みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  山陽学園大学   >>  総合人間学部   >>  口コミ

山陽学園大学
(さんようがくえんだいがく)

私立岡山県/東山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.72

(46)

総合人間学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(19) 私立大学 1387 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
191-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合人間学部生活心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在取り組みたかった勉強をしっかりと学べています。選択した講義だけでなく、講義外の活動も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと準備をされた授業で、理解を深めながら講義を受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      一人ひとりにサポートをしていただけるので、自分に合った就職先を見つけられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセス・立地・周辺環境などについては非常に満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設内はいつも綺麗に保たれているので、安心して勉強に取り組めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友人を作ることができたので、特に困っていることはありません。
    • 学生生活
      良い
      いくつかサークルがあるので、自分に合ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学だけでなく、生活する上でこれからも必要になってくることを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      以前から学びたかった内容を勉強できるとオープンキャンパスでしったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824875
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国語や英語など、言語に興味のある人、哲学などの教養を増やしたい人にお勧めです。とりあえず文系が得意だからという理由で入った人にも良いかなと思います。教授との距離感も近いので、講義以外でもよくお話ししましたし、現在でも交流があります。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい教授ばかりなので、とても充実すると思います。専門性の高い講義ばかりなので、とても面白く講義を受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山のそばにあるので、不便かと思われがちですが、大学の目の前にバスの停留所があるので、市街地への交通の便は良いかと思います。少し歩けば、大通りに出られるので飲食店やスーパーも充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      教室は広さもあり自習で使用するのにちょうどいいです。また、大学の図書館は蔵書の数が多いので調べものをするのにとても役に立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内カップルが多かったように思います。友達もすぐにできます。学部外でも仲の良い子が多く作れます。学科ごとの行事もあるので、仲を深めるのにぴったりだと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      それぞれのサークルに特色があり、活動も盛んです。自分たちで立ち上げることもできるので、新しいことに挑戦するきっかけづくりにもなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他言語。広義のコミュニケーションの定義など。一般的な教養を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホテル勤務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教授からの推薦をいただけたので、就職を決めました。
    • 志望動機
      文学に興味があり、さらに勉強したいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      受験は面接だったので、面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87091
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外へいきたいと思っている人にはとてもいいと思います。自分のレベルから始められ、ホームステイなど海外研修も充実しています。心理学を学びたい方にもオススメで、心理カウンセラーの先生方もいらっしゃり、学校内でカウンセラーの先生に相談したりもできます。いろんな思いをもった友人関係に巡り会え楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      英語、日本語、心理学、情報などいろいろありますが、自分のとりたい講義を取ることができ、いろんなことに興味を持ちました。そしてどれもが、社会に出て使えることだったので、興味あることに挑戦できるいい機会でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生方も大変ユニークな方が多く楽しく受けていました。学科のなかでも細かく分かれているので、自分に合ったものが見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の書き方、面接の受け方等の授業もあり、求人もたくさんあります。就職の相談にも親身になって乗ってくださいます。進学でも、行きたい大学、大学院に合った勉強の仕方なども教えてくれるので、進学を考えている人にもオススメです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く、バスで通学になります。大学周辺はファミリーレストランもあり、友達とお喋りしたりするのに活用しました。
    • 施設・設備
      良い
      校舎ゎ綺麗に掃除してあり、清潔感があります。広さもそこまでないので、講義室に行きやすいです。食堂も完備されており、美味しいご飯がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな休憩室があります。そこでは短大の生徒と交流をもて、講義の間勉強したり、友達とお喋りしたり、お弁当を食べることができます。私のときは女子大でしたが、今は共学なので、出会いもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本はパソコンを使った講義を受けました。一年のときは英語に興味もあったので、基礎の英語を取りました。2年には情報コースに決めましたが、英語、心理学なども取り、充実していました。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 就職先・進学先
      ホテル業/接客サービス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人と接することが大好きで、最初は事務など考えていましたが、地元で有名な旅館に就職でき、大変嬉しかったです。
    • 志望動機
      高校からパソコンに興味を持っていたため、プログラミング等を学べる大学がいいと思っていました。オープンキャンパスに行ったとき、英米文化や心理の教室を拝見し、コミュニケーションにも特化していると感じました。ここの大学で、いろんなことに挑戦し、幅広く成長していきたいと思い、この大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にはないですが、小論文と面接の練習を欠かさずしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181744
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちもいい先生ばかりで、うまくできなくても次に活かせられるようにアドバイスをくれる。ADクラスにいれば留学するときに80万だしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      自分が興味のある授業が多くあるので、楽しくうけることができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方も親身になって話やアドバイスをしてくださるので、安心して卒業へむかえる。
    • 就職・進学
      良い
      手厚くサポートしてくれるので、自分自身も自身がつく。また、先輩方と関わる機会が多いので助かる。
    • アクセス・立地
      普通
      少し町中とは離れているが、周りに多くの店があるので友達とご飯を食べに行ったりできる。
    • 施設・設備
      良い
      トイレのきれいだし、休憩できる場所が何個かあるので友達とのんびりできる
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は他の県から来る子もいるので、交友関係が広がる。男子はびっくりするほど少ないけど大丈夫
    • 学生生活
      良い
      あまり多くはないが、自分でサークルを作ったりできるので楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が将来社会に出たときに使えるコミュケーション能力やプレゼン力を身に着けれることができる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を中心的に学びたいと思い、ADクラスに入って英語をもっともっと深く学びたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937945
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合人間学部生活心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は勉強しあすいように多くの工夫がありとてもいい大学だと思いますそして多くのことが学べます授業をするする人も著名の人が多くいます
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの指導によって多くの知識を得ることができ将来についてのことも学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分であり将来のことに真剣に取り組むことができます
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境はよく学びやすい所になっています。なのでとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実しており学びやすい所になっています。なので充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入ると必然に友達ができて大きい大学なので多様性が多く友達が多くなると思います
    • 学生生活
      良い
      文化祭なのでは多きことはしないですが沢山の人が楽しめるようにしています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時のときは自分がしたいという科目はでず他のこともあります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔に山陽中学校に行っていてその時に自分のやりたいことが決まったのでその大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828104
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからの将来どうしたらいいか悩んでいて、けど大学には入りたいって言う人にはとてもいい大学だと思います。興味があることに挑戦してみたりすることも出来やすい学校だと思います。また、何か悩みがあれば、先生方もとても真摯になって聞いてくれるので、とても充実したら学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      就職についての講義が充実しており、ビジネスマナーについて大学内でしっかりと勉強することが出来る。講義内でジョブパス検定の取得も目指しており、就職活動の際役立てる事が出来ます。また、自分の学科だけでなく、生活心理学科の授業も受けることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まります。現在はコースで分かれているため、英語コース2つのゼミから選び、日本、アジアコースは4つのゼミから選びます。 ゼミによって積極的に活動しているところやそうでないところもあります。おすすめは先輩から話を聞いてみるのをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する授業が充実し、1人ずつにサポートがつくのでとても心強いです。また、自分に合いそうな就職先を選んで教えてくれるので、自分が探しきれていないような求人を知ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は岡山駅です。そこからバスで15~20分ほどです。バスや車通学をしている人や、県外から来た人は寮や学校近くに一人暮らしをしている学生もいます。また、飲食店や買物をする場所はあまり多くなく、バス通学の場合歩いていくことになるので、距離があって大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、学科では使用しないです。授業のメインで使う本館やD棟は老朽化が目立ちます。しかし、最近トイレが温水便座になるなどしています。 しかし、パソコン教室にある印刷機はほとんど壊れており、使いたい時に使えないため、不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると仲間や友人がたくさんできます。また、学科内や同じ資格を取っている人達とは友人にらなりやすいです。学校内での恋愛は、もともと男子が少ないため学校外で付き合っている人の方が多い印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30程あり、種類も豊富です。また、自分に合ったサークルがない場合、3人から作ることが出来るので、共通の趣味をもった人とぜひ新しいサークルを立ち上げてください。大学祭は、芸能人は呼びますが、テレビで見るような大規模な文化祭のイメージからは遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、2年次から専門的な知識を学ぶことが多くなります。留学に行く学生も多いです。3年の後期からゼミがスタートし、興味のある分野について掘り下げていきます。4年の卒業論文は12,000字程度書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      昔から、図書館司書に興味がありその資格を取得できる場所を探していました。また、就職サポートが充実していたため、この学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536109
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数があまり多くないので先生との距離が近く相談がしやすいです。そのため不安に思うことを気軽に聞けるので安心して大学生活を送れます。また留学生が多いため留学生とのコミュニケーションが沢山取ることができます。留学生とのコミュニケーションを通じて異文化に触れることができ自分が知らなかったことを知ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅からバスで行くため少し不便だと思うことはあります。しかし、大学の周りにはアパートなどがあるため県外の人は大学の周りで一人暮らしをしている人が多くいます。コンビニやスーパーも近くにあるので買い物には不便だと思うことは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年間を通じて異文化理解について学びます。異文化理解を通じて異なる文化を受容するための価値観を学び様々な異文化の人と関わるための知識などを身につけていきます。
    • 就職先・進学先
      中学校教諭・講師 高等学校講師 日本語教員 金融 レストラン・ホテル 航空会社 旅行会社 福祉施設・病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325077
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      言語に興味があればおすすめな学科です。留学生もたくさんいますので他の国の言葉を直接聞く事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授が笑顔で優しく対応してくれる事が多いです。教室とかが変わる時は何回も説明してくれたり、言葉遣いもとてもよいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ちゃんと色々説明、案内してくれてます。
    • 就職・進学
      良い
      共通科目に社会人入門と言う授業があり就職のサポートがきちんと充実してます。
    • アクセス・立地
      良い
      家が近いので徒歩で行ってますが、バス停もとても近くて駅からの通学でも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には問題がないが、コンピューターがちょっと古くて遅いし他の施設は少ない方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で以外でもあまり人と話すことがないので恋愛とかは全くないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体ど十個位ありますけど自分が好きなサークルがなかったので入ってません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語の歴史や由来、方言など勉強することができます。
      そして、日本語をより理解出来るように勉強をします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から言語の歴史や発展についてとても興味がありました。日本語だけでなく他の言葉も知りたかったので希望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573445
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合人間学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数構成なので先生の目がひとりひとり行き届いていて生徒にはいい条件だと思います。成功するかどうかは自分の手にかかっています。
    • 講義・授業
      普通
      合同の授業はとても広い教室で講義をうけますが、専門科目は少人数でたとえば英語なら、確実にスキルアップすることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには配属されてないですが、先生たちはとてもいい先生ばかりなのできっと有意義なゼミを送れると思っています。
    • 就職・進学
      普通
      あまり大手という大手には就職できるひとは少ないです。どちらかといえば地元の中小に就職する人がおおいと思います。しかしキャリアアップ講座なども充実してるので、自分次第でどうにでもなると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは結構遠く、バスを使う生徒と自転車を使う生徒が大多数です。学食もコンビニもあるけど、特に特別な感じはなく、ただあるという感じです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎なので、冷暖房の施設もありますし、ちかくに森があるのでフレッシュな空気をすいながら勉強できるのがとてもいい点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり日本人は多くなく、どちらかといえば中国人のほうが多いのではないかと思います。もし中国語を勉強したければ友達になって習うことも可能です。恋愛はそこまでできないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      クラブ自体は存在するのですが、自分の学科以外の人が多く入っているイメージです。水曜日の午後は授業がないのでそこでサークル活動ができるようになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係や言語を学ぶことが出来ます。留学もできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      家から近いのと、留学に積極的だと感じたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに対策はしていません。高校で学んだことで十分です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81115
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合人間学部生活心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生活心理学科は地域との交流などもあり良かった。他の学科との関わりはあまりないけど就職のサポートもしっかりしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は色々な事が学べる良い学校です。先生との距離も近くて聞きやすいと思います。けれど、学校の立地と山の上にあるので階段がとにかく多いのが難点です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後も就職の状況の電話がくる。再就職の時にもお世話になりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      岡山駅から定期バスが出ています。直通バス以外の路線バスは学校には停まるがバス停から学校まで歩かないといけないので不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      階段が多くて移動に時間がかかります。あと、山の中にあるので虫が多いです。周りにお墓が多くて立地は良くないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は同じ科目を専攻するだけあり、話は良く合います。お泊り会など私生活も充実していました。
    • 学生生活
      普通
      大学祭はあるがゲストが微妙なのと他の大学に比べて盛り上がりに欠けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学をはじめとする必修科目に加えて自分が社会に出て働いた時に役立つことや生活の基礎的なことを学べる学科です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会に出てからの実践力を養いたいと思いましたら、また今後の生活について広い視点で考えたいと思い生活心理学科を専攻しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576630
191-10件を表示
学部絞込
学科絞込

山陽学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県岡山市中区平井1-14-1

     東山線「東山」駅から徒歩24分

電話番号 086-272-6254
学部 看護学部総合人間学部地域マネジメント学部

山陽学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山陽学園大学の口コミを表示しています。
山陽学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  山陽学園大学   >>  総合人間学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

高知学園大学

高知学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (5件)
高知県高知市/JR土讃線 旭
岡山学院大学

岡山学院大学

BF

★★★☆☆ 3.34 (15件)
岡山県倉敷市/JR宇野線 茶屋町
広島文化学園大学

広島文化学園大学

BF

★★★★☆ 3.54 (96件)
広島県呉市/JR呉線 広
東亜大学

東亜大学

BF

★★★★☆ 3.87 (37件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 新下関
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF

★★★★☆ 3.95 (24件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻

山陽学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。