みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山理科大学   >>  理学部   >>  基礎理学科   >>  口コミ

岡山理科大学
(おかやまりかだいがく)

私立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(359)

理学部 基礎理学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(17) 私立大学 1839 / 3594学科中
学部絞込
171-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学理科情報全部やるからとてもしんどいで情報と理科の免許が取れるのはここくらいだから来てよかったと思う
    • 講義・授業
      悪い
      色々な講義で同じような内容をするのに高い教科書を買わしたりする
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なにをやっているのかよくわからない
    • 就職・進学
      良い
      岡山大学より教員採用試験に受かっている人数が理数だけなのに多いから
    • アクセス・立地
      悪い
      坂ばかりでしんどいし、岡山駅からはすごく遠い行くだけで汗をかく
    • 施設・設備
      悪い
      WiFi完備って書いてあるけど全然そんなことはないし、4Gじゃなくなることもあるから
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多すぎて、恋愛も人間関係も拗れるやっている事がしょうもない
    • 学生生活
      悪い
      学祭とかあるけど全然面白くない。芸能人きても遠いところの体育館にで高いチケット代をとる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で理科数学情報も簡単なところをして、2年から実験や自分のやりたい教科の授業を取っていくだいたい2年でどのきょうめんをとるか決める
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      数学理科情報のきょうめんが取れることに魅力を感じた。近くに理系の教育がなかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568824
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理科、数学、情報の教員免許が同じ取得できるのはかなり魅力的だがその分もちろん授業数は増えて課題レポートは多い。教員志望にとっては手厚いが学芸員や研究者志望にとってはやや物足りない。
    • 講義・授業
      良い
      理科全般が学べるので広く教養が身につく。基本的に基礎理の先生方はフレンドリーなので質問などもしやすく授業の雰囲気も良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      サブチューターという基礎理ゼミの時間に基礎理の先生方が勝手に振り分けた研究室で1クールに1回程度しか活動しない。興味のないゼミ室なので正直退屈ではある。
    • 就職・進学
      良い
      教員として就職する人が多い。岡山県はもちろんそれぞれの地元での就職をよく聞く。大学院への進学は少数派である。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスに乗れたら楽だがバスはとても混む。また山の上なので登校する際坂道がとても急でしんどい。自転車通学が多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物のA1号棟はとても綺麗で学内に図書館が6つもあり書籍は充実している。パソコンの開放室もありパソコンを持ってない生徒は存分に利用している。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に同じ学科の友人が多いが部活動に所属することと他学部、他学科との繋がりもできる。恋愛事情は不明。
    • 学生生活
      悪い
      部活動での活動が少なくあまり活発的であるとは言い難い。ただし、楽しいことには代わりはないのである程度は満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職課程と、選択科目で理科全般と数学、情報の科目がある。英語は必修。また1回生は春学期にフレッシュマンセミナーというセミナーを受けなければならない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409281
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      その名の通り理系の人が集まる大学です。 理学部基礎理学科は主に教員になりたい人が集まる学科です。 大学内で唯一理科、数学、情報の三科目の教員免許が同時に取得できます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は学科内で必ず取らなければならない物以外はほぼ自由です。 決められた単位を超えるように自分で講義を選べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は理科分野、数学分野、情報分野、教育分野と種類は多いです。 しかしどれも似たような物ばかりな気がします。
    • 就職・進学
      良い
      基礎理学科は企業に就職する人もいますが、多くは教員か学芸員が多いです。 現役合格する人も結構多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      大半は自転車通学ですが、山の上に大学はあるので岡山駅から直通のバスが出ています。 近くにも電車が通っています。
    • 施設・設備
      普通
      校舎、教室も共に多いです。 なので最初の頃は覚えるのに精一杯です。 次の講義の教室が離れている時はみんなダッシュしています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学科に比べて男女の比率が半々ぐらいでバランス良いと思います。 実験で同じ班になった子は特に仲良くなったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は教育、理科、数学、情報全て学びましたが主に物理と地学を中心に学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来高校の物理と化学の先生になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183703
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんなよくコミュニケーションが取れる方でおふざけもありつつ一緒に勉強などをしてとても充実した生活をさしてもらっています
    • 講義・授業
      普通
      教員免許を頑張れば数学、理科、情報が取れるところがいい。授業はそこまで楽しいわけではないがグループワークがちょくちょくあるので人とよく話す授業が多いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      だいたいの先生は優しく今後の為になる能力をつけさして貰える環境ができている
    • 就職・進学
      普通
      教員免許取得の為3年生から指導等が行われるイメージです。過去問やどの資料を見たけば良いか教えてもらいました
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので登校がとてもしんどいです。ですがキャンパス内にセブンがあるので結構たすかってます
    • 施設・設備
      悪い
      昔からある学校なのか校舎は古いのから新しいのまでさまざまです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや授業なのでグループワークなどが多く活用されているので友達は結構できました。
    • 学生生活
      悪い
      イベントって言うのはあまりないイメージで部活などは各自大会など頑張ってる感じです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎力学科では幅広く扱っていますのでどの授業を選択するかによって学ぶ事が大きく違います。理科などでは暗記、計算や実験と忙しい感じで数学がごりごり計算をしているイメージです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教職
    • 志望動機
      教員免許が理科、数学、情報三つとれる所です。今は教員不足が続いておりさまざまな教員免許を持っていた方今後の教育社会に適合しやすいと考え志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006810
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      色んな分野が学べて総合力は付くけど、専門性が薄いなどと周りの学科から言われる。教員目指すならいいと思うよ
    • 講義・授業
      良い
      多岐の分野の先生が集まっていて、専門科目も詳しく学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      24時間体制で研究室が空いてるのでいつでも実験できるなかなか大変
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートの専門の部署がありいっぱい教えてくれる。先生にもよる
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上に大学があるので通学がしんどい。キャンパス内も坂道ばっかり
    • 施設・設備
      悪い
      食堂はいっぱいあるけどコンビニが17時で閉まるため、夜に残って実験してたら大変
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系大学で変なやつが多いため、変なやつは楽しいと思う
      どの道くせ強い
    • 学生生活
      普通
      岡山大学との共通のサークルもあったり、サークル活動は好きにできるけど内情ぐちゃぐちゃばっかり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科数学教育学を幅広く学び、年次が上がるにつれ専門性が増していくよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校理科の先生を目指して、化学の専門性を高めたいと思ったので
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715600
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の教員免許を取得したい方にはとてもいい学科だと思います。中高合わせて最高5教科の免許を取得することができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。自分にあった講義を選ぶこともできるのでとても楽しく講義が受けれると思います。
    • 就職・進学
      普通
      企業説明会などはあり、またサポートしてくれる場所もあります。ですが、自分から足を運ばないといいサポートは受けれないかなと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは山の上にあります。なので、毎日坂や階段を上り下りしないといけないのでとても大変です。最寄駅から正門近くの駐輪場までだと自転車で20分はかかると思います(坂がきついので)
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、講義のメインで使う棟は老朽化が目立ちます。食堂が少ないので席を取ってないと座れないことが多々ありす。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属するとすぐに友人ができます。たくさんの部活などがあるので、自分にあったところに所属することをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      文化祭が特に充実していて、芸能人などを呼んだりしてライブなどを行ったり、各サークルで出し物をやったりなどしてとても楽しい文化祭が行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は必修科目、選択科目と最低限必要な単位をとっていくことをおすすめします。その中には教員免許を取得するためには必要な科目があったりするので注意が必要です。3年からは少し時間にも余裕がでてくると思うので、自分の受けたい講義を受けたり空いてる時間にバイトするなりするといいと思います。4年からはそれぞれのゼミに分かれて、卒論を書いていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から教員を目指していて、5教科の教員免許が取れるということでここの学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724855
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強が苦手という生徒でも熱心なサポートにより就職しやすいと思います
      教師を目指してる人はおすすめ!!
      自分の努力次第だけど、かなりいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しく、わかりやすい授業です。
      さまざまな教授や外部の特別講師による授業があるので、とてもいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は高いと思います
      将来教師になるにはオススメです
      サポートが充実してます
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から少し離れてますが、バスが通ってるので通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設は全て綺麗です
      山の上にある学校だから登るのが大変そうって思うかもですけど、エスカレーターあるので楽です
    • 友人・恋愛
      良い
      トラブルはほぼないです
      サークルに所属すると趣味の合う友達が沢山でき、交友関係が深まります
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はそこそこあります。
      なので、自分に合ったものを見つけ、仲間と一緒にやっていくのが楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次はさまざまな幅広い分野を学びます。
      3年次から実習など自分の勉強したい科目だけになります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教師を目指しているからです
      自分に何ができるかと考えた時、人に教えることが好きだからやろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600646
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少し学費が高いけど、私の学科は数学、理解、情報の教員免許が取れるのですごくいいと思いました。先生達も教員採用試験の面接の練習など根拠強く付き合ってもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      講義はちゃんと出席して、勉強して、過去問とかもらえたらテストはちゃんと点数とれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは楽なところと忙しいところの差が激しいのでしっかり考えた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はすごくいいのでその点は大丈夫だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食はまぁまぁ美味しいです。
      設備もまぁちゃんとしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性がやはり多いので、男性との交流はたくさんありますが、女の子は女の子の友達が少なくなりがちです。
      そして、オシャレに気を使わなくなってしまう傾向があるので女子力低下につながるので気をつけてください。
    • 学生生活
      良い
      理科大のみのサークル、部活ももちろん多いですが、岡山大学や就実大学など合同のサークルなどもあり、他大学との交流もあるのですごく楽しめると思います。
      学祭の出し物等も、サークルによっては別の大学で出し物をしたりとすごく楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      音楽
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470694
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたくてこの学校を選びました。熱心な先生が多く、幅広くサポートし、支えてくださるため教師になりたいとゆう想いがより強くなりました!
      各方面の分野の研究室がたくさんあるため、色々な道に進めるのが大きな利点だと思います。たくさんの研究室があるとゆうことはたくさんの分野の先生がいるとゆうことですので、質問等もしやすい環境にあると思います。
    • 講義・授業
      普通
      理系の授業はその道を極めた先生方が面白く役に立つ授業をしてくださり、もちろんためになります。また、心理学や教職関係の理系でない授業もたくさん開講してあり、大変役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎理学科は、数学・情報・理科・教育の様々な分野の研究室が豊富にあるため、たくさんの選択肢の中から自分にあった研究室を選ぶことができます。これが最大の長所ではないでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      私は教員を目指しておりますが、様々な方々が手厚く、ときに厳しくときに優しくメリハリを持って、サポートしてくださるため、教員を目指しやすい環境にあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は法界院駅です。坂や階段が多い立地ですので、通学や移動は多少大変ではありますが、慣れる思います。笑
      美味しい学食やコンビニ等も学内にあるため、一度坂を登って仕舞えば一日生活できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      一学科百人前後くらいであるため、そんな多くもなく少なくもないちょうどいい人数だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中学理科教員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341492
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部基礎理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理科、数学、情報分野全般が、広く深く学べる学科です。実験設備も充実しています。理科、数学、情報の教員になりたい人は入るべきです。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生も優しく教えてくださり、わからないことや疑問などは積極的に聞きに行くべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミの活動が始まり、理科、数学と各分野に分かれてあります。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の約半数は教員として活躍しています。それ以外もたくさんの大企業への就職も可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      理科大なので山の上にあり通学は大変ですが、ある程度まではバスも上がるので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は古いですが、実験設備や、教室などは充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      理科大なので、女の子はほとんどいません。しかし、近くに国立大学や女子大もありさほど問題はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科、数学、情報の分野全般を学ぶことができ、それぞれの教員免許の取得が可能。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207009
171-10件を表示
学部絞込

岡山理科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡山キャンパス
    岡山県岡山市北区理大町1-1

     JR津山線「法界院」駅から徒歩21分

電話番号 086-252-8431
学部 理学部工学部総合情報学部生物地球学部経営学部教育学部獣医学部情報理工学部生命科学部アクティブラーナーズコース生命科学部アクティブラーナーズ学部

岡山理科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山理科大学の口コミを表示しています。
岡山理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山理科大学   >>  理学部   >>  基礎理学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.29 (526件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.60 (83件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (58件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
広島工業大学

広島工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (169件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
広島女学院大学

広島女学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.95 (115件)
広島県広島市東区/JR山陽本線(三原~岩国) 広島

岡山理科大学の学部

理学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.66 (143件)
工学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.63 (83件)
総合情報学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.40 (38件)
生物地球学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.15 (32件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.90 (17件)
教育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.72 (21件)
獣医学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 4.22 (19件)
情報理工学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (2件)
生命科学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★☆☆ 3.33 (3件)
アクティブラーナーズコース
偏差値:-
★★☆☆☆ 2.00 (1件)
生命科学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)
アクティブラーナーズ学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。