みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山商科大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岡山商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20632/200_20632.jpg)
私立岡山県/備前三門駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
地元経済に貢献することを目指す
2019年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い経済学部は数学的な考えを必要とするので、苦手な自分にはいまいち合いませんでした。経済を勉強したいと考えていらっしゃる皆さん、数学はよく復習してください。
-
講義・授業普通「金融総合教育プログラム」という金融リテラシー向上を目指した大学独自の教育があります。金融に関する科目を所属する学科以外の教養科目や専門科目を履修し、一定の単位や卒業条件を満たすと、卒業時に学長から表彰されます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミによっては、学生が真剣に取り組まず、大学らしくない部分が見受けられます。
-
就職・進学良い地元就職に力を入れています。企業との繋がりが深く、その縁で就職が決まった先輩方もおられます。
学内のキャリアセンターが就職セミナーを開催してくれます。
サポートは他の大学と比べて手厚いと思います。 -
アクセス・立地悪い岡山駅から自転車で約20分、バスで約10分程度かかります。
自転車で通学する際、正門から入ることが禁止されていて、狭い道を通らなければならず、人や自転車とぶつかる危険もあり、とても不便です。 -
施設・設備悪い講義などで使用する大学のPCの一部がよく故障します。
通学時に通る道がとても狭いです。
建物の階段が狭いため、講義が終わると階段に人が殺到します。
新しく整備された施設もありますが、教室がある建物をもう少し広くして欲しいです。 -
友人・恋愛普通それほど学生の数が多いわけではありませんが、その分顔馴染みの人とよく会うので、そこで友人が出来ました。
異性の人と講義を通じて知り合い、仲良くしています。 -
学生生活普通交流を深めるため、スポーツイベントが年に数回あります。
月に1回、食堂で大盛りフェアがあります。大盛り券を買わなくても大盛りにしてくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に教養科目を中心に履修し、基礎を身につけて、自分が学びたい分野を探ります。2年次からは各自専門のコースに所属し、必修科目や専門科目を履修します。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済や世の中のお金の流れを知り、地元経済の貢献に繋げたいから。
投稿者ID:581730 -
岡山商科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山商科大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細