みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 人文科学部 >> 口コミ
![就実大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20641/200_6512b56fe6bf76da3bba08db51a6578ea1c2a1f5.jpg)
私立岡山県/西川原駅
人文科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い大学で歴史の勉強がしたい人や博物館学芸員を目指す人には総合歴史学科はとても良い学科です。図書館も大きく様々な資料を活用して授業に取り組むと良いと思います。
-
講義・授業良い様々な歴史が学べるため、自分の興味のある分野の講義を受講できる。
-
研究室・ゼミ良い一年次から基礎ゼミで大学での生活やレポートの書き方などを学ぶことができ、大学生活で必要な基礎的な能力を身につけられる。
-
就職・進学良い博物館学芸員の資格を取得することができ、実務経験を活かした指導が行われている。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR山陽本線の西川原・就実駅で、駅からすぐに大学に行くことができる。また西川原・就実駅はJR岡山駅から1駅(所要時間4分)のため、県外から来た人でも新幹線からすぐに乗り換えることが出来る。
-
施設・設備良いコンパクトにまとまっており、移動が大変なことはあまりないが、食堂が地下にあるため混雑しやすい。
-
友人・恋愛良い総合歴史学科は歴史に興味のある人が多く集まっているため、趣味が近い人とすぐに打ち解けることが出来た。
-
学生生活良い様々な部活、サークルがあり、中には変わった活動をするサークルもあり、様々な経験が得られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では歴史の基礎的なことを学ぶ。その分野も年代、地域様々で、自分の興味に合った授業を受講することが出来る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史の勉強がしたいと思っており、主に現代の戦争に興味があっためこの大学を目指した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941083 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い歴史は歴史でも日本史、アジア史、ヨーロッパ史、歴史遺産の4つの分野に別れて、自分の好きな分野を選んで勉強できるのでとても良いと思う。
-
講義・授業良いオンライン授業にもしっかり対応していて、とても良いと感じる。
-
就職・進学良い先生方が親身になって相談に乗ってくるため分かりやすく、大変良い。
-
アクセス・立地良い大学の名前が付いた駅から近く、とても便利であり、通学に最適。
-
施設・設備良い新しい校舎も設立され、パソコンも自由に使えるので良いと思う。
-
友人・恋愛良いサークルには優しい先輩が沢山いて、フレンドリーな子が多いので友どちが作りやすい。
-
学生生活普通生徒が一体となって頑張っている印象がある。イベントはコロナの影響でよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本や、世界の歴史についてや、古文書の読解、英語以外の言語をひとつ学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機歴史が好きで、より詳しく学んでみたいと思ったから。家から近いから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769116 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い先生が専門分野を学んでいる人が多い。優しい先生が来年で退職されてしまう。日本史を学びたい人は特にいい
-
講義・授業良い食堂のご飯が美味しいです。施設が綺麗なのでりようしやすいです。
-
研究室・ゼミ良い専門分野の先生がすごいし、研究などその道を極めた人から教わることが出来る
-
就職・進学良い進学実績は分からないが教育系では1発で受かる人がいるのでその道に進みたい人はいい
-
アクセス・立地良い市内近辺なので買い物や、友達と遊ぶのが頻頻にすることが出来る。
-
施設・設備良いトイレがとても綺麗なので利用しやすい。食堂も綺麗だし、メニューが美味しい。
-
友人・恋愛良い学部は男子が多いので男子友達はかなりできる。家も近いので結構頻頻に遊べる。
-
学生生活良いコロナで今は活動があまりない、サークルも他の大学に比べると少し少ないかもしれない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史が全般、日本史、世界史、ヨーロッパ、アジア、アメリカなどかなり多い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史が好きだから志望しました。特に日本史は得意なのでもう少し詳しく知りたかった
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869790 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文科学部表現文化学科の評価-
総合評価良い遊びと学業を充実させたいと思うかたにはとてもいい大学だと思います。サークル活動も充実しており、楽しい大学生活が過ごせます。
-
講義・授業良いわかりやすく、丁寧な講義が多いです。また、授業の選択が幅広くできるので、一定の分野だけではなく、少しでも興味があることなど、たくさんのことが学べます。
-
研究室・ゼミ良い自分が学びたい研究したいことを、先生がアドバイスをくれながら、深く研究することができます。また、ゼミでの研究をかねた旅行もあり楽しいです。
-
就職・進学良い様々な企業への就職実績があります。キャリアセンターでは親身になり相談にのってくれ、辛い就職活動もがんばることができます。
-
アクセス・立地良い西川原駅ができ、徒歩数分なねで、アクセスはそうとういいです。まわりにはコンビニもあり不自由しません。
-
施設・設備良い古い棟もありますが、基本的に設備はよく、きれいです。学食はあまりおすすめしません。テレビもあり快適ですが…
-
友人・恋愛良いいろんな学科の人がおり、知り合うことも多かったです。カップルもなかなか多く充実した学生生活を送っていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容表現方法から表現の身に付けかた、文書について
-
所属研究室・ゼミ名林ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要昔の語源から現代の時事問題についての研究
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先診療所
-
就職先・進学先を選んだ理由医療に少し興味があり、深く知りたいと思いました
-
志望動機表現を深く学びたいと思い、志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師していない
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多くとき、わからないことは先生に教えてもらう。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120076 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文科学部表現文化学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい専門分野があるなら絶対にお勧めです。私はボディーランゲージや結髪史といったマイナーな分野にばかり興味を持っていたのですが、どの教授も専門分野ではないにもかかわらず私が学びたいことを学べるよう資料の取り寄せやアドバイスなど協力して下さいました。大まかな勉学だけでよいというならば国公立の方が強いかもしれません。ですが、自由な校風と気になること、好きなものすべてが学問になるのだという喜びはこの学校でしか味わえないものだと思います。また、一般的な就職活動もしましたが、大学で学んだことを活かしたいと進んだ結果、現在はフリーランスとして(分野は言えませんが)各方面からお仕事をいただいています。先の見えない状態から手さぐりで、独立するまで進むことができたのは、大学時代に好きなことを必死に学ぶ面白さを身をもって知っていた結果だと思います。学ぶ道は一つではない、ということを教えてくれた大学です。
-
講義・授業良い一般的な文学部とは違い、身体表現(演劇、ダンス、朗読、心理学からくるボディーランゲージなど、ほかにも体を使うことは何でも含まれる)や、元編集者の教授による小説を解体する授業、自分の住む街の魅力について研究する授業など、様々な方面からアプローチをする授業が多く、とても興味深いです。
-
アクセス・立地良い在学中に校門から徒歩2分のところに西川原駅ができ、アクセスは大変便利になりました。学校前すぐのところにバス停もあり、表町や岡山駅までは歩いて移動することもありました。(表町まで20分ほどだったかな?友人としゃべりながらだとすぐです)
-
施設・設備良い後者は新しい物と古いものが混在しています。校内には学食が2ヶ所、カフェテリアが1ヶ所、そして校内と校外徒歩1分のところにそれぞれコンビニがあります。学内だけで一日のんびりできる施設充実度だと思います。
-
友人・恋愛良い独自のジャンルで学ぼうとする人が多く、個性的な人ばかりだったと思います。ギャルからオタクまで様々な友人ができると思います。恋愛は女子学生がほとんどなので学外恋愛している子が多かったです。
-
部活・サークル良い私はサークルには所属していませんでしたが、弓道部、ダンス部は活動が盛んだったように思います。サークルという形でなく友人で寄り集まり何かを制作しているグループもありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学から心理学、美術史まで様々なジャンルを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名身体表現 岡本悦子ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要身体表現について深く掘り下げ、様々な表現方法でアプローチしていきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先一般企業就職ののち独立
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の興味のある分野に触れ続けたいともがいた結果、基礎を学んだうえで独立を希望しました。
-
志望動機身体表現という学問にひかれたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本で過去問を解き、小論文の勉強をしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25620 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文科学部実践英語学科の評価-
総合評価良い英語の勉強をするにはもってこい。ただ他の誘惑も多いのできちんとしない英語が話せない学生もたくさんいる。就職先はもちろん自分次第。
-
講義・授業良いネイティブの外国人教授や講師の授業が充実しており本気で取り組めば英語が必ず話せるようになる。また日本人教授や講師も実務経験がある方が多く、実践的かつ実用的なことが学べる。ゼミも幅広い分野から選べ、興味をそそられる。
-
研究室・ゼミ良い卒論を書くテーマをゼミで決めるので、自分の興味あるゼミに入らないと面白くなくてやる気がでない。少人数で行うため、教授との相性も重要になる。
-
就職・進学良い3年生になると毎週のように就活セミナーが行われ、支援センターでも相談できる。
-
アクセス・立地良い駅から歩いてすぐのところにあり、電車の本数も多いので便利。自分の車で通学したい人は駐車場料金を払わなければならない。
-
施設・設備良い新しい校舎ができ、最新のパソコンやエアコン設備、きれいなトイレがあるため勉強に集中できる。学内はどこでもWi-Fiが繋がるのでとても便利。
-
友人・恋愛良い学科みんなて同じ授業をとることも多々あるので仲良くなれると思う。サークルやゼミでも深いコネクションができる。
-
学生生活良いサークルや部活なとがたくさんあり、他大学と一緒にするサークルもある。学祭にはたまに有名な人がくる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リーディング、ライティング、スピーキングをまんべんなく勉強できる。何学年になっても時間があれば好きな授業をとれる。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先ロッテアライリゾート フロント
-
志望動機英語の勉強がしたかったから。ネイティブの先生の授業は完全英語で、たくさんの英語に触れられると思ったから。
投稿者ID:569129 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文科学部実践英語学科の評価-
総合評価良い学科名のとおり、実践的な英語力を身につけられます。資格取得を目指したい人は、中高の教員免許も履修できます。TOEICや留学制度も充実しています。
-
講義・授業良い外人の先生の授業は全て英語で行われるため、ネイティブな英語を日常的に聞き、対応する能力が身につきます。
-
研究室・ゼミ良い自分の深めたい知識や興味のある研究に対して、自分で選べます。卒業論文を日本語で書くゼミもあれば、英語で書くゼミもあります。
-
就職・進学良い就職率はほぼ100%です。就職キャリアセンターも学内にありますし、卒業生からのアドバイスを聞く機会もあります。マナー講座なども定期的に行われるので、就職活動には安心して取り組めます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩3分であり、学食はリーズナブルで美味しいです。近くにコンビニもあり、学内でカフェが2店舗あります。
-
施設・設備良い新設された館もあり、プロジェクターやパソコンは見やすく、環境はとてもよいです。
-
友人・恋愛良い比較的女子の方が割合が多いのですが、男子とも仲良く、コミュニケーションをとれます。
-
学生生活良いサークルや学園祭もあるので、どの学年とも仲良くなれ、盛り上がっています。サークルは運動部から軽音やコーラスなど、たくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の4技能を伸ばしつつ、英語以外の外国語も履修します。プレゼンがあったり、会話の授業や、英語の本を読んだり、アメリカ文化、イギリス文化、翻訳など様々な英語に触れることができます。
-
就職先・進学先教育関係
投稿者ID:466331 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い就実大学の総合歴史学科は日本史コース、ヨーロッパ・アメリカ史コース、アジア史コース、歴史遺産コースの4つのコースで構成されているが、それぞれのコースの科目を柔軟に受講することができる。なので、歴史を勉強したいなら、総合歴史学科は多様な視点から歴史を見つめることができるので良いと思う。
-
講義・授業良い専門的な科目だけでなく、教養科目も幅広く充実しているし、先生方も丁寧に分かりやすく教えてくださるので勉強しやすいと思う。
-
研究室・ゼミ普通就実大学の総合歴史学科では3年次でゼミが始まるのですが、私はまだ2年次でゼミを受けたことがないのでよく分からないから。
-
就職・進学良い人文科学部総合歴史学科の卒業生の多くは一般企業をはじめ、教育関係企業や福祉・医療分野などさまざまな業界で活躍しているそうです。
-
アクセス・立地良い大学のすぐ近くにJR山陽本線・赤穂線の西川原・就実駅があり、下車徒歩1分で大学に行くことができる。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しく、図書館の所蔵も充実している。また、学内にパソコンが多く設置されていて調べ物をしたり、レポートを書いたりしやすいと思う。
-
友人・恋愛良いサークルやクラブに所属すると趣味の合う友人がたくさんできると思います。所属しなくても自分次第で友人はできると思います。
-
学生生活普通学内のサークルはやや数が少ないかとは思います。また、秋に開催されるなでしこ祭では、芸人やタレントを招いてトークショーを行なったりしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日本史、ヨーロッパ・アメリカ史、アジア史、歴史遺産コースすべての基礎的な知識を一通り学び、研究に必要なスキルを習得します。3年次でコースを選択し、専門的に学びます。また、少しずつ卒業論文に向けた準備を始めます。四年次に卒業研究を始め、論文を作成します。
-
就職先・進学先決まっていない
投稿者ID:491024 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。キャンパスもとても充実しており、周りの仲間と共に高め合い学ぶことができます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。1つ1つの授業が興味関心を持たせるような工夫がなされており、常に探究心をくすぐられます。先生はとても優しく、質問などにも丁寧に答えてくださいます。なので、学科で行われる講義、先生の指導はどちらも充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅から近く、車の免許を持っていなくても公共の乗り物を使えば通学できます。一駅先には岡山駅があるので周辺環境も整っており、まさに大学生が通いやすい大学であると私は思います。また、駅周辺の治安もいいので、女性も安心して通学できるのではないか、と私は思います。
-
施設・設備良い私は図書館が1番好きで、いつも利用させていただいていますが、とても充実していると思います。勉強するならもってこいの場所です。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380190 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人文科学部総合歴史学科の評価-
総合評価良い1回生は歴史全体を学ぶことが出来るので、具体的にどのような研究がしたいか決まっていなくても、心配しなくても大丈夫だと思います。教職課程や社会指導主事、図書館や博物館司書などさまざまな資格の取得が可能です。
-
講義・授業良い研修旅行やゼミ旅行など現地へ赴いて遺跡をみる体験型の授業があるところがいいと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅はJR西日本の山陽本線の西川原・就実駅です。
名前に就実が入っていることからわかるように駅からキャンパスが見えます。徒歩3分くらいです。
-
施設・設備普通カフェが2箇所あり、地下には食堂があります。
B館とS館は今年完成したばかりで綺麗です。
コンピューターもレポート作成期間は混雑しますが充実していると思います。 -
友人・恋愛良い入学してすぐにある研修旅行でだいたいグループが決まります。中学や高校と違って人間関係はそんなに大変ではないと思います。
-
学生生活普通大学祭は芸能人の方が来られます。
7月7日には七夕祭りがあります。附属のこども園や小学校から幼児や児童が来ることもあります。
スポーツ系の行事があったらいいなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史
アジア史
ヨーロッパ史
アメリカ史
歴史遺産
投稿者ID:372928 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、就実大学の口コミを表示しています。
「就実大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学 >> 人文科学部 >> 口コミ