みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 山陽学園大学 >> 総合人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立岡山県/東山・おかでんミュージアム駅駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
心理学を日常生活に活かす
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]総合人間学部生活心理学科の評価-
総合評価普通学びたい分野を専門的に学べる場合が多く、その点に関しては満足しています。質の低いオンライン授業は、受ける気になりません。
-
講義・授業普通コロナ禍でオンライン授業となり、授業のクオリティが低くなっている。
-
就職・進学普通専門職に就く割合は低く、一般就職が多いです。ただ、就職率は良いと思います。
-
アクセス・立地普通バスが多いためあまり困難ではないが、時間帯によって学生ばかりで混むときがあります。周辺にはコンビニなどもあり、立地は良い方だと思います。
-
施設・設備普通WiFi環境については学生から様々な意見がありますが、個人的には満足しています。古い棟に関しては、エレベーターがなかったりトイレの便器が冷たかったり、少し改善点はあります。
-
友人・恋愛悪い圧倒的に女子が多いため、恋愛関係はなかなか充実していないのではと思います。
-
学生生活悪いイベントへの参加人数が少なく、開催しても充実しているとはいえないこともあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学(心理学全般、臨床心理学、教育心理学など)が主です。保育学や、言語心理学なども学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学を学びたかったから。この学科では、心理学のなかでも様々な分野を広く学ぶことができ、自分が一番興味のある分野を見つけることが出来ると思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710833 -
山陽学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 山陽学園大学 >> 総合人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細