みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 山陽学園大学 >> 総合人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立岡山県/東山・おかでんミュージアム駅駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
地域との交流に重きを置いた自由な学科
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]総合人間学部生活心理学科の評価-
総合評価良い生活心理学科は地域との交流などもあり良かった。他の学科との関わりはあまりないけど就職のサポートもしっかりしてくれます。
-
講義・授業良い授業内容は色々な事が学べる良い学校です。先生との距離も近くて聞きやすいと思います。けれど、学校の立地と山の上にあるので階段がとにかく多いのが難点です。
-
就職・進学良い卒業後も就職の状況の電話がくる。再就職の時にもお世話になりました。
-
アクセス・立地悪い岡山駅から定期バスが出ています。直通バス以外の路線バスは学校には停まるがバス停から学校まで歩かないといけないので不便です。
-
施設・設備悪い階段が多くて移動に時間がかかります。あと、山の中にあるので虫が多いです。周りにお墓が多くて立地は良くないです。
-
友人・恋愛良い友人関係は同じ科目を専攻するだけあり、話は良く合います。お泊り会など私生活も充実していました。
-
学生生活普通大学祭はあるがゲストが微妙なのと他の大学に比べて盛り上がりに欠けます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学をはじめとする必修科目に加えて自分が社会に出て働いた時に役立つことや生活の基礎的なことを学べる学科です。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機社会に出てからの実践力を養いたいと思いましたら、また今後の生活について広い視点で考えたいと思い生活心理学科を専攻しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:576630 -
山陽学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 山陽学園大学 >> 総合人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細