室でも頑張れば4分で電車に乗れるほどのアクセスの良さだから
    • 施設・設備
      良い
      入学当初は老朽化が進んでいた校舎も少しあったが工事などが行われはじめ、ほとんどの校舎で快適に過ごせるため
    • 友人・恋愛
      悪い
      これに関しては自分自身に原因があるように思えますが、サークルに入らず通学に1時間以上必要なうえにバイト漬けの生活を行っているため
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は豊富でかなり充実していると思うが、自分が入ろうとしていたサークルの雰囲気があまり好きではなかったため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で専門的に学びたい歴史について大まかに講義などでしぼった上で学年があがるにつれて深く学んでいく
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      医療事務
    • 志望動機
      入学前に社会科教員を目指しており国立大学に落ちたことで通うことになった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571491
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文科学部総合歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史の分野を学ぶのに大変適した大学だと思います。また、施設や文献も充実しており研究にはもってこいです。
    • 講義・授業
      良い
      1回生、2回生のうちに日本史、ヨーロッパ・アメリカ史、アジア史、歴史遺産の分野を幅広く取ることが出来、3回生からのゼミ選択に大きく役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミは始まります。日本史、ヨーロッパ・アメリカ史、アジア史、歴史遺産の分野からゼミをひとつ選択します。
    • 就職・進学
      良い
      学内のキャリアセンターでしっかりとしたサポートをしてくれるので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西川原・就実駅は岡山駅から1駅で大学からも徒歩3分程とアクセスが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しい建物が多く、特にS館とB館は綺麗です。また、A館とD館を現在建て替え作業をしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動を通して学科も越えて交流することが出来ます。多くのサークルや部活動があるのでひとつに所属するだけで友人は充分出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは、20個程あり、自分の趣味ややりたいことにあったことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次に日本史、ヨーロッパ・アメリカ史、アジア史、歴史遺産の分野を幅広くとり、分野を絞っていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から歴史遺産に興味があり、観光の仕事につきたいと思ったのでこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568629
7111-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県岡山市中区西川原1-6-1

     JR山陽本線(姫路~岡山)「西川原」駅から徒歩1分

電話番号 086-271-8111
学部 人文科学部薬学部教育学部経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、就実大学の口コミを表示しています。
就実大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  就実大学   >>  人文科学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

美作大学

美作大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.03 (77件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (287件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
広島女学院大学

広島女学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (115件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島
広島文教大学

広島文教大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.07 (119件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島

就実大学の学部

人文科学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.74 (71件)
薬学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (46件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.24 (79件)
経営学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.08 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。